TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 京都 > 有楽町で食べたい至極のラーメン22選。ビジネスパーソンの胃袋を癒す!

有楽町で食べたい至極のラーメン22選。ビジネスパーソンの胃袋を癒す!

May 2, 2017575 Views

http://supleks.jp/s/6511/photo?page=1

有楽町のラーメン店というと、どんな店を想像しますか?街のイメージはビジネス街であり同時に華やかな商業施設が多くある賑やかな街でしょうか。それとも江戸城近くとあって昔から栄えた歴史のある街でしょうか。そんなイメージにあわせるように、お店もレトロな店と新しい店があるんですよ~♪働くサラリーマンの必食グルメ、有楽町のラーメンスポットをご紹介します!

1.麺屋 ひょっとこ

http://ramendb.supleks.jp/s/6511.html
食べログでも人気の「麺屋 ひょっとこ」。あっさりテイストの塩ラーメンが人気で、なんと店内には女性のお客さんが多いそうです。ラーメンは食べたいけど一人じゃちょっと・・という女性にはおすすめです!

女性に好まれるあっさりした味だから脂肪分も多くなく、体に優しい、太らない!嬉しいラーメンです。OLさん同士やママ友と美味しいラーメンを食べるのも良いですよね。有楽町駅前にある交通会館の地下にあります。

黄金色のスープこそ店主がこだわるおいしいスープ。全部飲み干してしまいたくなるほどのクオリティーです。三つ葉がトッピングされており、全体の味を引き締めるアクセントにもなっているんです。柚子柳麺もおすすめのメニューの一つです。

基本情報

  • ・名称:麺屋 ひょっとこ
  • ・住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
  • ・アクセス:JR/東京メトロ 有楽町駅 徒歩3分。出口D8から交通会館地下1階へ
  •       JR線は京橋口 徒歩1分(目の前)東京交通会館の地下1階 有楽町駅から111m
  • ・営業時間:[月~金]11:00~14:30 15:30~20:00
  •       [土曜]11:00~14:3015:30~19:00
  • ・定休日:日曜 祝日
  • ・電話番号:03-3211-6002

2.谷ラーメン

http://ramendb.supleks.jp/s/4268.html
昭和の香りがする超レトロなラーメン屋。有楽町のガード下にあります。最近のラーメン屋のこじゃれた感じがちょっとイヤ、という方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょう。おすすめのワンタンメンは、すっきりとしたしょうゆ味です。

JR有楽町駅から2分ほどの、飲み屋が並ぶ高架下にあります。50年以上続く老舗のラーメン屋さんなんですよ!ワンタンメンのワンタンの皮が柔らかく、とろとろしていて、麺と絶妙にマッチします。醤油の香りも楽しんで!

時々食べたくなるくせのない昔ながらのラーメン。店内は比較的最近リニューアルして昔より明るくなりました。居心地がよく、ラーメンの見栄えもいいんです。有楽町のガード下にひっそりとたたずむ人気ノスタルジックラーメンです。

基本情報

  • ・名称:谷ラーメン
  • ・住所:東京都千代田区丸の内3-6-8
  • ・アクセス:JR山手線有楽町駅より徒歩2分。
  •       東京国際フォーラム向かいのJR高架下「丸三横丁」内。有楽町駅から146m
  • ・営業時間:11:00~14:00  17:00~20:00 
  • ・定休日:土曜・日曜・祝日
  • ・電話番号:03-3231-5332

3.ひむろ 有楽町店

http://ramendb.supleks.jp/s/5298.html
強烈な味を求めるなら「ひむろ」。おすすめは、北海道の仕込みの辛味噌が特徴の味噌オロチョンです。つまみ類も充実しているので、飲み会のシメに訪れてみてはどうでしょう。

一見すると豚骨ラーメンか?と思ってしまう味噌ラーメン。こってりしていることには変わりないんですが、やはり豚骨とは違いますね! つけ麺バージョンもあるので、男性なら迷わず大盛りを注文したいところ。

強く縮れた麺が特徴のここのラーメン。つけ麺のゴマダレにはフライドオニオンがたっぷり入っているので、玉ねぎの自然な甘さが、麺のおいしさを引き立てています。表面がつるつるしている麺はのど越しも抜群です。

基本情報

  • ・名称:ひむろ 有楽町店
  • ・住所:東京都千代田区有楽町2-3-9
  • ・アクセス:JR有楽町銀座口から徒歩3分 日比谷駅から182m
  • ・営業時間:[月~金]11:00~翌4:00
  •       [土・日・祝] 11:00~23:00
  • ・定休日:なし
  • ・電話番号:03-5568-2999

4.まめよし

http://d.hatena.ne.jp/Dance1988/20141215
有楽町銀座口のすぐ目の前という便利な立地にあるのは、「まめよし」。魚介系の優しい味が特徴です。化学調味料不使用なので、あっさりしていて胃もたれしません。ランチしか営業していないということなので、ご注意ください。

カウンター席に並ぶのはサラリーマン。常連もたくさん来るお店です。JR有楽町駅改札口を出てすぐのところにあるので、入りやすいし分かりやすい場所です。鰹だしがしっかり効いているブレのない醤油ラーメンです。

有楽町で有名な魚介醤油ラーメンがおいしいお店。目立たない外観のお店ですが、実力は素晴らしいもの。ちょっとレア気味のチャーシューがしっかりとスープに絡んでくれますよ。大盛チョイスでもたったのプラス50円というのが良心的です。

基本情報

  • ・名称:まめよし
  • ・住所:東京都千代田区有楽町2-8-4 1F
  • ・アクセス:JR有楽町駅改札口目の前すぐ 有楽町駅から83m
  • ・営業時間:11:30~14:30
  • ・定休日:土曜日・日曜日・祝日
  • ・電話番号:03-3217-0721

5.XI’AN 有楽町店

http://ramendb.supleks.jp/s/5725.html
刀削麺が食べたいなら迷わずここへ!真っ赤なスープが、辛いモノ好きにはたまりません。パクチートッピングのサービスがあるので、まさにオトナのラーメンといったところ。

XIANというのは中国陜西省の都市西安の中国語読み。陜西省では麺食が豊かなんです。その麺食を代表しているのが刀削麺。塊の生地を直接刀で削っているので、極太なのが特徴。おいしい本場刀削麺を食べるならここです。

ラーメンだけでなく、小籠包がおいしいお店。中華ありきのお店なので、このお店に来たらラーメンだけ食べて帰ってしまうのはもったいないですよ♪ここの小籠包は一般に中国で「タンバオ」と言われるもので、肉汁がたっぷりなんです。

基本情報

  • ・名称:XI’AN 有楽町店
  • ・住所:東京都千代田区有楽町1-2-7 タグリート有楽町ビル
  • ・アクセス:JR有楽町駅日比谷出口から 徒歩3分 
  •       東京メトロ銀座駅A1A4出口徒歩2分 日比谷駅から151m
  • ・営業時間:[月~土]11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~23:00(L.O.22:00)
  •       [日・祝]11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:00) 
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:03-3503-2525

6.万世拉麺 有楽町店

http://loco.yahoo.co.jp/place/g-2ajdFmfUByA/
この麺の上にのっているのは・・・なんと豚のから揚げです。秋葉原にある「肉の万世」という肉屋さんが始めたラーメンだそうで、カリっとしたから揚げと肉のスープが絶品です。肉もラーメンも食べたいあなた!ぜひ!!

大人気は排骨麺です。ラーメンのトッピングにチャーシューでもとんかつでもなく、そして鶏の唐揚げでもない、豚の唐揚げ!が入っているんですよ。中華料理屋さんでもメニューにあるので、知っている人も多いのではないでしょうか。普通のチャーシューラーメンに飽きた人や、がっつり食べたい人にオススメです。

時々無性に食べたくなってしまう、食べるとはまってしまうラーメンです。麺大盛無料という気前の良さが評価できるお店です。パーコ―麺はサクサクの衣が醤油スープに浸かって柔らかくなっているのがポイントですよ。
  • ■基本情報
  • ・名称: 万世拉麺 有楽町店
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町1-10 有楽町ビル B1F
  • ・アクセス:JR有楽町駅A2徒歩1分
  •       メトロ千代田線日比谷線日比谷駅(A3)徒歩3分
  •       都営三田線日比谷駅徒歩3分
  •       メトロ有楽町線有楽町駅(A4a)徒歩3分
  • ・営業時間: [月~金]10:00~21:30 
  •        [土・日・祝] 11:00~20:30 
  • ・定休日: 年中無休
  • ・電話番号:03-3211-6540 
  • ・公式サイトURL:http://www.niku-mansei.com/index.html

7.坂内 有楽町店

http://ramendb.supleks.jp/s/6406.html
食べても食べても減らないチャーシュー。そんな夢のようなラーメンが、「坂内」。分厚いチャーシューが、麺がみえないほど乗っています。とんこつベースのしょうゆスープと絶妙にマッチします。

豚骨ベースではあるものの、透明感のあるあっさりとしたスープが特徴。ネギもしっかり載って、香りが効いています。麺は強く縮れており、歯ごたえ抜群。麺とチャーシューに気持ちを集中して、食べましょう!平日は夜11時半まで。

正統派の喜多方ラーメンがおいしいこのお店。チャーシューのボリュームで言うなら有楽町に右に出るラーメン屋はないというほどです。ビジネス街に近いためか、時間帯によってはサラリーマンが顧客の大半を占める場合もあるんです。

■ 基本情報

  • ・名称: 坂内 有楽町店
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町2-4-4
  • ・アクセス: JR山手線・京浜東北線有楽町駅徒歩1分
  •        東京メトロ有楽町線有楽町駅徒歩4分 日比谷駅から150m
  • ・営業時間: [月~金]11:00~23:30 
  •              [土] 11:00~23:00
  •          [祝] 11:00~21:00
  • ・定休日: 日曜日
  • ・電話番号: 03-3215-4669
  • ・公式サイトURL:http://ban-nai.com/store_page/b02/b02index.htm

8.元祖札幌や

http://ramendb.supleks.jp/s/30374/review
帝国劇場の地下食堂にあるシンプルなラーメン屋さんです。人気のカリーラーメンは、トマトやもやし、水菜などの野菜がたっぷりです。素朴な味で、何回でもリピートできそう。

札幌ラーメンの正統派、元祖札幌や。あっさりとした味噌が身体に染みます。コーン、わかめ、ゆでたまごという組み合わせは正統派札幌ラーメンの証です。帝劇ビル地下2階にあります。日比谷駅から歩いて約3分ですよ。

コクと深みのある魚介系豚骨スープは動物系の風味と魚介系の風味がしっかりと強調しあって、それぞれの良さを引き立てています。パクチーがいっぱい入った香菜ラーメンはコストパフォーマンスの高いラーメン。パクチー好きは必食ですよ♪

■ 基本情報

  • ・名称: 元祖札幌や
  • ・住所: 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル B2F
  • ・アクセス: 日比谷駅から276m
  • ・営業時間: ランチ営業
  • ・電話番号: 03-3211-7778

9.謝謝ラーメン

http://ramendb.supleks.jp/s/18652.html
ボリューム重視ならぜひ「謝謝ラーメン」へ!一昔前のラーメン屋といった雰囲気で、男性客でいっぱいです。麺は二玉以上あるのではないかと思われるほどのボリュームとか。がっつり食べたい方におすすめです。

お昼に食べるならチャーハンセットがおすすめです。ラーメンに載っているチャーシューはこんがり焼目がついていておいしいですよ!チャーハンはハムとタマゴが入っています。大盛りのチョイスもできますよ。炒飯をたらふく食べたい時にどうぞ。

おしゃれな街、トップブランドが集まる近代的な街銀座にちょっと似つかない大衆食堂のような庶民の味方。このラーメン屋さんは銀座にありながら気軽に入ることができる敷居の低いラーメン屋さんです。ぜひ一度行ってみて!

■ 基本情報

  • ・名称: 謝謝ラーメン
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町1-3-8
  • ・アクセス: 東京メトロ日比谷線日比谷駅A2出口より徒歩1分 日比谷駅から136m
  • ・営業時間: [月~日]10:30~28:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-3580-1762

10.銀八商店

http://ramendb.supleks.jp/s/70664.html
もはや定番と言ってもいい横浜家系ラーメンをうたう、「銀八商店」。家系とは言いつつも、こってりは少し抑え気味です。家系初心者の方は、「銀八商店」から挑戦してみてはいかがでしょう?

マイルドな家系ラーメンです。ランチではトッピングにキャベツ+チャーシューをトッピングした「キャベチャー」が人気です。麺をスープにしっかり絡めていただきましょう。サービスのたくあんもあって食べる前から楽しくなります。銀座にあり、新橋駅から4分ほどです。

暑い夏に食べたいのが冷やし中華。さっぱりした後口が清涼感すら与える人気メニュー。麺は中太麺で歯ごたえがしっかり、弾力があります。スープはとってもおいしくて、ピリ辛の風味がプラスされているのが◎です。

■ 基本情報

  • ・名称: 銀八商店
  • ・住所: 東京都中央区銀座8-3-4 1F
  • ・アクセス: 新橋駅から318m
  • ・営業時間: 11:00-翌4:00

11.銀座 篝

http://ramendb.supleks.jp/s/64535/photo
鶏白湯SOBAの人気店。8席しかない激狭店舗なこともあり、行列の絶えないお店です。ポタージュスープのようなクリーミーで程よいとろみの鶏白湯スープは鶏の旨みもしっかり出ていて最高レベル。

鶏チャーシューと季節によって変わるトッピングも上品かつ芸術的で銀座らしい一杯です。並950円。美濃有機玄米酢、京都祇園黒七味など卓上調味料もセンスを感じます。

■ 基本情報

  • ・名称: 銀座 篝
    ・住所: 中央区銀座4丁目4ー1 銀座Aビル1F 
  • ・アクセス: 京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅 徒歩2分
  •           JR山手線・京浜東北線  有楽町駅  徒歩5分
  • ・営業時間: 【月~金】11:00~15:30 17:30~22:30
  •                    【土・祝】11:00~15:30 17:30~21:00
  • ・定休日: 日曜日
  • ・電話番号:非公開
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13153231/(食べログ)

12.支那麺 はしご 本店

http://ramendb.supleks.jp/s/2265/photo
その美味さに悶絶すること間違いなし。今まで食べてきた担々麺の常識が変わる一杯!坦坦麺と書いて”だんだんめん”と読みます。唐辛子の辛さを中心に、ゴマと辣油の風味も漂う、風味とコクのラーメンです。スープは見た目の割に辛さはマイルドで、ストレートの細麺によく絡みます。辛さは選べます。

カラッと揚がった豚が乗る排骨担々麺(ぱいこうだんだんめん)も人気メニューのひとつ。排骨はサービスライスに乗せて、スープをかけてかきこむのもおすすめ。ちなみに平日は翌朝5時まで営業。〆ラーや残業飯に◎。清潔感のある店内は女性ひとりでも気軽に入りやすいですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 支那麺 はしご 本店 
    ・住所: 東京都中央区銀座6-3-5 第二ソワレ・ド・ビル 1F 
  • ・アクセス: 丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 徒歩2分 
  • ・営業時間: [月~金]11:00~翌5:00 [土・日・祝]11:00~21:00
  • ・定休日: 無休 
  • ・電話番号: 03-3571-1750 
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13092185/(食べログ)

13.ど・みそ 京橋本店

http://ramendb.supleks.jp/s/4236/photo?page=3
”ど・みそ”とナイスなネーミングどおり、都内でもトップ3に入るのではと呼び声の高い、みそラーメンの人気店。濃厚な味噌ラーメンはこってりしているのに、なぜか後味はすっきりでしつこくないのがポイント。浅草開化楼の特注・中太縮れ麺にスープの旨みがよく絡みます。

お店人気No1は”特みそこってりラーメン”。930円。濃厚な味噌の風味と背脂を加えることでさらにコクが増す一杯。また、辛いもの好きにはハバネロなど秘伝のスパイスを溶かした激辛スープの”みそオロチョンラーメン”がおすすめです。

■ 基本情報

  • ・名称: ど・みそ 京橋本店
    ・住所: 東京都中央区京橋3-4-3 
  • ・アクセス:京橋駅から徒歩3分
  • ・営業時間: 11:00~22:30(土日祝は~21:00、日祝は12:00~) 
  • ・定休日: 不定休 
  • ・電話番号: 03-6904-3700 
  • ・公式サイトURL: http://blog.livedoor.jp/do_miso/

14.旨美麺 築一

http://ramendb.supleks.jp/s/83043/photo
先ほどご紹介した人気店「銀座 篝」2階にあるこちらのお店は、”築地直送の食材”と”無添加”がウリ。”海老赤湯らぁめん”や”帆立白湯らぁめん”など素材本来の味わいを楽しめる一杯。網目の焼き跡がついた帆立が食欲をそそりますね。プラス銀座らしい上品さも感じます。

■ 基本情報

  • ・名称: 旨美麺 築一
    ・住所: 東京都中央区銀座4-4-1 銀座Aビル2F
  • ・アクセス: 銀座駅から徒歩3分 
  • ・営業時間: 11:30~15:30/17:30~22:00(土・祝は17:00~21:00)
  • ・定休日: 月曜
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13181298/(食べログ)

15.ABCらーめん

http://ramendb.supleks.jp/s/2008/photo
銀座の地で”ABCらーめん”というネーミングはある意味興味をそそります。しかも1977年創業という老舗。イチオシは麻醤麺(まーじゃんめん)。秘伝の醤油だれと自家製のゴマペーストを合わせた、濃厚なスープに、やや歯ごたえのある中太縮れ麺がほどよく絡んだこってり味のラーメンです。

中央の辛肉味噌を溶かしながらいただけば、ピリ辛感もプラスされてさらに美味しさ倍増です。卓上にはゴマも置いてあるので、お好みでゴマを増量することもできます。たっぷりゴマで栄養満点!おすすめですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: ABCらーめん
    ・住所: 東京都中央区銀座3-5-5 南風ビル B1F
  • ・アクセス: 銀座一丁目駅から徒歩2分
  • ・営業時間:[月~金] 11:00~翌0:30 [土] 11:00~22:40 [日・祝] 11:00~22:00
  • ・定休日: 年末年始
  • ・電話番号: 03-3564-2709
  • ・関連サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13014912/(食べログ)

16.トナリ 丸の内店

東京駅と有楽町駅の間にあるタンメンの美味しいお店がこちら「トナリ 丸の内店」。タンメンは簡単に言うとラーメンに野菜炒めがたっぷりのった物のことです。この野菜のおかげで普通のラーメンよりもヘルシーな料理になっているんですよ。

香ばしい野菜炒めののったタンメンは、値段もお安く一杯で十分おなかのふくれる満足感が得られます。それでも足りない!という方には唐揚げや餃子などのサイドメニューや大盛りのオプションもありますよ♪塩だれが定番ですが、こちらでは味噌だれやピリ辛だれを後からいれることもできるんですよ~

■ 基本情報

  • ・名称: トナリ 丸の内店
  • ・住所: 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F
  • ・アクセス: 東京駅徒歩3分
  • ・営業時間: 11:00 ~ 21:45
  • ・定休日: 無し
  • ・電話番号: 03-3240-6066
  • ・料金:~1000円 
  • ・公式サイトURL: http://tanmen-tonari.com/

17.三田製麺所 有楽町店

「三田製麺所」は創業以来つけ麺一筋、東京を中心に支店を展開し、さらに台湾や香港にも進出している有名なお店です。こちらはその有楽町店で日比谷駅からすぐ、有楽町駅からも近い便利な場所にある支店です。少し小さめのお店なので時間によっては混み合っているのでご注意を。

こちらはうどんのように太い麺が特徴。もちもちとした麺に濃厚なつけだれはたまりません。基本メニューはつけめんと辛つけめんですが、餃子などのサイドメニュー、セットや定食もありますよ♪期間限定メニューもあるのでホームページでチェックしてみてくださいね!

■ 基本情報

  • ・名称: 三田製麺所 有楽町店
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町1-3-7
  • ・アクセス: 日比谷駅徒歩2分
  • ・営業時間: 11:00~翌2:00
  • ・定休日: 無し
  • ・電話番号: 03-3595-3807
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: http://mita-seimen.com/09_yurakucho.php

18.芳蘭

有楽町では有数の老舗ラーメン屋がこちら「芳蘭」。「古典札幌柳麺」と看板にあるように、昔懐かしい札幌ラーメンのお店です。競争のはげしい都心で長く営業していただけあって有名人もみとめる味。店内の壁には所せましと芸能人の色紙がかざってありますよ♪

札幌ラーメンですからおすすめはやっぱり味噌ラーメン。こってりした味噌味と縮れ麺がベストマッチ!お値段はラーメンとしてはちょっとお高めでほとんどが1000円以上ですが、これは味への自信のあらわれと見るべきでしょう。ランチタイムには割引やライスのサービスなどがありますよ~

■ 基本情報

  • ・名称: 古典札幌柳麺 芳蘭
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町1-2-9 TS日比谷ビル B1F
  • ・アクセス: 日比谷駅徒歩3分
  • ・営業時間: [月~土] 11:00~翌2:00 [日・祝] 11:00~24:00
  • ・定休日: 無し
  • ・電話番号: 03-3580-8868
  • ・料金: 1000~2000円
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13002736/

19.らーめん 喜丸

黒い看板に金色の力強い書体で「喜丸」の文字。金色ののれんをくぐると黒いカウンターとテーブル席のある20席ほどの店内にはとんこつのにおい。こちらが有楽町界隈でもラーメン屋の多い地域でとんこつラーメンを中心としたメニューで人気の「らーめん 喜丸(キマル)」です。

おすすめはとんこつしょう油ラーメンの「特らーめん」。麺は普通かやや細いぐらいで油の量や固さなどを選ぶことができます。それ以外にもつけ麺や塩ラーメン、野菜などのトッピングを加えたものなどいろいろとメニューがあって飽きません。ライスサービスなのもポイント高し!

■ 基本情報

  • ・名称: らーめん 喜丸
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町1-3-8 1F
  • ・アクセス: 日比谷駅徒歩1分 有楽町駅徒歩3分
  • ・営業時間: 11:00~翌4:00
  • ・定休日: 無し
  • ・電話番号: 03-3504-9681
  • ・料金: ~1000円
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13171141/

20.交通飯店

交通会館内のB級グルメとして知る人ぞ知る交通飯店。中華料理屋さんでチャーハンや餃子のファンが多いお店ですが、もちろんラーメンも食べられます。交通飯店のラーメンはラーメンと言うより中華そばと呼びたい懐かしい味の一品です。

東京交通会館は東京都交通局の跡地に1965年に開業した有楽町にある展示会などを行う複合商業施設です。その地下にあるのがこちら交通飯店。こちらのラーメンはしょう油スープに黄色く半透明の麺、たっぷりのメンマとチャーシューののったもの。懐かしい味に出会いたければぜひ立ちよってください。

■ 基本情報

  • ・名称: 交通飯店
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
  • ・アクセス: 有楽町駅徒歩2分
  • ・営業時間: [月~金] 11:00~21:00(L.O.20:30) [土] 11:30~15:00
  • ・定休日: 日曜・祝日
  • ・電話番号:03-3214-5558 
  • ・料金: ~1000円
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13025787/

21.中華食堂 遊楽

こちらも東京交通会館の地下一階にある中華料理屋さん「遊楽」。茶色いのれんに赤い文字で「中華料理」とある入り口には料理の写真や手書きのメニューがはってあります。カウンター席とテーブル席のある店内でいただけるのは昔懐かしい味の中華料理の数々です。

こちらのラーメンはその名も「有楽町ラーメン」。スープはしょう油ラーメンで麺は中太の縮れ麺。トッピングは角煮と煮卵、彩りに水菜が散らしてあります。味はいかにも昭和の中華そばというシンプルさ。他にも担々麺やラーメンとチャーハンのセットなどが楽しめますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 中華食堂 遊楽
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
  • ・アクセス: 有楽町駅徒歩2分
  • ・定休日: 日曜日・祝日
  • ・電話番号: 03-3211-7090
  • ・料金: ~1000円
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13042576/

22.麺家 銀座大勝軒

有楽町駅から徒歩1分。高架下にある商業施設、銀座INZの中で昔風の白いのれんを出しているお店がこちら「大勝軒」。ショーウインドウにはサンプルが並び、こぎれいですがどことなくレトロな雰囲気の店のあるラーメンの専門店です。他に葛西にも支店があるんですよ。

ここのメニューは、にぼしと鶏・豚がらベースとしたスープの「正油ラーメン」や定番の味噌ラーメン、ネギラーメンにつけ麺などいろいろなラーメンがそろっています。麺は中細の縮れ麺でシンプルですが奥深さのあるスープによく合っています。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺家 銀座大勝軒
  • ・住所: 東京都中央区銀座西3丁目1銀座インズNo1 1階
  • ・アクセス: JR有楽町駅より徒歩1分
  • ・営業時間: [月~金]10:30 ~ 21:00 [土日祝] 10:30 ~ 20:00
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 03-3535-3751
  • ・料金: ~1000円
  • ・公式サイトURL: http://www.taishoken.com/


いかがでしたか?働くビジネスパーソンの胃袋を癒す、至極のラーメン店ばかり集めてみました。有楽町では最近のラーメンブームにあわせて新しいお店がどんどんできています。一方で昔から商売をされている中華料理屋さんも多くあります。近くのビジネスマンはそのときどきにあわせて、二つの味で仕事がつらいときも癒やされているんですね~

素材提供:なんとかデータベース

この記事に関係する

  • 東銀座で食べるなら、やっぱりラーメン!人気店7選。観光の合間にもおすすめ!東銀座で食べるなら、やっぱりラーメン!人気店7選。観光の合間にもおすすめ!
  • 長岡市の美味いラーメン7選。おすすめの人気店が勢ぞろい!長岡市の美味いラーメン7選。おすすめの人気店が勢ぞろい!
  • このラーメンだけは食べとかなきゃ損!陸前落合駅周辺のおすすめラーメン店厳選5選このラーメンだけは食べとかなきゃ損!陸前落合駅周辺のおすすめラーメン店厳選5選
  • 守谷市で人気のラーメン店5選。美味しいお店ばかりを紹介守谷市で人気のラーメン店5選。美味しいお店ばかりを紹介
  • ラーメン好き必見!東京の代々木上原駅周辺のおすすめなラーメン店5選ラーメン好き必見!東京の代々木上原駅周辺のおすすめなラーメン店5選
  • 登戸周辺のラーメン人気を探そう!!お腹が空いたらガッツリ食べたい!!おすすめ店7選。登戸周辺のラーメン人気を探そう!!お腹が空いたらガッツリ食べたい!!おすすめ店7選。

カテゴリ: 京都, 北海道, 東京, 東北, 記事 関連キーワード: うどん, ショー, スパ, そば, チャーハン, つけ麺, とんかつ, とんこつラーメン, バー, ビル, ラーメン, ランチ, 中華料理, 刀削麺, 味噌ラーメン, 塩ラーメン, 定食, 小籠包, 山, 担々麺, 級グルメ, 自然, 醤油ラーメン, 餃子

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms