東武宇都宮駅は、栃木県宇都宮市宮園町にある東武鉄道宇都宮線の駅です。宇都宮の中心市街地・繁華街に位置しており、栃木県庁、宇都宮市役所、宇都宮中央郵便局などは、JR宇都宮駅よりも東武宇都宮駅の方が近い場所にあります。
今日はそんな東武宇都宮駅を利用するにあたっての、基礎知識をご紹介したいと思います。
宇都宮中心市街地の西部に立地する東武宇都宮駅と、市街地の東部に建設されたJR宇都宮駅とは、東に約1.5km離れており、徒歩の場合、オリオン通りや大通りなどを通って約20分を要します。(路線バスを利用した場合は、5~10分です)
東武宇都宮から、東武日光までは、乗り換えが1~3回で(路線によります)、1時間半程度で行けます。
東武宇都宮駅 時刻表
初詣の時には毎年物凄い行列が出来、長い石段を登る手前の広場からずっと長蛇の列です。正面の石段は幅が狭く、割りと急なので、ベビーカーなどは無理なので、ご注意を。
お守りの種類が豊富で、鈴守や根付、ストラップなど可愛いものが揃っていますので、お土産にも困りません。
今後は、徳川将軍家の日光社参時の宿泊所として本丸敷地内に建てられたといわれる「本丸御成御殿」や、御殿北側の本丸櫓門であった「清水門」、同南側の櫓門であった「伊賀門」を外観復元する計画があるそうです。
宇都宮市街や二荒の杜の風景を楽しんだり、園内で開催される催事に参加するなど、市民が集う公園として親しまれているのはもとより、宇都宮の歴史や散策情報を分かりやすく説明するなど、市民に限らず市外からの訪問者向けの「ビジターセンター」としての役割も有している公園です。
土日・連休などは多くの買い物客で相応に賑わっていて、平日の午後は、栃木街道周辺の専門学校生や高校生が帰宅する途中に立ち寄る姿が目立ちます。シャッター通り化する地方商店街が多い中、宇都宮市の中心市街地は比較的健闘しているといえるようです。
今日はそんな東武宇都宮駅を利用するにあたっての、基礎知識をご紹介したいと思います。
1.東武宇都宮駅とは?
栃木県県庁所在地の西の玄関口として、市中心部のターミナルデパート3階にあり、県民の重要な買物拠点にもなっています。当駅や当駅界隈を地元では「東武」と呼ぶことが多いのですが、この言葉には同じ場所にある「東武宇都宮百貨店」の意味合いが強く含まれます。地元では東武宇都宮百貨店と一体でランドマーク的に認識されており、付近にある店の支店名は「東武店」、バス停名は「東武駅前」「東武西口」などとされています。宇都宮中心市街地の西部に立地する東武宇都宮駅と、市街地の東部に建設されたJR宇都宮駅とは、東に約1.5km離れており、徒歩の場合、オリオン通りや大通りなどを通って約20分を要します。(路線バスを利用した場合は、5~10分です)
2.乗り入れる路線
東武宇都宮線です。始発駅なので、栃木方面しかありません。東武宇都宮から、東武日光までは、乗り換えが1~3回で(路線によります)、1時間半程度で行けます。
3.時刻表
多い時間でも1時間に4本、少ない時間は1・2本ですから、時間を確認して、乗り遅れないように注意が必要です。東武宇都宮駅 時刻表
4.1日の駅利用者数
2013年度の一日平均乗降人員は10,285人だそうです。5.周辺観光スポット
1.宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)
宇都宮二荒山神社は、正式名称は二荒山神社ですが、日光の二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)との区別のために、鎮座地名を冠して「宇都宮二荒山神社」と呼ばれるそうです。通称として「二荒さん」とも呼ばれています。古くから栄えたこの地は数多くの史跡があり、源頼朝や義経が信仰した二荒山神社は別名「下野一の宮」といい、「うつのみや」の語源と云われています初詣の時には毎年物凄い行列が出来、長い石段を登る手前の広場からずっと長蛇の列です。正面の石段は幅が狭く、割りと急なので、ベビーカーなどは無理なので、ご注意を。
お守りの種類が豊富で、鈴守や根付、ストラップなど可愛いものが揃っていますので、お土産にも困りません。
2.宇都宮城址公園(うつのみやじょうしこうえん)
平安時代の後期より宇都宮氏代々の居城となり、関東七名城の1つに数えられている宇都宮城は、近代戦争の戦火や昭和戦後の都市開発によって殆どすべての構造物が失われ、昭和中期にはわずか本丸土塁の一部が残されるのみとなりました。この遺構は「御本丸公園」として整備されていましたが、近年、市民の間でも宇都宮城復元の機運がにわかに盛り上がった為、市は入念な発掘調査と文献調査を実施した末、当時の「御本丸公園」を改修・再整備し、往年の宇都宮城本丸の一部であった「清明台」「富士見櫓」「石垣と土塁」「土塀」および「堀」を外観復元し、改称して「宇都宮城址公園」としました。今後は、徳川将軍家の日光社参時の宿泊所として本丸敷地内に建てられたといわれる「本丸御成御殿」や、御殿北側の本丸櫓門であった「清水門」、同南側の櫓門であった「伊賀門」を外観復元する計画があるそうです。
宇都宮市街や二荒の杜の風景を楽しんだり、園内で開催される催事に参加するなど、市民が集う公園として親しまれているのはもとより、宇都宮の歴史や散策情報を分かりやすく説明するなど、市民に限らず市外からの訪問者向けの「ビジターセンター」としての役割も有している公園です。
3.オリオン通り
宇都宮市にあるアーケードの商店街で、同県内で最大の繁華街です。東武宇都宮駅から東側(JR宇都宮駅方面)、宇都宮二荒山神社前のバンバ通りに向かって約500mにわたってアーケードが伸びており、カフェや飲食店、食料品店、衣料品店、レコード店、宝飾品店、薬局、映画館など…何でも揃っています。さらにアーケードの東の端にはパルコ・MEGAドン・キホーテ、西の端には東武宇都宮百貨店があります。また並行する大通り沿いには「池上町商店街」と「馬場町通り商店街」が形成され、大通りとオリオン通り間の界隈には「東武馬車道通り商店街」など多くの商店街群があり、栃木県内で最大の繁華街を形成しており、宮っ子はこの界隈を「マチ(街)」と呼ぶそうです。また、この東武宇都宮駅周辺の商店街群を合わせた繁華街全体をオリオン通りと呼ぶ場合もあるそうです。土日・連休などは多くの買い物客で相応に賑わっていて、平日の午後は、栃木街道周辺の専門学校生や高校生が帰宅する途中に立ち寄る姿が目立ちます。シャッター通り化する地方商店街が多い中、宇都宮市の中心市街地は比較的健闘しているといえるようです。
6.基本情報
■ 基本情報
- ・名称: 東武宇都宮駅
- ・住所: 栃木県宇都宮市宮園町5-4
- ・営業時間: 5時~23時04分
- ・電話番号: 028-633-2054
- ・公式サイトURL: http://railway.tobu.co.jp/guide/station/info/4112.html