TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 宿毛市の魅力は?行ってみたくなる高知県「宿毛市」の基礎観光情報

宿毛市の魅力は?行ってみたくなる高知県「宿毛市」の基礎観光情報

July 18, 2017806 Views

四国は難読地名がたくさんありますが、その中の一つに「宿毛(すくも)市」も含まれています。一年を通して温暖な気候で、海も山も美しい自然が迎えてくれます。観ると幸運になれると呼ばれるものもあり、ゆったりと自然を満喫できそうな気がします。

1.「宿毛市」とは?

高知県の南西部に位置し、愛媛県と接しています。南海型の太平洋気候で、一年中温暖な気候となっています。豊後水道に面している宿毛湾には「魚のゆりかご」「天然の養殖場」と呼ばれるほど、豊富な魚の種類がおり、海釣り,ダイビングやマリンレジャーなどに定評があり、思いっきり楽しむことができます。

四国巡礼第三十九番札所の「延光寺」があり、高知県最後の札所になります。

2. 宿毛市の魅力は?

1000種類以上の魚が生息する海で、魚と一緒に泳ぐことを頭に浮かべてみてください。日本有数の透明度を誇る青い青い海に潜り、目の前を様々な魚が泳ぐさまを間近に体験できますよ。

ダイビングのために訪れる人が多いということも、過言ではないのではないでしょうか。
ダイビングをやったことがないという人には、ダイビングショップで体験ダイビングもあるので、この機にチャレンジしてみてはいかがですか(^^)

3.宿毛市のおすすめ観光スポット

沖ノ島・鵜来島ではあれを見かけません!

沖ノ島は平地がほとんどなく山の斜面に石段、石垣を作り家を建てている島では、車を見かけることがありません。島内の移動はスクールバスを兼ねたバスがありますが、便数はとても少ないです。

島へのアクセスは市営の定期船が1日2便就航していますが、車の乗り入れはできず、バイクや自転車は持ち込むことができるようです。鵜来島も沖ノ島同様で、車はありません。

常にどこかに車がある生活をするなか、耳慣れている排気音や車が走る音で普段気づかない音というものもたくさんあると思いませんか(*^。^*)
自然の音に耳を癒されながら、時を忘れて過ごしてみてください♪

観ると幸運になれる…「だるま夕日」

宿毛湾の冬の風物詩である「だるま夕日」は、11月中旬から2月中旬に特定の条件に現れる貴重な現象です。きれいなだるまの形になるのは特に少なく、観ると幸運になれるといわれ縁起がよいものです。

きれいな形のだるま夕日は、期間中の10回程度しか観ることができないということで、こんな貴重な現象を観ることができたら、本当に幸運がくるような気がしませんか?

だるま夕日を観るためのポイントとして、宿毛湾にある咸陽島があります。無人島で、対岸の大島から300メートル離れており、干潮時は道が現れ、歩いて渡ることができます。

山もおすすめ、自然の彫刻 出井甌穴(いでいおうけつ)!

松田川の上流の県境近くに、出井甌穴があります。自然の水の力で作り上げられた、自然の彫刻のようで長さ200m、幅40mの岩床に大小200ほどの甌穴が作られています。たくさんの甌穴に映る空を見ているとその風景はどこか不思議で、見入ってしまいそうになります。

出井甌穴は高知県天然記念物に指定されています。

4.おすすめの名産グルメ

天下茶屋

  鉄板でアツアツの肉入り野菜炒めをいただけるお店です。テーブルに備えおかれている「タレにんにく」も一緒に混ぜると、スタミナアップでまた元気に遊びに行けそうですね。

お肉とお野菜が混ざっていて、思ったよりもあっさりしているのでペロッと食べることができますよ♪
個人的には、白ごはんも注文して、ご飯に乗せながら食べてみるのがお勧めです。

四季和処福なが

漁師さんから直接仕入れをして料理してくれます。漁師仲間がされているということで、お魚のおいしさを知りつくし、最大限にひきだしてくれるお味は納得です。魚が苦手な人も、もしかすると食べることができるかもしれませんよ。

見た目もきれいで豪華、目も楽しませてくれますよ。宿毛市に来たら、やはりおいしいお魚はいただきたいところですね♪

沖ノ島水産

物産展でよく出店されているのでご存知の方も多いかもしれませんね。漁師さんが一本釣りしたカツオのわら焼きたたきは、かつおの身もきれいなピンク色で食欲をそそります。

お土産でよくあるのが、「ぶりかけ」です!炊き立て白いご飯にふりかけると、香りがふわっとたって絶品ですよ♪

5.詳細

■ 基本情報

  • ・名称: 高知県宿毛市 
  • ・アクセス: 岡山~宿毛市まで、高知経由で約4時間30分
  • ・公式サイトURL: http://www.city.sukumo.kochi.jp/index.html


ご覧いただき、ありがとうございます。宿毛市はキャンプ場がたくさんあったり、海釣りができたりとアウトドアの経験値があげてくれそうなところですね。とても楽しい時間を過ごすことができると思います^^

素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • 高知県宿毛市のおすすめ観光スポット5選。市内の人気な名所を紹介高知県宿毛市のおすすめ観光スポット5選。市内の人気な名所を紹介
  • 渋川市は群馬県の中央に位置する町!魅力がわかる渋川市の基礎観光情報渋川市は群馬県の中央に位置する町!魅力がわかる渋川市の基礎観光情報
  • 太平洋から打ちつける波音がすごい!土佐の荒波を感じながら乱礁遊歩道を歩こう♪太平洋から打ちつける波音がすごい!土佐の荒波を感じながら乱礁遊歩道を歩こう♪
  • 越知町は歴史ある町!行ってみたい高知県「越知町」の基礎観光情報越知町は歴史ある町!行ってみたい高知県「越知町」の基礎観光情報
  • 風土が織りなす文化を感じる!しっぽり歩きたい吉良川町のまちなみ♪風土が織りなす文化を感じる!しっぽり歩きたい吉良川町のまちなみ♪
  • 高知の人気ランチ25選。お昼も美味しく楽しみたい!高知の人気ランチ25選。お昼も美味しく楽しみたい!

カテゴリ: トピック, 四国, 岡山, 愛媛, 高知

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms