千葉県は、実は古墳が多いのです!
1位が兵庫県16,577基、それに次いで多いのが、千葉県13,112基です。
そんな千葉県芝山は、かつて武射(むさ)の国の中心地の一つとして、500基を越す古墳があった場所。
はにわ好きにも古代史好きにも見逃せないスポットです!
古墳時代という一つの時代だけにしぼった展示だけに、とっても充実した内容になっていますよ♪
また、さまざまな企画展も随時開催されており、その時々でいろんな側面から楽しむことができます。
過去の企画展のタイトル一例です!
「はにわと共に生きる町―殿塚・姫塚古墳調査の過去・未来―」
「しばやま鉄道ものがたり~軽便鉄道・幻の鉄道・芝山鉄道~」
時空を越えてよみがえる古代の祭礼など、きらびやかな当時の様子が楽しめます。
※詳しくはこちらをご覧ください
姫塚古墳の人物・馬の形象埴輪群の一部を復元したレプリカです。
開催されます!要チェックですね。
厄除観世音・火盗難除けのお仁王さまは、ぜひ見ておきたいものですね!
実際に訪れた人の声を集めました!
1位が兵庫県16,577基、それに次いで多いのが、千葉県13,112基です。
そんな千葉県芝山は、かつて武射(むさ)の国の中心地の一つとして、500基を越す古墳があった場所。
はにわ好きにも古代史好きにも見逃せないスポットです!
芝山古墳、はにわ博物館とは?
「芝山古墳、はにわ博物館」は、古墳時代の生活や技術の展示をはじめ、千葉県内から出土したはにわの展示は見逃せません。古墳時代という一つの時代だけにしぼった展示だけに、とっても充実した内容になっていますよ♪
はにわ博物館の魅力
http://blogs.yahoo.co.jp/kaomaru42/52726597.html
第1~第3の3つの展示室に分かれていますが、子供にも分かりやすいように謎を解きながら学ぶことができる体験型博物館になっています。また、さまざまな企画展も随時開催されており、その時々でいろんな側面から楽しむことができます。
過去の企画展のタイトル一例です!
「はにわと共に生きる町―殿塚・姫塚古墳調査の過去・未来―」
「しばやま鉄道ものがたり~軽便鉄道・幻の鉄道・芝山鉄道~」
はにわ博物館のみどころ
芝山はにわ祭
毎年11月の第2日曜日に、開催されるお祭りです!時空を越えてよみがえる古代の祭礼など、きらびやかな当時の様子が楽しめます。
※詳しくはこちらをご覧ください
http://nenemu8921.exblog.jp/15458409/
姫塚古墳
はにわ博物館に入るアプローチのすぐ近くで見られます。姫塚古墳の人物・馬の形象埴輪群の一部を復元したレプリカです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ken_kohun/66869644.html
勾玉作り&火起こし体験
古墳から出土することが多い「勾玉」作りや、古代の人が行っていた火起こし体験ができるイベントも開催されます!要チェックですね。
http://www.haniwakan.com/blog/?p=4
芝山仁王尊
はにわ博物館は、芝山仁王尊というお寺の本堂に併設されています。厄除観世音・火盗難除けのお仁王さまは、ぜひ見ておきたいものですね!
http://www.evam.ne.jp/niouson/
実際に訪れた人の声を集めました!
今日はおばあちゃん家に行って、 はにわ博物館と芝山ミューゼアム見学してきました