http://www.ashinari.com/
近くにある天満神社と同じく「梅の紋の瓦」のある風情のあるお寺で 前方は畑になっており、遠くからでも見つけることができます。743年に行基が開いたとも伝えられる真言宗のお寺で静かなとても雰囲気のよいお寺ですよ。1.円光寺とは?
円光寺(えんこうじ)は、兵庫県加古郡稲美町中村にある高野山真言宗の寺院。以前は同じ町内にある天満神社境内に存在していましたが、明治新政府が出した神仏分離により移転しました。境内には町指定の天然記念物のカイヅカイブキや 町指定文化財の五輪塔、宝篋印塔などがあります。2.円光寺の魅力やご利益
本尊は阿弥陀如来で、創建年653年(白雉4年)といわれています。他に空海の署名のある弁財天があったり、室町時代の地蔵菩薩などもありますし、十一面観音には三木の別所氏にまつわる話が残っていたり歴史の面白さを感じれる場所です。3.見どころ・お勧めポイント
五輪塔(中村・円光寺墓地)
円光寺の墓地には 高さ0.76mの小さな五輪塔があります。 なかなか判読しづらいのですが、地大に「応仁二年(1468)」の年号があります。応仁というと 応仁の乱が有名ですが、まさにそんな時代に作られたわけです。喧騒の時代を生きた人々の思いが伝わってくるようですね。『カイヅカイブキ』
山門をくぐるとすぐに樹齢400年近い稲美町の天然記念物『カイヅカイブキ』が見えてきます。町指定の天然記念物でヒノキ科のカイヅカイブキです。高さは約7メートルあり、樹齢は推定350から400年。町内最古の木らしいことがわかっています。六葉釘隠し
和室の柱に6片の葉の形をしている『六葉釘隠し』がありました。姫路城でもおなじみの、釘の頭部を隠すための装飾なのです。やはり重々しい感じで歴史を感じさせてくれる一品でもあります。4.口コミ
https://fr-fr.facebook.com/harimakouiki/posts/810641479011301
「稲美町探訪(228)」で、国安地蔵山の旧円光寺墓地の五輪塔を訪ねました。 地蔵山の五輪塔は、応安元年(1368)とあり、町内では最古級の石造物でした。 中村の円光寺墓地の五輪塔も古い時代の石造物です。
http://blog.goo.ne.jp/hirokazu0630/e/1bba2baeee8d6c4c67eb12f03a78bbee
http://www.harima-united.jp/column/climate/index.php?page=all
5.「円光寺」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 円光寺
- ・住所: 〒675-1122 兵庫県加古郡稲美町中村14
- ・アクセス: JR神戸線「土山駅」より神姫バス「天満小学校」下車、徒歩約20分
- ・電話番号: 079-492-0078
- ・料金: ー
- ・参考サイトURL: http://www.e-harima-tourism.jp/spot/item_38.html
秋の落ち葉の散る散策にも、春の新緑の季節にも。のんびりと歩いて歴史を味わいながら、日本が通ってきた証しを見つめてみる機会を持つのも良いですね。この円光寺にも是非立ち寄ってみたいですね♪