sendaiblog
仙台の夏といえば、「仙台七夕まつり」ですね。その見どころをまとめてみました!かの伊達政宗も歌を詠んだ、歴史ある仙台の七夕を体験しちゃいましょう!1.祭りはこんな風景です
華やかで豪華な七夕飾りを見ることができます。
http://jp.eastday.com/node2/home/tj/node1586/node1594/userobject1ai69081.html
「仙台市中心部のアーケード街の様子」活気がありますね! http://blogs.yahoo.co.jp/dmmbr714/folder/1142187.html
普段は静かな瑞鳳殿(仙台武将たちの霊廟)も、飾り付けられて煌びやかです。 2.見どころ 「仙台七夕花火祭」
http://sendaiplace.blogspot.jp/2011/08/blog-post.html
仙台七夕まつりの開催日は8月6日~8日の三日間ですが、毎年8月5日にはその前夜祭として「
仙台七夕花火祭」が広瀬川河畔で開催されます。ドーンという大きな音とともに打ち上げられる花火は、360度全方位から鑑賞できます。3.準備風景を見学
http://tyamru.cocolog-nifty.com/kyounootya/2012/08/index.html
仙台七夕まつりでは、毎年新たに手作りされる豪華な笹飾りが特徴です。8月4日の早朝、各商店街では全長10mを超える竹を山から切り出すところから準備をはじめます。 会場となるアーケード街には大きな笹竹が次々と運び込まれ、数ヶ月も前から用意した手作りの飾り付けが施されます。七夕飾りの内容は当日まで秘密にされ、本格的に飾り付けが始まるのは8月6日です。
http://www.tanabatank.co.jp/20100804/index.php?img=35
8月4日の恒例行事「竹上げ」。設置場所に作られた穴に竹を突き刺し固定します。 4.伝統ある七夕飾りを探してみよう
http://blogs.yahoo.co.jp/sasuke0415/14871648.html
七夕飾りの意味
仙台の七夕飾りには7種類あり、それぞれに意味があります。①短冊・・・学問や書道の上達
②紙衣・・・厄除けと裁縫の上達
③投網・・・豊漁
④巾着・・・富・商売繁盛
⑤折鶴・・・長寿と家内安全
⑥くずかご・・・清潔と倹約
⑦吹き流し・・・織姫の織り糸を象徴。
会場のアーケード街や仙台駅周辺の商店街以外にも飾り付けがされ、仙台市内は七夕一色と
なります。各商店街、会社ごとに工夫を凝らした飾り付けがされるので、違いを比較して
みるのも面白いですね。