TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 越知町は歴史ある町!行ってみたい高知県「越知町」の基礎観光情報

越知町は歴史ある町!行ってみたい高知県「越知町」の基礎観光情報

July 3, 2017765 Views

高知県「越知町」は自然に囲まれ、秋にはコスモスが咲き誇り、古い地層や伝説が残る神秘的な山や、人口建造物のない緑の深い森、四国三大河川の1つである美しい清流などが存在する、懐かしく歴史を感じる事の出来る町です。

1.「越知町」とは?

越知町は自然の豊かな町で、高知県の中西部に位置します。霊山である「横倉山」や清流「仁淀川」が有名で毎年多くの観光客が訪れる他、コスモスの名所でもあり、「コスモス祭り」も観光客で賑わいます。カブト嶽からは越知町を見渡せ、良く晴れた日には土佐湾まで見渡せます。

2. どんな魅力が?

越知町でまず目をひくのは横倉山です。横倉山は古代の複雑な地層が見られるとして有名で、その地層の影響で育まれる植物の種類は多く、年中多くのハイカーが訪れます。町を流れる仁淀川は透明度の高い澄んだ水で、水質は全国でもトップクラスです。全国の1級河川の水質ランキングでも1位になったほどです。多くの渓谷もあり、豊富な水量のある美しい清流です。

3.見どころ・お勧めポイント

伝説が受け継がれる横倉山

越知町に入ると目を引く神秘的な横倉山は、1000年以上前に修験道の修行地として開かれ、今も岩壁に鉄の鎖や経筒(経典を入れる為の筒)が残り、安徳天皇が隠れ住んでいたという伝説も残る場所です。また、4億年以上前のものとされる日本で最も古いとされる地層も注目され、石灰岩・蛇紋岩・化石等を含む多彩な地層をしています。博物館には、ここで発掘された化石なども展示されています。

ここに生息する1300種という多くの種類の植物は、この多彩な地層によるものとされています。植物学者の牧野氏の愛した研究の場所でもありました。今は草花を探すハイキングと、化石を目的とするコースもあり、多くの観光客が訪れます。

仁淀川と沈下橋

仁淀川は美しい清流で、その水質の良さは日本一とも言われており、人口建造物が無いので、雄大な自然を感じる事が出来ます。夏にはカヌーやラフティング、キャンや釣りを楽しむ人が多く訪れる人気スポットです。この仁淀川に架かる沈下橋とは、土地と同じ高さに造られ、普段水の流れる川の上にだけ架かる橋です。雨で水かさが増すと沈むめずらしい橋です。


コスモスの咲く町

秋に宮の前公園ではたくさんのコスモスが咲き誇り、150万本のコスモスが出迎えてくれます。10月初旬頃にはコスモス祭りも開かれ、イベントやコスモスの迷路も人気で、期間中に約10万人もの人が訪れます。コスモスを撮影する多くの観光客で賑わい、馬が花の道を進む花馬車は子供たちに大人気です。


4.口コミ


  • 一面のコスモス。この景色を目にして、思わず「うわっ!」と感嘆の声をあげた。ちなみに車の右側にもコスモスがいっぱい咲いている。
  • http://fujitaka1.exblog.jp/2864298/

  • 越知に語り継がれる伝承によると、壇ノ浦の戦いで難を逃れ横倉山に落ち延び生活していましたが、病により23歳で亡くなられたと言われています。
  • http://ameblo.jp/kochi-narukochan/entry-10657544280.html

  • 5.詳細

    ■ 基本情報

    • ・名称: 越知町役場
    • ・住所: 高知県高岡郡越知町越知甲1970
    • ・アクセス: 車では伊野IC~国道33号線を松山方面へ約40分
    • ・電話番号:0889-26-1111 
    • ・オススメの時期: 年中
    • ・公式サイトURL: http://www.town.ochi.kochi.jp/kankou/


    高知県「越知町」は古代からの歴史を感じられ、古くからの伝説も残り、美しい森や清流に癒される素敵な町です。

    この記事に関係する

    • 高知県の観光スポット20選!坂本龍馬ゆかりの地を楽しみつくそう!!高知県の観光スポット20選!坂本龍馬ゆかりの地を楽しみつくそう!!
    • 今年こそ行きたい!「よさこい祭り」の見どころを一挙ご紹介!今年こそ行きたい!「よさこい祭り」の見どころを一挙ご紹介!
    • 太平洋から打ちつける波音がすごい!土佐の荒波を感じながら乱礁遊歩道を歩こう♪太平洋から打ちつける波音がすごい!土佐の荒波を感じながら乱礁遊歩道を歩こう♪
    • 高知県宿毛市のおすすめ観光スポット5選。市内の人気な名所を紹介高知県宿毛市のおすすめ観光スポット5選。市内の人気な名所を紹介
    • ​日本最後の清流!高知県・四万十川のホタル観賞は5月下旬からから6月上旬が見頃!​日本最後の清流!高知県・四万十川のホタル観賞は5月下旬からから6月上旬が見頃!
    • 津野町はどんな町!?魅力がわかる高知県「津野町」の基本的な観光情報まとめ津野町はどんな町!?魅力がわかる高知県「津野町」の基本的な観光情報まとめ

    カテゴリ: トピック 関連キーワード: ハイキング, ラフティング, 公園, 博物館, 山, 自然, 釣り

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
    • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • 武道館の座席表の見方まとめ武道館の座席表の見方まとめ
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms