TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 外国人にも大人気!世界遺産の姫路城。

外国人にも大人気!世界遺産の姫路城。

June 21, 2017514 Views

Brian Jeffery Beggerly
江戸時代初期に建てられた兵庫県姫路市に位置する姫路城。別名を白鷺城(はくろじょう、しらさぎじょう)といいます。2009年6月27日から2015年3月18日まで平成の大修理が行われました。現在は再公開しているので、生まれ変わったお城を是非、訪れてみてはいかがでしょうか。

この地域のおすすめ記事
  • (05/28)姫路ランチのおすすめ23選

姫路城とは?

築城主赤松貞範が江戸時代初期に建てた城です。建築物は国宝や重要文化財、城跡は国の特別史跡に指定されています。他に、ユネスコの世界遺産や日本100名城などに選定されています。姫路城は約400年の歴史の中で、戦だけでなく、近代の戦災にも遭っていない類いまれな城です。その結果、天守や櫓、門などが現存しており、ほかに類例のない遺構も多く、極めて貴重な文化遺産となっています。甲子園球場のグランド部分と比較すると、約15.9倍で、スタンド部分も含めた球場全体と比較すると約5.9倍の敷地面積になる広大なお城です。

姫路城でできること

城内にて城の歴史や謎などを説明してくださる日本語でのガイドをお願いすることができます。ガイド一人あたり2000円です。外国人に対しては無料で語学ボランティアが対応しています。しかし、それだけではなく、なんと!お手持ちのスマートフォンやタブレットで無料のアプリケーション「姫路城大発見」をダウンロードすると、城内8カ所にてナビゲーターから城の構造の仕組みの説明を聞いたり、往時の建物を見たりすることができます。

姫路城の見どころ

姫路城は世界でも絶賛される美しさを誇り、天守閣はもちろんのこと、見どころはたくさん存在します。その中から選りすぐった3点について紹介したいと思います。

時代がわかる石垣

石垣の積み方や加工の仕方を知ることで大きく5つの時代を垣間見ることができます。
1期 – 羽柴氏時代(天正8年-天正10年)二の丸に多く見ることができます。
2期 – 池田氏時代(慶長6年-慶長14年)本丸に多く見ることができます。扇の勾配となっています。
3期 – 本多氏時代(元和4年頃)西の丸に多く見ることができます。
4期 – 江戸時代(慶応3年まで)に行われた三の丸などの補修で使われています。
5期 – 明治時代(明治7年)以降に行われた西の丸や三の丸(本城)などの補修で使われています。
数多く使用されている石も一つ一つが歴史を感じさせる趣き深いものとなっています。

さまざまな門

菱の門から入っていくと、その後も多くの門を通りぬけて行くことになります。この最初の菱の門は城内では最も大きな門で上部には火灯窓を配した立派な門です。天守閣に近いところにある水の門は視覚と心理を上手に考えて作られています。この門は右斜め後ろに位置しているため死角となり、門の向こう側が下っていくように作られているので、敵軍が攻めてきたとしても、このルートが天守に通じるとは思わないはずだと考えて作られているのです。最後にるの門は最初の菱の門を入ってすぐのところにあるのですが、わざと見えにくく作られています。このるの門から入ると天守閣までの近道になるので、敵陣のことを考え、見えにくくしたようです。

探してみよう十字鬼瓦

にの門の破風の上に十字紋の鬼瓦があります。キリシタン大名であった黒田官兵衛が城主であった時のものかと言われていますが、入信時期と考えると疑問が残るようです。他のキリシタンの名残りか魔よけかとも言われています。とにもかくにも、日本の城で十字を見ることができるのはとても珍しいので是非、探してみてください。

参加者の声

  • 昭和の大修理から45年、この度平成の大修理を終えた姫路城がその姿を現しました。真っ白な姿は今のうちだけということです。 姫路駅から一直線に臨めるその姿にまず感動。歩いてでも行ける距離というのがよいですね。 さすが、話題のお城、朝から凄い人出です!公園入り口から入城受付まで距離があるので、並んでいない時は、団体客などをどんどん追い越して素早く進みましょう。byフリンジ
  •   http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298191-d320231-Reviews-Himeji_Castl…
  • 40年ぶりに再訪しました。40年の間に世界中の美しいものをみましたが、これほど美しいものはなかった。しかもこの美はそれが主目的ではなく、難攻不落の要塞を築こうとした時に付随的に生まれたということがすばらしいと思います。もし、日本に滞在期間が1日しかなかったらここを訪問することをおすめします。by土夜中
  •   http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298191-d320231-Reviews-Himeji_Castl…


  • 基本情報

    • ・名称:姫路城管理事務所
    • ・住所:姫路市本町68番地 姫路城三の丸広場北側
    • ・アクセス:JR姫路駅から徒歩15分
    • ・入城時間:午前9時~午後4時(閉門午後5時)
    •       ただし6月~8月は午前9時~午後5時(閉門午後6時)
    • ・休城日:12月29日~31日
    • ・電話番号:079-285-1146
    • ・料金:大人1000円 小学生~高校生300円 団体割引(30人以上)2割引
    • ・所要時間:2時間程度
    • ・オススメの時期:桜が見られる季節!
    • ・公式サイトURL:http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/


    この記事に関係する

    • 純白の外観が美しい!兵庫県にある世界遺産・姫路城の魅力に迫る!純白の外観が美しい!兵庫県にある世界遺産・姫路城の魅力に迫る!
    • グランドオープンもまもなく!白すぎると話題の「姫路城」についてグランドオープンもまもなく!白すぎると話題の「姫路城」について
    • 細川家伝来の貴重なコレクションが展示!東京都文京区にある「永青文庫」は穴場の観光スポット細川家伝来の貴重なコレクションが展示!東京都文京区にある「永青文庫」は穴場の観光スポット
    • 景色が楽しめる!箱根にある「箱根芦ノ湖成川美術館」は人気のビュースポット景色が楽しめる!箱根にある「箱根芦ノ湖成川美術館」は人気のビュースポット
    • 日本海を望む!東尋坊のおすすめスポット日本海を望む!東尋坊のおすすめスポット
    • 夜景も絶景の都心にある人気なビーチ!東京のお台場にある「お台場海浜公園」の魅力夜景も絶景の都心にある人気なビーチ!東京のお台場にある「お台場海浜公園」の魅力

    カテゴリ: トピック 関連キーワード: ランチ, 世界遺産, 公園, 建物, 池, 重要文化財

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
    • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
    • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms