ColdSleeper
今は交通のアクセスも良く、東京都特別区部への通勤率は約35%と東京のベットタウンとして多くの人達に利用されている駅ですが、ここは江戸時代は舟運が隆盛しており昔から交通の要所だったようです。また志木市の面積は日本の市の中で7番目に小さく人口密度が高いですが、全国に先駆けて、市独自に小学校低学年の少人数学級を敷くなど小さいながら頑張っている市にある駅です。
志木駅とは?
埼玉県新座市東北二丁目にある東武鉄道東上本線の駅です。 大正3年 東上鉄道池袋と 田面沢間の開通と同時に開業し、その後 東上鉄道と東武鉄道の合併に伴い、東武東上本線の駅となり、昭和62年現在の東京地下鉄・有楽町線開通により、相互直通運転となり、さらに平成20年東京メトロ副都心線と相互乗り入れになった駅です。乗り入れる路線と時刻表
東上線時刻表
森林公園・小川町方面:http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/204-13_D2_DW0.shtml和光市・池袋方面:http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/204-13_D1_DW0.shtml
*土・休日と有楽町線 新木場・副都心線 渋谷・■東急東横線 横浜・■みなとみらい線 元町・
中華街方面は上記時刻表の中に表示有ます
構内図と1日の駅利用者数
構内図
http://railway.tobu.co.jp/guide/station/insidemap/7308.html1日の駅利用者数
2013年度 条項者数 約103,000人周辺観光スポット
時の鐘
1671年城主阿部正春が時刻を知らせるため造らせた木造の鐘楼でしたが,火災で亀裂が生じたため,1720年に改鋳した高さ182cm,直径76cm,重さ750kgの鐘です。造られてから現在まで, 6時,正午,15時,18時に,澄んだ音色を響かせており、平成8年環境庁主催の「残したい日本の音風景百選」に選定されました。喜多院
830年、淳和天皇の勅により慈覚大師円が勅願所として創建し、今でも五百羅漢や正月3日のだるま市で広く知られております。1638年の火災後の再建時には、江戸城内の家光誕生の間や春日局化粧の間が、喜多院の書院、客殿として移築され、多くの文化財や史跡があり、多くの参拝客で賑わっています。川口市立グリーンセンター
熱帯植物が通年観賞出来る大温室やバードセンター、花菖蒲園、ミニ鉄道、アスレチックなど様々な施設があり、隣接する流水プールは夏季はプールとして、冬季はアイススケート場として利用出来ます。また、4月中旬頃から園内に自生しているつつじが見頃を迎え訪れる人達を和ませております。■ 基本情報
- ・名称:志木駅
- ・住所:新座市東北2-38-1
- ・営業時間:始電~終電
- ・電話番号:048-471-0047
- ・公式サイトURL:http://railway.tobu.co.jp/guide/station/info/7308.html