TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 冬に咲く花に命の強さを感じます!絶景「五色山公園のカンザクラ」

冬に咲く花に命の強さを感じます!絶景「五色山公園のカンザクラ」

August 18, 2017706 Views

http://www.town.takahama.fukui.jp/page/machi/fuyu.html
冬にこそ咲く桜があるのは、ご存知ですか?きーんと冷たい福井の風の中で、いっしょうけんめいに咲いている桜を見ると、なんだかジーンときます。福井県の高浜町にある五色山公園では、これからが冬に咲くカンザクラが見ごろを迎えるころなんです。

この地域のおすすめ記事
  • (08/27)福井の魅力知ってますか?これを読んだら福井ツウになれる23個のまとめ
  • (04/30)福井観光のおすすめスポット50選。

1.冬にだけ咲く、五色山公園のカンザクラ


http://www.town.takahama.fukui.jp/page/machi/fuyu.html
五色山公園は、高浜町にある自然公園です。高台にあるので園内からは内浦湾が見おろせて、周囲の山々とともに、懐かしい日本の景観を感じさせますね。敷地はなんと3万平方mもあり、カンザクラは例年10月下旬から翌年3月下旬までの寒い期間に咲いています。

カンザクラが終わる2月ごろからはコブシやレンギョ、ウメなどが見ごろになります。広い園内には、散策道が整備されていて、休憩所などもありますからのんびり歩くのに最適です。春になれば桜(4000本あるそうです!)やツツジが咲き始めます。四季のいつ行っても、ちがった花が楽しめるので「五色の花が咲く山」という意味で五色山公園と名づけられたそうです。
http://www.panoramio.com/photo/9871539

2.五色山公園、ここを見て♪

1.カンザクラ

http://hanamigoro.pref.fukui.jp/map/detail.php?ID=287
なんといってもカンザクラですね。カンザクラというのは、早咲きで知られる河津桜よりも開花が早い桜です。枝先からたくさんの花柄が出て、その先にひとつずつ花がつく桜です。花弁はひとえで、それほど大きくはありませんが、ほんのりとピンク色にそまった花弁は、可憐な印象ですね。

五色山公園では、毎年10月下旬ごろから3月初めまでがカンザクラのシーズンです。まさに「寒中」の花ですね。

2.ボタン園

http://tanigaki5.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-bc1e.html
五色山公園の冬は、カンザクラとともにボタンも有名です。園内のそこかしこに植えられたボタンが、大きな花弁を重ねて、ゴージャスに咲き誇っています。ボタンとツツジはほぼ同じシーズンに咲き始めるので、五色山公園では両方を楽しめます。

彫像のまわりにも、ボタンがいっぱいです。
http://tanigaki5.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-bc1e.html

3.匠の美術館(たくみのびじゅつかん)


http://www.panoramio.com/photo/9871549
匠の美術館は、五色山公園の敷地内にある美術館です。館内には日本画や洋画、木工作品が展示されています。地元、高浜町出身の作家の作品も展示してあるので、見てみるのもいいですね。

外観は和風な美術館ですが、中に入ると床は大理石仕上げで天井から自然光が入る設計になっていて、とてもモダンな印象があります。
http://tanigaki5.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-bc1e.html

4.花々とともに、海を見下ろす

http://www.panoramio.com/photo/9871560
五色山公園は高台にあって、内浦湾をみおろしています。だからこんなふうに、花と海と山を一度に楽しむことができます。こういう光景は、ありそうでない風景。まるで映画のようですね。

5.あちこちの彫像を楽しむ

http://www.panoramio.com/photo/9871556
敷地内には匠の美術館もありますが、有料です。16歳以上200円、小学生及び中学生100円というのはかなりお安いとは思いますが、花めあてで来ている人にとっては「お金を払ってまで、美術品を見るのはどうも」という気持ちになりますね。

そういう人は、ぜひとも敷地内の匠の美術館周辺の彫像をながめてください。こちらはお金もかからず、しかもけっこうたくさんたっています。下の写真のように、前衛美術みたいな作品もありますよ。てっぺんに乗っている、とんぼがかわいらしいですね。

http://www.panoramio.com/photo/9871553

五色山公園は、春の桜も見事です。
http://www.panoramio.com/photo/70369242

3.五色山公園に行ったひとは、こんな風に言っています♪

http://www.panoramio.com/photo/62569251

  • 内浦湾を臨む約3万平方メートルの敷地にサクラやボタンをはじめ、ツツジなどが植えられた自然いっぱいの公園です。
  •  http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000167133/ 
  • 桜と牡丹の名所として知られる五色山のハイキングをお楽しみください。棚田の広がる美しい内浦湾の絶景を堪能できます
  •  http://www.town.takahama.fukui.jp/page/machi/goshikiyama-p.html
  • http://www.panoramio.com/photo/70369233
  •   「花の森」「ゼミハウス」「工芸工房」「匠の美術館」の設備が整っています
  •    http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/takahama/midokoro.html
  • 4.五色山公園の基本情報と地図♪

    http://www.walkerplus.com/spot/ar0518s60946/

    ■ 基本情報

    • ・名称: 五色山公園
    • ・住所: 福井県大飯郡高浜町山中64-3-1
    • ・アクセス: 大飯高浜ICより車で20分 
    •       12月1日~翌年2月末まで降雪のため通行止 あり                      
    • ・営業時間: 8:30-17:00(匠の美術館)
    • ・定休日: 月曜日・祝日の翌日・年末年始(匠の美術館)
    • ・電話番号: 0770-72-7705(高浜町役場まちづくり課) 
    • ・料金: 大人200円 小中学生100円(匠の美術館)    公園は無料           
    • ・所要時間:約2時間 
    • ・オススメの時期:カンザクラの期間は、2014年10月下旬~2015年3月下旬
    • ・公式サイトURL: http://www.town.takahama.fukui.jp/page/machi/goshikiyama-p.html

    地図はこちら

    大きな地図で見る

    この記事に関係する

    • 【旅の基本情報】香港の天候・気温【旅の基本情報】香港の天候・気温
    • 福井のコスモス迷路!コスモスの名所 宮ノ下コスモス広苑を紹介します!!福井のコスモス迷路!コスモスの名所 宮ノ下コスモス広苑を紹介します!!
    • チャモロ文化を知る!テニアンにある「タガ遺跡」についてチャモロ文化を知る!テニアンにある「タガ遺跡」について
    • 福井に行くなら食べたい!日本海海の幸からおそばまで名物15選福井に行くなら食べたい!日本海海の幸からおそばまで名物15選
    • 香港のハリウッド!?アベニュー・オブ・スターズ香港のハリウッド!?アベニュー・オブ・スターズ
    • サイパン最大の聖堂!「マウント・カーメル大聖堂」についてサイパン最大の聖堂!「マウント・カーメル大聖堂」について

    カテゴリ: トピック

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
    • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms