TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 七戸十和田駅は東北新幹線も乗り入れる。青森県にある「七戸十和田駅」のチェックしておきたい基礎知識まとめ

七戸十和田駅は東北新幹線も乗り入れる。青森県にある「七戸十和田駅」のチェックしておきたい基礎知識まとめ

October 17, 2017390 Views

http://www.ashinari.com/

七戸十和田駅とは?

七戸十和田駅は2010年12月4日開業のJR東日本盛岡支社の駅です。
所在地は青森県上北郡七戸町字荒熊内、接続交通機関として十和田観光電鉄バスと尻屋観光バスがあります。
ホームは2面ホームの2線路で構成されています。

東北新幹線が八戸から青森に延伸したのと同時に開業した駅で、付近には在来線は無く東北新幹線のみ停車する駅です。八戸市と青森市、十和田市などに囲まれた七戸町にあり、十和田湖などの観光地にも近いことから、七戸十和田駅という名称になりました。3つの建物を合わせたような独特な形の駅舎で、駅の南口には七戸町観光交流センターが直結しており、七戸町の観光情報の提供などを行っています。

乗り入れる路線

東京駅と新青森駅を繋ぐ東北新幹線が乗り入れていて、下りの新青森方面行きと、上りの盛岡・仙台・大宮・東京方面行きがあります。
下りは一時間に1本から2本の割合で新幹線が運行されていて、そのほとんどがはやぶさとなっています。
一日3本程はやてが運行されています。
上りは本数が少なく、お昼12時の1時間にに3本の運行がありますが、11時13時15時21時代には運行がありません。
上りは最終のみがはやてとなっています。
七戸十和田駅 時刻表

七戸十和田駅に乗り入れている東北新幹線は、1982年に大宮ー盛岡間が開業して以降延伸を続け、2002年には八戸まで、そして2010年には青森まで繋がりました。七戸十和田駅は、青森まで延伸した2010年から営業しており、新青森駅行きのはやぶさとはやて、および、東京行きのはやぶさが停車します。また、遅い時間帯には、仙台行や盛岡行きのはやぶさやはやても停車します。

1日の駅利用者数

2013年度の七戸十和田駅の1日平均の乗車人数は673人となっていて、かなり少ないのですが、開業当時の2010年は475人だったので、伸びつつはあるようです。
まだ開業間もない事もあり、地元の要望で実現した駅でもあるので、今後に期待したい所です。

七戸町と南隣りの十和田市には以前は鉄道が通っていたのですが、既に廃止されており公共交通はバスのみとなっています。七戸十和田駅は、十和田湖などへの観光地への最寄り駅として地元でも期待しており、順調に利用者が増えています。また、駅周辺は町の中心部から離れているものの、ショッピングセンターが開業したり、工場を誘致したりと開発が進んでいます。

地元の特産品を挟んだ 七戸バーガーが人気!

七戸バーガーは、七戸町のベーカリーで焼いたパンズに、地元特産の牛肉と豚肉のパテ、そしてトマト、長芋、にんにく、カシスのどれか一つ以上を挟んだご当地バーガーとの事です。
特に長芋のフライを挟んだ物がシャキシャキで美味しいと評判のようです。
駅近くの七戸町観光交流センターにある待合室のカフェにも置いてあるので、降りてすぐか乗る前に軽く食べてみると良いかもしれません。

七戸バーガーうますぎ pic.twitter.com/DMgaAKQxlU

— ナツキ (@Onepiece184) 2013, 7月 28
美味しそうですね!

自然豊かな七戸町は、にんにくや長芋、トマトといった野菜や、 リンゴに牛肉などの農畜産物の生産が盛んな場所です。それらの地元の食材を活用して企画されたのが七戸バーガーです。駅に隣接した七戸町観光交流センターのカフェなど、町内で7種類もの七戸バーガーが売られています。ニンニクチップや長芋フライ、そばパテなどバリエーションが豊かなのが特徴です。ぜひ、食べ比べしてみてください。

周辺観光スポット

諏訪牧場

競走馬を育てている牧場です。
タムロチェリーのお墓があってお参りが出来ます。
前日までに電話で予約を取っておかないと見学出来ませんので、見学の際は必ず連絡を入れてください。

こちらは、七戸十和田駅から北へ500mほどの場所にある主に競走馬を飼育している名門の牧場です。G1レースに出場した競走馬を何頭も排出しており、特にグリーングラスは有名です。また、諏訪牧場で亡くなったタムロチェリーから生まれた競走馬も、多くのレースで活躍しました。なお、このあたりは馬の産地として有名で、七戸町の隣りの十和田町に十和田乗馬倶楽部では乗馬のレッスンも受けられます。

■ 基本情報

  • ・名称: 諏訪牧場
  • ・住所: 上北郡七戸町字原久保95-2
  • ・アクセス: 七戸十和田駅から車で8分、徒歩18分
  • ・営業時間: 9時から11時、13時から15時
  • ・定休日: 12月下旬から5月末、年末、お盆期間
  • ・電話番号: 0178-51-8765(東北連絡センター)
  • ・料金: 無料
  • ・オススメの時期: 初夏
  • ・公式サイトURL: http://uma-furusato.com/i_search/detail_farm/_id_1526

七戸城跡

七戸城は根城南部第八代城主の南部正光が1335年に築城した城と言われています。
復元はされていませんが、説明板や標柱や建物模型などが設置されていて歴史を学ぶ事が出来ます。
本丸跡は公園となっていて、二の丸跡は庭園として管理されています。
昭和16年に国の史跡指定を受けています。
つつじ園や菖蒲園があるので、その時期に行くと美しいと思われます。

こちらは、七戸十和田駅から南へ2kmほどの七戸町の中心市街地近くにある城跡です。七戸の町役場に隣接した道路から入った先が城跡で、今は公園になっています。園内にはジョギングコースが整備されているほか、芝広場や遊具もあり、子連れなどの家族でも遊ぶことができます。さらに園内には無料で利用できる駐車場があるので、車で行くこともできます。

■ 基本情報

  • ・名称: 七戸城跡
  • ・住所: 七戸町字城ノ後
  • ・アクセス: 七戸十和田駅から車で13分
  • ・電話番号: 0176-62-9702
  • ・オススメの時期: 春(つつじ)
  • ・公式サイトURL: http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000331.html

七戸町中央公園

七戸町中央公園は14.3ヘクタールの敷地に遊具のあるこども広場や宿泊の出来るバーベキューハウス、屋内スポーツ施設や温泉のある研修場などが備えられた公園です。
三角形のバーベキューハウスは夏のお泊りに丁度良いのではないでしょうか?

こちらは、七戸十和田駅から国道4号線を北へ3kmほど行った場所にある総合公園です。スポーツセンターや大きな広場がある他、キャンプ場としても利用できる場所です。テント用のサイトとピラミッド型のバンガローが7棟あり、AC電源とトイレが利用可能です。さらに公営の施設なので、サイト利用料も安く済みます。また、春には桜も咲いて、花見を楽しむ人もいる場所です。

■ 基本情報

  • ・名称: 七戸町中央公園
  • ・住所: 青森県上北郡七戸町字中野16番地1
  • ・アクセス: 七戸十和田駅から車で7分
  • ・営業時間: 9時から21時
  • ・定休日: 月曜日、12月29日から1月3日
  • ・電話番号: 0176-69-1111
  • ・公式サイトURL: http://www.aptinet.jp/Detail_display_00003689.html

口コミ

I’m at 七戸十和田駅 新幹線ホーム 喫煙所 https://t.co/Ejt3KIjluQ pic.twitter.com/B8gI0IobNH

— さやか (@__sayaka) 2014, 8月 11
名馬の産地らしいインテリアですね。

青森県七戸町にある七戸十和田駅は、新八戸駅と新青森駅の間にある新幹線のみが停車する駅です。豊かな自然に恵まれ馬の産地としても有名な七戸町や、十和田湖を含む十和田市の観光などに便利な駅として、年々利用者も増えています。駅の南口には七戸町観光交流センターが隣接しており、地元名産の七戸バーガーなどが楽しめる他、この地域の観光に関する相談ができる場所です。

■ 基本情報

  • ・名称: 七戸十和田駅
  • ・住所: 青森県上北郡七戸町字荒熊内
  • ・営業時間: 6時半から21時(みどりの窓口)
  • ・電話番号: 0176-62-5771(びゅうプラザ)
  • ・公式サイトURL: https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1725

この記事に関係する

  • 稲毛海岸駅の終電は?周辺には何がある?千葉県にある「稲毛海岸駅」の基礎知識まとめ稲毛海岸駅の終電は?周辺には何がある?千葉県にある「稲毛海岸駅」の基礎知識まとめ
  • 新浦安駅はどんな駅?時刻表から周辺スポットまでおさえておきたい基礎知識5個新浦安駅はどんな駅?時刻表から周辺スポットまでおさえておきたい基礎知識5個
  • お店によって違うメニューが楽しめる!青森県三沢市の豚の軟骨料理「パイカ料理」おすすめ7店お店によって違うメニューが楽しめる!青森県三沢市の豚の軟骨料理「パイカ料理」おすすめ7店
  • 三沢市で人気のラーメン店5選。市内の評判あるお店に行ってみよう三沢市で人気のラーメン店5選。市内の評判あるお店に行ってみよう
  • 光とアートの饗宴!十和田市のアーツ・トワダ ウィンターイルミネーションはまるで冬の夜のファンタジー ♪光とアートの饗宴!十和田市のアーツ・トワダ ウィンターイルミネーションはまるで冬の夜のファンタジー ♪
  • 新白河駅は地元の期待の星!東北新幹線のおかげで便利さアップの情報をお届けします!新白河駅は地元の期待の星!東北新幹線のおかげで便利さアップの情報をお届けします!

カテゴリ: トピック, 東京, 東北, 青森

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms