TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 北海道 > 甲府駅周辺のグルメスポット5選。人気のお店は失敗しません。

甲府駅周辺のグルメスポット5選。人気のお店は失敗しません。

May 3, 2017832 Views

Ryo

甲府グルメを食べたことがありますか?東京から気軽に行ける日帰り旅行先として人気の山梨県甲府市は、武将の武田信玄公にまつわるお寺&神社めぐりを中心とした旅がメインです。その歴史に由来すると言われている郷土料理“ほうとう”のお店を中心に、近辺には鳥もつ煮発祥のお店や、銘菓「桔梗信玄餅」を含めた和菓子が食べられるカフェなど郷土愛溢れる素敵なお店がたくさんあります。絶対にはずれがない人気店5選をご紹介します。

1.甲州ほうとう小作 甲府駅前店


県内外合わせて10店舗を持つ甲州ほうとう小作ですが、その中でも甲府駅北口から徒歩約3分の駅近にある「甲府駅前店」は“居酒屋風”の楽しみ方もできるとして、舌の肥えたサラリーマンから歴女まで幅広い層の人に支持されています。

一つ一つ鉄鍋で作っている手間ひまかけたほうとうはぜひとも食べて欲しい!注文を受けてから作り始めているので、あっつあつなんです。熱いうちにハフハフしながら食べるのがおすすめのほうとうです。ぜひ一度試してみて! 

鉄鍋でアツアツのほうとうが食べられる♪

創業40年間の小作では、添加物や保存料を一切使わない製法でほうとう麺を作っているそうです。太麺でもっちもち、でも柔らかくなりすぎないという特有のほうとう麺やひでんのダシ味噌&鉄鍋で出てくるアッツアツのほうとうは、小作ならではのこだわりです。

 ほうとうの麺が美味しいのは、もちもちした食感を出すために試行錯誤しているから。粉の配合の割合をほうとう麺らしいしこしこ感になるまで繊細に調整しているので、ほうとうの旨さが感じられるんです。秘伝のだしと味噌も決め手!


基本情報

  • ・名称:甲州ほうとう小作 甲府駅前店
  • ・住所:甲府市丸の内1-7-2
  • ・アクセス:JR甲府駅南口から徒歩○分
  • ・営業時間:11:00~22:00
  • ・定休日:年中無休
  • ・電話番号:055-233-8500
  • ・料金:各店により多少メニューが異なるようです。店内でご確認下さい。
  • ・所要時間:JR甲府駅より徒歩約3分
  • ・オススメの時期:寒い時期
  • ・公式サイトURL:http://www.kosaku.co.jp/tenpo-kofuekimae.html

2.奥藤本店・駅前店



北海道産のそば粉と富士水系の水を使用した本格手打ちそばが、甲府駅徒歩2分の立地で食べられます。
駅近なので旅先の郷土料理を食べ忘れた時も安心ですね。

もりそばや甲州名物であるほうとうもここで食べることが出来る、甲州観光に来たなら抑えておきたいお店です。とは言え地元の人にもしっかり支持されており、人気の高いお店なんです。手打ちそばにこだわるだけでなく、つけ汁にもしっかりこだわっているんです。

鳥もつ煮発祥の店

B級グルメの№1を決める大会で何度もグランプリに輝いている“甲府鳥もつ煮”は、実はこの奥藤の本店で生まれたもの。戦後の苦しい時代に貴重な砂糖が入った甘辛いタレ味のする鳥もつ煮は瞬く間に甲府中に広まり、現在でも遠方からわざわざ鳥もつ煮を食べに来られるまでの人気メニューとなっています。

甘辛い照り焼きのような雰囲気も持つ鶏もつ煮。この店に来たら注文せずにはいられない幻の一品。ぜひ美味しいお酒と一緒に食べてみてください!宴会プランは3,000円から受け付けており、とってもお得です。 

基本情報

  • ・名称:奥藤本店・駅前店
  • ・住所:山梨県甲府市丸の内1丁目7-4
  • ・アクセスJR甲府駅・南口から徒歩2分
  • ・営業時間:11:00-14:30 / 17:00-20:30
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:055-232-0910  
  • ・公式サイトURL:http://www.okutou.com/ekimae.html


3.生そば きり

通常9時頃に閉まってしまうお店の多い甲府駅付近ですが、生そばきりは深夜2時まで営業しているため、シメのお店として覚えておいて損はナシ!
シメにガッツリ系のとりもつはもちろんですが、あっさりとしたお蕎麦が選べるのもこのお店の魅力です。

マイルドな味が美味しいのはそばの実の中心部のみを使っているから。クセがなく、あっさりマイルドな美味しさが特徴なんです。居酒屋なのにおそばが美味しいというのは素晴らしいお店。一度は行ってみて欲しいお店です。 
tablexxnx

芸能人も食べにくる!

店内には芸能人のサインがズラリと並んでいます。
もちろんメニューにはとりもつもありますが、カニみそなんて気になるものも・・・


きりのとりもつは濃厚な味付けで、ビールや日本酒などお酒にピッタリだとか。

甲府駅から近いところにあるのが人気のこのお店。ランチセットはかなりコストパフォーマンスが良く、一度は食べてみて欲しいセットメニューです。ししとうとともに照り焼きっぽくされたとりもつなど個性派のメニューがそろっています。 


基本情報

  • ・名称:生そば きり
  • ・住所:山梨県甲府市北口2-5-1
  • ・アクセスJR甲府駅北口から徒歩4分
  • ・営業時間:11:00~14:00 /17:00~翌2:00
  • ・営業日:月・火・木~日
  • ・電話番号:055-252-6002

4.和カフェ 黒蜜庵 きなこ亭


甲府駅の隣にある甲州夢小路内に昨年オープンしたばかりの和カフェです。
山梨で有名な銘菓「桔梗信玄餅」を含めた和菓子はもちろんのこと、山梨名産でもある桃を使用した
プリンまで、和と洋が織りなす絶妙なスイーツが味わえるスポットということで話題になっています。
挽きたてのきな粉と黒蜜が一押しだそうですよ♪

独創的な創作菓子が有名なお店なんですが、そのポイントは黒蜜を旨く使っているということ。黒蜜は和風のスイーツには欠かせない甘さですが、これがまたすごく美味しい!そのコクと上品な甘さを感じてみてください!

もっちり信玄餅とソフトクリームが贅沢に食べられる♪

onigiri-kun


ソフトクリームに・・・

[puamelia]


きな粉で・・・






桔梗信玄ソフトのできあがり♪♪
信玄餅に欠かせない黒蜜ときな粉+ソフトクリームの組み合わせで美味しくないワケがない!

きな粉の種類もプレーン・黒大豆・青大豆の3種類の中から選べるそうですよ。



和テイストな雰囲気が味わえる、ホッとするお店です。
甲府をお散歩がてらいかがでしょう。

JR甲府駅から歩いて5分という好立地条件のところにある和風スイーツが美味しいこのお店。午前10時からやっているので、10時のおやつにおとずれてみるのもいいかも。もちろん昼下がりのランチのあとの時間でもOKです。 

基本情報

  • ・名称:和カフェ 黒蜜庵 きなこ亭
  • ・住所:山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 甲州夢小路内
  • ・アクセス:JR甲府駅から徒歩5分
  • ・営業時間:AM10:00~PM6:00(季節により変更あり)
  • ・定休日:年中無休
  • ・電話番号:055-254-7788  
  • ・公式サイトURL:http://koshuyumekouji.com/shop/build_D2_01.html

5.一丁目sakabaかんすけ

http://sakatake.exblog.jp/16484817/
イタリアンや和を組み合わせた創作料理が楽しめる居酒屋さんです。
見た目はよくある居酒屋さん。でも中に入ればなんだかお洒落な雰囲気・・・?!
口コミで人気に火が付き、県内外からもお客さんが訪れ、店内はいつも人で賑わっているようです。

串揚げや串焼き、日本庶民の楽しみがココにある!そんなお店です。静かな雰囲気の中でワインや日本酒を嗜む事ができるちょっと大人の雰囲気が楽しい居酒屋。ライトをおとしたダイニングは落ち着いており、居心地も抜群。

ワインが飲める!

山梨と言えばワインということで、かんすけでも地元産のワインを多数提供しています。
ここに来れば知らなかった山梨ワインと出会えるかも?!

氷でしっかりと冷やしたワインはキリッとしていて美味しい!カルパッチョなどの酸味の強い料理にも合いますし、ピッツァなどのちょっとこってりした料理にも合います。魚料理にはぜひ白ワインを。他にもかなりたくさんの日本酒がそろっています。

Norio.NAKAYAMA

変わり種のほうとうが楽しめる!!

ここでも用意されているメニューにはほうとうがありますが、他の甲府らしいほうとうとは違い、かんすけのほうとうはカルボナーラ風!


イメージ的にはカルボナーラ+ラーメン風?
inazakira

ここは甲府。もちろん焼き鳥も外せませんよね。
かんすけでは、毎日お店で手打ちをしている串焼きがオーダーできるそうですよ。
http://blog.livedoor.jp/foodfighter_yuta/archives/1524668.html



基本情報

  • ・名称:一丁目SAKABA かんすけ
  • ・住所:山梨県甲府市丸の内1-7-1 天野ビル 1F
  • ・アクセス:JR甲府駅南口から徒歩3分
  • ・営業時間:17:00~24:00
  • ・定休日:日曜日・年末年始



甲府グルメで気になるものはありましたか?一般的に“ほうとう”だけがよく知られていますが、今回ご紹介したように生そばや鳥もつ、和スイーツやほうとうでもカルボナーラ風にアレンジしたものなど、知る人ぞ知る人気の名物を扱うお店がたくさんあります。5選のお店はどこも駅から歩いて行ける距離なので行きやすいのも嬉しいですね。観光に出かけたついでに、もしくは気になったお店そのものを目指して、ぜひ訪れてみてください。


素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • 山梨のおすすめグルメスポットは25選。甲府に行ったら食べて欲しい!山梨のおすすめグルメスポットは25選。甲府に行ったら食べて欲しい!
  • 山梨の名物グルメ店20選。ほうとう、かっぱめしなど有名なものがたくさん!山梨の名物グルメ店20選。ほうとう、かっぱめしなど有名なものがたくさん!
  • ほうとうが美味しいお店20選。寒い冬は鍋が一番!山梨の郷土料理を熱々で食べ  よう。ほうとうが美味しいお店20選。寒い冬は鍋が一番!山梨の郷土料理を熱々で食べ よう。
  • 【山梨】山中湖周辺で美味しい「ほうとう」を食べるなら海馬へ!【山梨】山中湖周辺で美味しい「ほうとう」を食べるなら海馬へ!
  • 甲府鳥もつ煮・町おこしにも貢献する病み付きの味!甲府鳥もつ煮・町おこしにも貢献する病み付きの味!
  • 10分で売り切れ!桔梗屋本社工場の「信玄餅詰め放題」に行ってみたい!10分で売り切れ!桔梗屋本社工場の「信玄餅詰め放題」に行ってみたい!

カテゴリ: 北海道, 山梨, 東京, 記事 関連キーワード: お酒, スイーツ, そば, ソフトクリーム, ビール, ビル, ほうとう, ラーメン, ランチ, ワイン, 創作料理, 和スイーツ, 和菓子, 居酒屋, 山, 日本酒, 焼き鳥, 級グルメ, 鍋, 魚料理

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 武道館の座席表の見方まとめ武道館の座席表の見方まとめ
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms