Sébastien Bertrand
八戸駅は八戸市の中心にある本八戸駅から2つ目の駅で、列車で8分、バスで40分以上離れたところにある駅です。理由はいろいろあるようですが東北本線がもともと八戸市内にあった八戸駅を通らずに造られた為に駅の名称の変更など複雑になったようですが、今はNHK連続ドラマ「あまちゃん」ブームもあり新幹線乗り換えや、観光客等も含め多くの人達に利用されている駅です。八戸駅とは?
明治24年日本鉄道青森線の尻内駅として開業、その後八戸線八戸駅に改称され更に五戸電気鉄道、のちの南部鉄道の尻内駅が開業。十勝沖地震により南部鉄道が廃止され、元々八戸市内にあった八戸駅は本八戸駅に改称され、東北本線に合流するところが八戸駅と改称され、平成14年東北新幹線の開業により、駅舎はJRの東北新幹線,従来の東北本線は青い森鉄道、八戸市内を通り北リアス線につながる八戸線と合わせ三路線の駅舎として利用されています乗り入れる路線と時刻表
路線*東北新幹線(盛岡・仙台・東京方、新青森方面)*JR八戸線(本八戸・鮫・久慈方面)
*青い森鉄道線(三沢・野辺地・青森方面、三戸・盛岡方面)
時刻表 3路線
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1230.html構内図と1日の駅利用者数
構内図 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1230.html1日の駅利用者数
2013年度 乗車数 約5,600人周辺観光スポット
八戸市水産科学館マリエントウミネコの繁殖地として国の天然記念物にして指定されている「蕪島」に隣接しています。展示室は、「マリンプラザ」を中心に「海のまち八戸」「ウミネコアイランド」「マリンワールド」「うみねこシアター」等のコーナーがあります。また、展望レストランでは、雄大な太平洋とウミネコが舞う八戸港を眺望しながら、おいしい料理が楽しめます。三戸城跡南部氏が盛岡進出以前に根拠地とした城で、標高120mの城山の頂にあります。二つの川の合流点にあり自然の要害の地でありました。1633年まで南部氏の本城として使われ、現在は石垣と空堀・本丸跡などの遺構を残すのみですが、当時の資料は本丸跡の温故館に展示されています。
八食センター
新鮮な魚介類や農産品、お土産品等が所せましと並ぶ市場棟のほか、近海で揚がった魚介類を使った磯料理や郷土料理が味わえる厨スタジアム、味横丁の飲食棟がある。また買ったものを焼いて食べられる七厘村があり遠くからの観光客も訪れています。 ■ 基本情報
・名称:八戸駅
- ・住所:青森県八戸市尻内町舘田
- ・営業時間:6:00~23:15
- ・電話番号:050-2016-1600
- ・公式サイトURL:http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1230