TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 戦国マニアならヨダレが出ます…関ヶ原歴史民俗資料館の迫力ある戦国展示

戦国マニアならヨダレが出ます…関ヶ原歴史民俗資料館の迫力ある戦国展示

August 18, 2017889 Views

トリップアドバイザー
慶長5年9月15日に起きた天下分け目の大戦・関が原の戦い。その合戦の地となった現在の岐阜県不破郡関ケ原町には、当時の戦の様子を伝える場所があります。今回は、関ヶ原歴史民俗資料館についてご紹介します。

この地域のおすすめ記事
  • (06/29)岐阜観光のおすすめスポット50ヶ所まとめ
  • (05/25)ゴルフを楽しむ旅してみませんか?

1.関ヶ原歴史民俗資料館とは?

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/377482/blog/33019271/
関ヶ原歴史民俗資料館は、関ヶ原の戦いで使われた武具をはじめ参戦した武将たちのことなどを展示しています。

2.関ヶ原歴史民俗資料館の見どころ

1.関ヶ原の戦いで活躍した武将たち

http://blogs.yahoo.co.jp/however62413/folder/67959.html
関ヶ原の戦いには、現在でもその名が轟く武将たちが多く参戦していたことでも有名です。そんな武将たちの肖像写真やプロフィールを見ることができるのが魅力のひとつ。分かりやすい説明があるので、歴史を良く知らない人でも楽しめますよ。

2.大画面を使った大型ジオラマ

http://blogs.yahoo.co.jp/kaientai1867/23803364.html
パノラマを使いながら合戦の推移をCDの音声が説明してくれます。関ヶ原の合戦の全体像を分かりやすく知ることができるので、館内に入ったら始めにみるのをおすすめします。

3.徳川家康最後の陣地跡

http://blogs.yahoo.co.jp/kaientai1867/23803364.html
資料館の隣には、徳川家康が関ヶ原の戦いで築いた最後の陣地跡があります。

陣地跡には、徳川家の家紋である葵紋の旗があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kaientai1867/23803364.html

4.関ヶ原合戦図屏風

http://blogs.yahoo.co.jp/negitama1go/62714492.html
館内には関ヶ原合戦図屏風があります。歴史の教科書で目にした方も多いのではないでしょうか。戦いの凄まじさを物語る迫力のある屏風に圧倒されます。(写真は駐車場にある建物の壁に書かれたレプリカです)

5.島左近甲冑着付け体験

http://bushow.seesaa.net/article/233282737.html
関ヶ原歴史民俗資料館では、島左近甲冑を実際に着ることができる体験プランがあります。甲冑を身にまといながら陣馬野公園内を自由に動き回ることができるのが魅力! 武将気分で散策したり、お気に入りのスポットで記念撮影を楽しむことができますよ。

3.ミュージアムショップもおすすめ!

http://blog.livedoor.jp/sekigahara410_pr/archives/764476.html
関ヶ原歴史民俗資料館にあるミュージアムショップは、関ヶ原に関するグッズが豊富にあることで人気のお店です。先ほどご紹介した関ヶ原合戦図屏風を小さくしたレプリカを始め、各武将たちのミニ旗やキーホルダーなどがあります。
http://blog.livedoor.jp/sekigahara410_pr/archives/764476.html
武将好きならどれにしようかと迷ってしまう程のラインナップです。自分用にもお土産用にもおすすめのお店ですよ。

4.基本情報、地図

http://blog.livedoor.jp/kannon0018/archives/33876821.html

基本情報

  • ・名称:関ヶ原歴史民俗資料館
  • ・住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-28
  • ・アクセス:JR東海道本線関ケ原駅より徒歩8分、名神関ケ原インターより車で5分
  • ・営業時間:【4月~10月】午前9時~午後4時30分
  •       【11月~3月】午前9時~午後4時まで
  • ・定休日:毎週月曜日
  • ・電話番号:0584-43-2665
  • ・料金:大人350円 小人200円
  • ・公式サイトURL:http://www.rekimin-sekigahara.jp/

地図はこちら

この記事に関係する

  • 関ヶ原の戦い、その史跡を歩く。歴史に触れるスポット20選関ヶ原の戦い、その史跡を歩く。歴史に触れるスポット20選
  • 重要文化財の五重塔を見に行きたい!大田区の池上本門寺へのアクセス方法詳しく教えちゃいます!!重要文化財の五重塔を見に行きたい!大田区の池上本門寺へのアクセス方法詳しく教えちゃいます!!
  • 大阪・あべのハルカスに行ったら買いたいお土産ベスト5!大阪・あべのハルカスに行ったら買いたいお土産ベスト5!
  • 1日遊んで獲れたてフルーツをお持ち帰り!はままつフルーツパークが楽しい!1日遊んで獲れたてフルーツをお持ち帰り!はままつフルーツパークが楽しい!
  • サイパンの歴史を知る!「バナデロ」についてサイパンの歴史を知る!「バナデロ」について
  • 揚げてないのに「フライ」!行田名物「フライ」って何?揚げてないのに「フライ」!行田名物「フライ」って何?

カテゴリ: トピック

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms