http://www.ashinari.com/
落ち着いたたたずまいの中、本念寺の前を通ると、ちょっと違和感を感じてしまいます。ん、これはいったいなんなのでしょうか。実はこのお寺の山門がコンクリート製でちょっとお寺の山門としては変わっているのかもしれませんね。1.本念寺とは?
宝永3年(1706年)現在地に創建された日蓮宗の寺です。本堂と庫裡がひとつの建物になっており、簡素なたたずまいになっています。墓地には大田 南畝(おおた なんぽ)の墓があることで有名です。彼は支配勘定にまで上り詰めたエリート幕府官僚でありましたが、同時に天明期を代表する文人・狂歌師であり、御家人でした。ちょっと変わった性格の持ち主で、深酒を好んだそうです。なんとなくイメージが湧いてきますね。コンクリートの山門とは関係ないでしょうが、ちょっと変わった大田 南畝という意味では変わったところは似ているかもしれません。2.本念寺の魅力
南畝は牛込御徒町に下級武士の子ととしてうまれました。漢詩に関する著書などがある学者詩人で号を南畝といったわけです。多くの随筆をのこし、江戸文学にに貢献した人で、唐衣橘洲・朱楽菅江と共に狂歌三大家と言われるほどだったのです。「満載狂歌集」が出ると更に蜀山人の名声はあがったそうですが、しかし、そんな彼の墓は単に「南畝大田先生之墓」とだけ刻まれている。やっぱり変わってました、死後も。でもそんな南畝が墓の中にいる本念寺って、ちょっと興味が湧きますね。
3.見どころ・周辺のお勧めポイント
小石川植物園
ここは東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。300年の歴史を持つ日本で最初の素晴らしい植物園。本来は研究のための植物園なので薬草園や分類標本園などの施設も整っています。栽培されている植物は約4000種で,植物観察には最適ですね。<東京都文京区白山3-7-1>白山神社
開基は古く10世紀の中頃。1655年現在地に移りました。加賀白山から勧請し小石川の鎮守として栄えました。この神社の祭神として菊理媛(くくりひめ)がいます。イザナギが変わり果てた妻のイザナミとけんかをした時に仲直りをさせた神さまだそうですよ。 <東京都文京区白山5-31-26>根津神社
今から千九百年以上も前に、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古い神社です。また6代将軍綱豊(家宣)が生まれた地である。このため、根津神社はその産土神となったなど、歴史的にもいろいろ逸話のある神社です。<東京都文京区根津1-28-9>
4.口コミ
戦前の駅舎のようで、渋いではありませんか。 切妻造り屋根の向拝。 母屋の軒下に掛けられた付庇が立面を締めています。向拝。
無装飾ですが、 白い三角の妻壁、四角い小壁の良いバランス。
http://mikiomonya.jugem.jp/?day=20130524
http://8tagarasu.cocolog-nifty.com/sakamitisannpo/2006/02/post_f359.html
http://www.ekiten.jp/shop_3075339/review/
5.「本念寺」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 本念寺
- ・住所: 〒112-0001 東京都文京区白山4丁目34−7
- ・アクセス: 都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩6分
- ・電話番号: 03-3941-4169
- ・おすすめサイトURL: http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/jisha/honnenji.html