北海道函館市の「湯倉神社」とは、湯の川温泉の守り神であり薬師如来が祀ってある神社です。湯の川温泉に浸かればどんな病も治ると伝えられ、湯の川温泉と共に人々から大変親しまれている神社です。ここでは、「湯倉神社」の魅力についてご紹介します。
「因幡の白うさぎ」にちなみ、ご祭神の神徳を参拝者にも受けていただきたいと祈願し、平成26年の創建360年の記念に設置されました。 願い事を祈願しながら「うさぎ」を撫でるといいそうです。
〇小槌
大生の小槌があり、開運招福、諸願成就、健康長寿、身体堅固の後利益があります。 参拝の際には、小槌を振ることができます。
〇お守り
健康長寿、縁結び、安産、その他にもたくさんのお守りがあります。 社務所玄関内の授与所(御札所)で、購入できます。
〇湯の川温泉
「函舘の奥座敷」と言われる湯の川温泉は、長生湯、永寿湯、大盛湯があります。どれも地元の人や観光客で賑わう浴場です。
〇道南口説き節の碑
江戸時代から明治時代にかけ、渡島や桧山でニシン漁が行なわれていた頃に歌われていた民謡です。碑の下には、口説き節の歌詞が刻まれています。
函館市電の東の終点、湯の川電停のすぐ近くにあり、古くから湯の川地区の方々の信仰を集めている神社として知られています。本殿まではやや急な石段を登ることになりますが、その登り口の向かって右手にひっそりと湯の川温泉発祥地の碑も建っていますので、こちらも是非お見逃しなく…。
湯倉神社の魅力
松前藩主の高広が幼い時に重病になり、母の夢のお告げでこの地の温泉に入ったところ、病気が治ったとの言い伝えがあります、このお礼として奉納された鰐口が湯倉神社には残っています。ご祭神は、「おおなむちの神」と「すくなひこなの神」で温泉と医薬についてご神徳があります。湯倉神社の見どころ
〇兎の石像「因幡の白うさぎ」にちなみ、ご祭神の神徳を参拝者にも受けていただきたいと祈願し、平成26年の創建360年の記念に設置されました。 願い事を祈願しながら「うさぎ」を撫でるといいそうです。
〇小槌
大生の小槌があり、開運招福、諸願成就、健康長寿、身体堅固の後利益があります。 参拝の際には、小槌を振ることができます。
〇お守り
健康長寿、縁結び、安産、その他にもたくさんのお守りがあります。 社務所玄関内の授与所(御札所)で、購入できます。
〇湯の川温泉
「函舘の奥座敷」と言われる湯の川温泉は、長生湯、永寿湯、大盛湯があります。どれも地元の人や観光客で賑わう浴場です。
〇道南口説き節の碑
江戸時代から明治時代にかけ、渡島や桧山でニシン漁が行なわれていた頃に歌われていた民謡です。碑の下には、口説き節の歌詞が刻まれています。
参加者の声
■ 基本情報
- ・名称:湯倉神社
- ・住所:北海道函館市湯川町2丁目28番地1
- ・アクセス:湯の川駅から徒歩約3分
- ・電話番号:0138-57-8282
- ・公式サイトURL:http://www.yukurajinja.or.jp/