嵐山にある神社で、櫟谷社と宗像社の2社が1殿に祀られている松尾大社の摂社になります。 社殿は渡月橋の南橋詰近くに鎮座し、美しい自然と一体化した静かな神社として秘かに訪れる人の姿も見られます。櫟谷社は松尾社・月読社とともに「松尾三社」に数えられているので、是非とも足をはこんで頂きたい!!
平安時代には、葛野に鋳銭所(今の造幣局にあたります)があったようで、新しい鋳銭は必ず奉納させられたと伝わります。富おもたらす神様として尊崇をされていることや、奥津島姫命・市杵島姫命が祭神であることから水難の守護神としても深く信仰を集めています。
嵐山弁天社とも呼ばれ古来から多くの人びとに尊崇されているこの神社は、松尾大社の神幸祭、還幸祭には二社(櫟谷、宗像)として御旅所に滞在する事になります。
櫟谷神社・宗像神社に桂川対岸にある大井神社の三社で宗像三女神が揃うので、渡月橋の守り神として長きに渡り京都は見守られてきたのでしょう。水害が多かった京都にはこのような神社が点在し、当時の人びとの苦悩が手に取るようです。
縁結びの神社としても有名で、絵馬が変わっているんです!!縁結びの絵馬は2枚重ね、板と板の間に願い事を書くようになっているので、ひっそりと一人で縁結びを願いたい人にはこれは嬉しいですよね。縁結びに行きたいけど、絵馬は見られたくない!!そんな人はこちらにどうぞ♪
春は桜、秋は紅葉が冴え冴えとし冬には厳かな雪景色を見せてくれるのはまさに絶景です。天龍寺は世界遺産登録され野宮神社・時雨殿・大河内山荘などがあり、観光コースとしても海外からも多くの人が訪れます。
ライトアップは12月と3月に行われ、幻想的な美しさに溜息がでますよ。
嵐山の中心を流れる川であり、渡月橋周辺ではボートや川下りなどが楽しめまるのが魅力。渡月橋をはさんで上流が大堰川で、下流から桂川となっています。
保津川下りの船はこちらが終着となるのですが、休日にはたくさんのボートがこの大堰川に漕ぎだします。夏休みには子供達の姿も多く、水遊びにはもってこいの場所なんです。
静かで落ち着いた神社で、目立ちはしませんが近辺は観光スポットもたくさんあります。ぶらり散策しながら、縁結びといきましょう!!
1.「櫟谷宗像神社」とは?
平安時代には、葛野に鋳銭所(今の造幣局にあたります)があったようで、新しい鋳銭は必ず奉納させられたと伝わります。富おもたらす神様として尊崇をされていることや、奥津島姫命・市杵島姫命が祭神であることから水難の守護神としても深く信仰を集めています。
2. どんな魅力が?
嵐山弁天社とも呼ばれ古来から多くの人びとに尊崇されているこの神社は、松尾大社の神幸祭、還幸祭には二社(櫟谷、宗像)として御旅所に滞在する事になります。
櫟谷神社・宗像神社に桂川対岸にある大井神社の三社で宗像三女神が揃うので、渡月橋の守り神として長きに渡り京都は見守られてきたのでしょう。水害が多かった京都にはこのような神社が点在し、当時の人びとの苦悩が手に取るようです。
3.見どころ・お勧めポイント
縁結びのパワースポット
奥津島姫命・市杵島姫命を祭神とし水の神様でもあります。市杵島姫命は宗像三女神の一柱で、七福神の弁財天とも。縁結びの神社としても有名で、絵馬が変わっているんです!!縁結びの絵馬は2枚重ね、板と板の間に願い事を書くようになっているので、ひっそりと一人で縁結びを願いたい人にはこれは嬉しいですよね。縁結びに行きたいけど、絵馬は見られたくない!!そんな人はこちらにどうぞ♪
渡月橋
嵐山観光と言えばこちら!!嵐山の桂川に架かる橋からみる風景は、四季によりその姿を変化させます。何度訪れても表情が異なる素晴らしい場所ですよ。春は桜、秋は紅葉が冴え冴えとし冬には厳かな雪景色を見せてくれるのはまさに絶景です。天龍寺は世界遺産登録され野宮神社・時雨殿・大河内山荘などがあり、観光コースとしても海外からも多くの人が訪れます。
ライトアップは12月と3月に行われ、幻想的な美しさに溜息がでますよ。
大堰川
嵐山の中心を流れる川であり、渡月橋周辺ではボートや川下りなどが楽しめまるのが魅力。渡月橋をはさんで上流が大堰川で、下流から桂川となっています。
保津川下りの船はこちらが終着となるのですが、休日にはたくさんのボートがこの大堰川に漕ぎだします。夏休みには子供達の姿も多く、水遊びにはもってこいの場所なんです。
4.口コミ
櫟谷宗像神社。嵐山の旅館の近くでふらっと入った小さな神社。入り口綺麗でお気に入り。 pic.twitter.c
om/uiLkHi5QEe
— るーい@8/30グッコミ東4く02b (@rui_ss) 2015, 7月 20
嵐山の渡月橋を渡り、山麓の石段を上って行くと、櫟谷・宗像神社。左へ行くと、いわたやまのモンキーパーク。 pic.twitter.com/3dwBwUV3QT
— あやちん大統領 @いよいよ崖っぷち (@pre_ayachin) 2013, 6月 28
水と山の風景。鳥居が見えた、行ってみた。山中に放棄されてしまった、みたいな印象の櫟谷宗像神社。いやその雰囲気好きでしたよ。空っぽで手水不可。夏に訪れたらばまた違って見えるのやもしれない。
— 灯千鳥 (@piviere_cieco) 2013, 2月 1
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 櫟谷宗像神社
- ・住所: 京都府京都市西京区嵐山中尾下町60
- ・アクセス: JR「京都駅」から市バス「嵐山公園」下車、徒歩1分
- ・営業時間: 境内自由
- ・定休日: 無休
- ・所要時間: 20分
- ・公式サイトURL: http://www.geocities.jp/engisiki/yamashiro/html/020208-01.html
静かで落ち着いた神社で、目立ちはしませんが近辺は観光スポットもたくさんあります。ぶらり散策しながら、縁結びといきましょう!!