BONGURI
東山にある寿延寺は京都の花街でもあり「宮川町」にあり、舞妓や芸妓も訪れるお寺でもあります。源義経と武蔵坊弁慶が主従の契りを交わした場所「十禅師の森」の跡だったそうで、大黒堂には十禅大明神が祀られているのです。1、「寿延寺」とは
壽延寺の参道にある洗心殿には明治時代の四大菩薩「浄行大菩薩」が安置されていてタワシと柄杓でお地蔵さまを洗うことができます。本堂に安置されていた地蔵尊に多くの人が参拝することから、移されたそうです。自分の体の病気や悪い部分を水で洗いながら、法華経を一心に唱える事で病気が治るとも言れる為に多くの人が本堂に殺到したんですね。
2. どんな魅力が?
水神様でもある浄行大菩薩ですが、実は病の平癒だけでなく煩悩までも浄めてくださるそうで・・・ 旦那や彼氏の浮気を防ぐために女性の祈願者も多いそうですよ。洗い地蔵の前の部分をタワシでこすると効果抜群だとか・・・花街が近いので舞妓さんや芸妓さんの姿も多くいて、絵馬に願い事を書いていくそうです。なんの願い事なんでしょうね。
3.見どころ・お勧めポイント
妙見堂と妙見菩薩
北辰妙見様とも呼ばれる妙見菩薩は北斗七星を神格化したもの。昔から北斗七星は神の星とも言れてようにとうとう神様になってしまったのがこちらです。こちらは眼病に御利益があることから、子供の視力の低下で困っているお母さんが多くやってくるとか。病気だけでなく、視力回復にも御利益があるかもしれないですね!!
本堂には大黒天が!!
本尊は一塔両尊(釈迦如来と多宝如来)なんですが、右手に大黒天、左に鬼子母神もお祀りされています。蓮上人や四大菩薩、四天王も並んでいると見所がすごいですね・・・寿延寺の山門前の通りは大黒町通と呼ばれているのは、油涌大黒天が安置されているからだそうで通りの由来に大黒天がなっているとは知りませんでした!!
浄行大菩薩
浄行菩薩は日蓮宗・法華宗の四菩薩の一つ。釈迦如来が説法をした際に大地が割れ、涌き出た菩薩の筆頭であるので地蔵菩薩とは異なるそうですよ。水の徳があるので、病苦や煩悩を洗い流し清めるご利益があるこ事から、浄行菩薩像の患部にあたる部分をたわしで擦り祈願します。煩悩までも洗い流す事から、昔から旦那の浮気封じに舞妓や芸妓がやってきたとも言れているのですね。
病気の平癒だけでなく、心の闇まで流してくださる「浄行大菩薩」は現代人の心の悪までも流してくれるのでしょうか・・・
4.口コミ
寿延寺の洗い地蔵は、法華経を一心に唱えながら自分の体の具合の悪い部分を水洗いすると、病気が治るといわれています。浄行菩薩というお地蔵さんの通称です。大和大路と松原通との交差点のあたりにあります。 pic.twitter.com/VgIWylRrEw
— 京都・東山観光おもてなし隊 (@omotenasitai) 2015, 9月 1
寿延寺さん 洗い地蔵さんとして有名らしゅうて体の患うところをたわしで擦るとご利益があるらしい ちょっとだけ洗わしてもらいましたあー寒 pic.twitter.com/p0JmpTuCp0
— 阿津陣@九州 (@atsatsatsa) 2014, 12月 26
宮川町近くの洗い地蔵(寿延寺)。お地蔵さまを洗い祈ります。京都盆地には清らかな水が溢れていますが。ここの井戸も美しい。懐かしい手こぎの井戸ポンプ。もちろん現役です。 pic.twitter.com/MdyPHmgS0o
— 京からす (@KYOKARASU) 2014, 7月 2
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 寿延寺
- ・住所: 京都府京都市東山区大黒町通松原下る北御門町254
- ・アクセス: 京阪電車「清水五条駅」徒歩約5分
- ・営業時間: 7:00~17:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 075-561-7855
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 20分
心を込めて「法華経を一心に唱える」事で悪行を洗い流す浄行大菩薩。私は親の足の祈願にいったのですが・・・必ず治ると信じたいですね。