トリップアドバイザー
丸岡城の天守は大入母屋に廻り縁の望楼を載せた古式と非常に珍しいもの。合戦時には大蛇が現れて城を隠した事から霞ヶ城とも呼ばれています。城としては地味な印象がありますが、見どころがたくさんありますので今回は余すことなく紹介していきましょう!! この地域のおすすめ記事
- (08/30)永平寺のことが分かる10個のまとめ。
- (08/27)福井の魅力知ってますか?これを読んだら福井ツウになれる23個のまとめ
- (04/30)福井観光のおすすめスポット50選。
- (02/12)「芝政ワールド」なら家族みんなが大満足!
1.丸岡城とは?
日本最古の天守閣として有名ではありますが、それ以外に桜が美しいことでも有名。春満開の桜に浮かび上がる城の姿は、幻想的でもあります。染井吉野が風に揺られて花びらを散らすのも絶景!この他にも日本では最古の天守閣を持ち、多くの伝説が残されているのもポイントです!知られざる戦国時代を長く見続けてきた丸岡城を実際にみれば「なるほど!納得!!」できるはず。派手な城ではありませんが、時代と共に変わりゆく日本を静かに見下ろすその姿は柴田家の歴史と共にあるのです。
2.丸岡城の見どころ・お勧めポイント
1、天守閣からの眺めが最高!
日本の城100にも入る丸岡城は、街のど真ん中にあるので庶民的で比較的気軽に遊びに行きやすいのも魅力。柴田勝家が甥の勝豊に築かせたものなので、軍事的な臭いもなく庶民の為に作られているのも福井県民の誇のようです。
瓦は白く、日本の古城の中でも珍しいもの。屋根は二重で三階建て、建築様式としては日本最古です。天守閣が残っている城自体が非常に少ないので丸岡城は貴重なのです。福井地震で落下した鯱は、天守閣の登り階段に設置されているのでこれも見逃せません。本丸と天守閣しか残されていませんが当時を偲ぶ事は出来ますよ!
2、これは!石落とし
丸岡城の天守閣を支える石垣は、加賀藩の金沢城と違い隙間だらけの粗雑な作り。実は、「野積み」と呼ばれる石垣作りで、雨の多い福井でも崩れないように作られているんです!天守閣には狭間がありこれは窓から石垣をはい上る敵に向かって石を投げて落とす為の窓!少ない兵力でも侵入を防ぐ工夫でもあるんです。
3、あまりに有名な、日本で一番短い手紙
「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」
徳川家康の家臣・本多作左衛門重次が長篠の戦いの歳に妻に送った手紙です。短い文章の中に、留守を預かる妻への心配りが見えますね。手紙が届くのは無事な証拠でもあった戦国時代。この手紙を読んで、奥方は何を思い留守を守ったのでしょうか。
手紙文化の発信として、今でも日本一小さな物語として書簡を募集し表彰されています。ネットや電話がなかったこの時代、身近な手紙でも人の心を潤し生きる勇気を与えていたのでしょうね。
4、人柱お静の石碑
丸岡城を築くのは容易ではなかったようです。天守閣の石垣が何度も崩れた為に、人柱を建てて神の怒りを静める事になりました。昔は、この様な事が当たり前のように行われていたのです。息子を侍に取立てる約束をした、お静が天守閣の人柱となりました。
ところが、賎ヶ岳の合戦に敗れた事や、勝豊が近江長浜に移った事からこの約束が守られる事はありませんでした。その為か毎年春には大雨が降りお濠の水を溢れさせことからお静の霊を慰めるために慰霊を建てたそうです。お静の霊が大蛇となり霞をかけて丸岡城を守ったとも伝説があるようですが定かではないようです。
5、丸岡城桜まつり
400本の染井吉野が丸岡城には植えられています。天守閣を守るかのように、桜が一気に花開くその姿は本当に美しいもの。毎年4月1日から20日にはライトアップと共に桜と丸岡城が照らし出されます。丸岡城の桜と天守閣が融合した姿は、また自然に溶け込み美しさもひとしおです。
3.丸岡城を訪れた人の声
現存十二天守の一つ、丸岡城 pic.twitter.com/vO8FrsToIA
— さまびとは春休み (@summer_beat) 2015, 3月 10
透と久々に丸岡城きた pic.twitter.com/9mjK3JlRex
— 与河圭太 (@khh819) 2015, 3月 9
現存天守の階段は傾斜が急なのが常だが、丸岡城のそれは度を超してた。というか、補助ロープを垂らしている現存天守の階段に出くわしたのは初めての体験だった pic.twitter.com/ZsbGxru0Xx
— MO-85(CV:飯塚昭三) (@MO_85) 2015, 3月 7
4.丸岡城へのアクセス方法
車
北陸自動車道丸岡ICから約5分。国道8号線「一本田中第2」交差点から東方へ、約2分
バス
JR福井駅前京福バス乗り場から「丸岡線」に乗車、約40分。「丸岡城」バス停下車、徒歩約5分。
バスは、30分に1本程度あるので要確認!
JR芦原温泉駅前京福バス乗り場から「永平寺東尋坊線」または「長屋線」に乗車、約20分。「城入口」バス停下車、徒歩約7分。
バスは、日中2時間に1本程度。芦原温泉の泊まるなら、旅館で時間を確認できます。
バスの本数が少ないので、福井駅からバスを利用するかタクシーがお勧めです。
5.丸岡城の詳細
基本情報
- ・名称:丸岡城
- ・住所:坂井市丸岡町霞町1-59
- ・アクセス:上記参照
- ・会場時間:8:30~17:00
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0776-66-0303(霞ヶ城公園事務所)
- ・料金:入城料 大人300円、小中学生150円 (団体割引あり)
- ・オススメの時期:何時でも(特に桜の開花時期がオススメ)
- ・公式サイトURL:http://www.maruoka-kanko.org/(丸岡観光公式サイト)