地域ブランド調査の都道府県ランキングで、2年連続最下位となった茨城県。でも実は、こんなにも素晴らしいんです!関東地方の北東位置、海あり!山あり!豊かな自然を保持しながら、ひたちなか市などの工業化を進めているほか、つくば市は学園都市でもあります。あなたの知らない茨城の魅力を再発見できるかもしれません!
1.筑波山
西側は男体山、東側に女体山という峰を抱き、一日のうちに何度も色を変えることから「紫峰山」とも呼ばれる筑波山!標高は877m。筑波山周囲一帯が水郷筑波国定公園に指定されている、茨城県のシンボルともいえる山なんですよ☆
山頂まではケーブルカーやロープウエイで簡単にアクセス可能!気軽に山の自然が楽しめるのも大きな魅力。もちろんトレッキングでも登れますよ。ロープウエイでは「スターダストクルージング 夜の筑波山空中散歩」を開催し夜間運行しているので、夜景や土浦の花火大会などを山頂から望めちゃいましょう!
「西の富士、東の筑波」と謳われ、「万葉集」にも詠まれている名山です。「日本百名山」「日本百景」にも選定されていますが、百名山では最も標高が低いのだそう。頂上には筑波山神社の本殿、山腹には拝殿が鎮座しているので要チェックです。
■ 基本情報
- ・名称: 筑波山
- ・住所: 茨城県つくば市筑波1
- ・アクセス:
- 【車】常磐道土浦北ICより約17km 40分、北関東道桜川・筑西ICより約20km 40分
- 【電車・バス】つくば駅から筑波山シャトルバスで40分(つつじヶ丘駅)
- ・電話番号: ロープウェイ つつじヶ丘駅 029-866-0945、ケーブルカー 宮脇駅 029-866-0611
- ・オススメの時期: 通年
- ・参考サイトURL: http://www.mt-tsukuba.com/(筑波山ケーブルカー&ロープウエー)
筑波山のオススメ観光スポットまとめ
筑波山は、茨城県つくば市にある標高877mの山です。西側の男体山と東側の女体山の二つの山からなり「東の富士、西の筑波」と言われるほどの美しい山です。そんな筑波山の観光スポットを紹介しますね。 1.ケーブルカー ケーブルカーは、男体山側にある宮脇駅から、筑波山頂駅までを繋いでいるケーブルカーです。全長1,634mは日本で3番目に長い距離で…
2.袋田の滝
日本三大名瀑の一つ袋田の滝。遠くから眺めると優美な細い水のが糸のように流れ、繊細で上品な印象。ですが近寄って眺めると険しい岩肌を流れた水の帯が、荒々しく滝つぼに落ちるさまがダイナミックな印象で、どちらも趣き深い景観を見せてくれる名瀑!
高さは120m、滝幅はおよそ73m。春夏秋冬どの季節でも景観が素晴らしく、何度もこの滝を訪れる人がいるのも納得!多彩な表情を持つこの滝は何時間見ていても見飽きない不思議な魅力を持っていますよね♪
国の名勝に指定されており、環境省による「日本の滝百選」のランキングでは第1位にも輝いたことがある名瀑です。冬になると凍結し、他のシーズンにはお目にかかることができない神秘的な姿を見ることが出来るんです。
■ 基本情報
- ・名称:袋田の滝
- ・住所:茨城県久慈郡大子町袋田 3-19
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道 那珂ICより約50分※無料駐車場有
- 【電車・バス】JR水郡線「袋田駅」よりバスで10分
- ・営業時間:8:00~18:00 (11~4月は9:00~17:00)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号:0295-72-4036 袋田観瀑施設管理事務所
- ・料金:観瀑施設 大人300円 小人150円
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL: http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=2813
日帰りにもおすすめ。袋田の滝と温泉でリフレッシュ
日本三名瀑のひとつ、袋田の滝を知っていますか?私は以前日帰りバスツアーで行ったのですが、滝の水量の多さ、迫力に圧倒されました。マイナスイオンもたくさん浴びることが出来ます☆また、近くには温泉もあるので心身ともにリフレッシュすることができますよ!日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」日本三名瀑のひとつで茨城県にある滝が袋田の滝です。
3.国営ひたち海浜公園
春の見渡す限りのネモフィラが有名なひたち海浜公園。もちろんネモフィラだけでなく、チューリップや水仙、シャーレポピー、コスモスなど、園内は一年中美しく咲いた花で彩られているんですよ♪
毎年8月に開催される国内最大のロックフェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の開催地にもなっている国定公園です。一年を通して自然や文化、スポーツのイベントがさまざまに開催されていますのでチェックしてください。
また、7月から9月にかけてはコキアが見頃になり、若葉色から真っ赤に変化していきますよ♪
広大な敷地は7つのエリアに分かれ、特に砂丘のエリアから望む大海原は思わず深呼吸したくなるような風景。いつまでも海を眺めていたくなってしまいますよね!他にも本格的な遊園地や子供達向けの楽しい遊具、ランチができるカフェなど、たくさんの遊びが詰まった公園。花と海のコラボレーション、一生に一度は見ておきたい風景!
■ 基本情報
- ・名称: 国営ひたち海浜公園
- ・住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
- ・アクセス:
- 【車】常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICより約1km
- 【電車・バス】<JR常磐線>勝田駅から東口 茨城交通バス2番乗り場から海浜公園西口、または南口下車で約17分~23分
- ・営業時間:9:30~17:00(営業時間・休園日は季節により変動あり)
- ・定休日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)(営業時間・休園日は季節により変動あり)
- ・電話番号:029-265-9001
- ・料金: 大人410円(年齢によって異なるため、公式サイトをご確認下さい)
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL: http://hitachikaihin.jp/
広大な園内には大規模な花畑がたくさん!茨城にある「国営ひたち海浜公園」について
四季折々の花が一面に咲き誇ることで有名な 「国営ひたち海浜公園」。園内には一面にお花畑が広がり、季節ごとの花で彩られています。園内全体の面積はなんと東京ディズニーランドの5倍もあり、その約半分が公園になっていて、1日じゅう遊べるレジャースポットとして人気です。1.どこまでも広がるお花畑!「国営ひたち海浜公園」とは?
このスポットの情報をみる
4.牛久大仏
その大きさはアメリカの自由の女神のおよそ3倍(!)の120m、ブロンズの立像としては世界最大でギネスブックに登録されている牛久大仏!とにかくはるか遠くから遠近感がおかしくなるような巨大さで目に飛び込んでくるんですよ♪正式名は牛久阿弥陀大仏。エレベーターで地上85mの展望台まで一気に登ることが可能。大仏様の中は近代的な展示コーナー。敷地内には動物とのふれあいコーナーやお猿さんのショーや庭園などなど、一大レジャースポットになっていて、皆で憩える大仏様ですよね☆
東本願寺によって造営されました。1986年に着手し、1992年に完成したという歴史的には新しい仏像です。自由の女神の3倍と先述しましたが、奈良の大仏は手のひらに乗ってしまうと言われているほど巨大なんですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 牛久大仏
- ・住所:茨城県牛久市久野町2083
- ・アクセス:圏央道阿見東ICより3分
- ・営業時間:
- 3月~9月・9:30~17:00(土日祝3月~9月・9:30~17:30)
- 10月~2月・9:30~16:30(10月~2月・9:30~16:30)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号:029-889-2931
- ・料金:見学内容や年齢、時期によって異なるため、公式サイトをご確認下さい。
- ・公式サイトURL: http://daibutu.net/index.html
世界最大のブロンズ立像!茨城県にある「牛久大仏」について
茨城県にある牛久大仏。ブロンズ(青銅)の仏像としては世界最大の大きさなんですよ!あの奈良の大仏が手のひらに乗ってしまうほどの壮大さを、ぜひ間近で感じてみてください。牛久大仏の魅力を紹介しますね。牛久大仏とは?牛久大仏(正式名称:牛久阿弥陀大佛)とは、浄土真宗東本願寺派の霊園牛久浄苑内にあり阿弥陀如来像を拡大したものです。
5.アクアワールド茨城大洗水族館
日本最大のマンボウ水槽や、もちろん子供達に大人気のイルカ、アシカのショーも見逃せません!前列ではびしょ濡れ必至の大迫力のショーが展開。水族館外のテラスからは、真っ青な海が目前に広がり、とっても清々しい!テラスで冷たい飲み物を飲みながら、いつまでも海を眺めたくなりますね。
大洗沖近海を中心に国内外に生息する海の生物を展示されています。館内には60もの展示水槽があり、約580種68000点も展示されているそうですよ。見応えは文句なしでバッチリです。体験プログラムやショーもたくさん開催されていますよ。
■ 基本情報
- ・名称: アクアワールド茨城大洗水族館
- ・住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
- ・アクセス:
- 【車】北関東道 大洗ICから国道51号~県道2号経由で15分
- 【電車・バス】ひたちなか海浜鉄道 湊線 那珂湊駅からバス7分
- 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 大洗駅からバスで15分
- ・営業時間: 9:00〜17:00 (最終入館16:00)
- ・定休日:曜日による定休日はありません(詳細は公式サイトをご確認下さい)
- ・電話番号: 029-267-5151
- ・料金: 大人1850円(年齢によって異なるため公式サイトをご確認下さい)
- ・公式サイトURL: http://www.aquaworld-oarai.com/
関東一の大きさを誇る水族館!アクアワールドを楽しむ
アクアワールドとは アクアワールドは、関東最大の規模を誇る水族館です。約580種、6万8000点の生き物を展示しています。大洗の海辺にあり、潮風がとっても気持ち良いです。大人から子どもまで楽しめる水族館なので、休日は家族連れも多いです。 アクアワールドの魅力…
このスポットの情報をみる
6.JAXA筑波宇宙センター
施設の一部スペースドームは予約不要で一般の人も見学OK!施設内を見学する無料ツアーも数種類用意されています(ツアーは事前に予約が必要)。最新鋭の宇宙開発技術に触れて人類の新たな可能性に触れてみてはいかが?
UFOを目撃した兄弟が宇宙飛行士になるという夢を抱いたことから物語が始まる大人気マンガ「宇宙兄弟」の舞台となったスポットです。ここで兄・六太が宇宙飛行士の弟・日々人の背中を追って宇宙飛行士選抜の試験を受けました。
■ 基本情報
- ・名称:JAXA筑波宇宙センター
- ・住所: 茨城県つくば市千現2-1-1
- ・アクセス:
- 【車】 常磐道 桜土浦ICから2.5km 7分
- 【電車・バス】つくばエクスプレス「つくば駅」より関東鉄道バス[物質研究所]下車1分
- ・営業時間:10:00~17:00
- ・定休日:月曜日(祝日、夏休み等の月曜日は開館)、施設点検日、年末年始(12/29~1/3)
- ・電話番号: 029-868-2023
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.jaxa.jp/index_j.html
気分は宇宙飛行士!「JAXA筑波宇宙センター」で壮大な空に思いを馳せよう!
子供から大人まで誰もが憧れる宇宙の世界。JAXAは日本中の宇宙研究者たちが集まる場所で、宇宙衛星やロケットの打ち上げに関する研究をしています。一般の立ち入りが可能で見学もできるJAXA筑波宇宙センターで本格的な宇宙体験をしましょう!1.JAXA筑波宇宙センターとは?茨城県つくば市の筑波研究学園都市にある宇宙開発センターです。1972年に造られた施設で…
7.鹿島神宮
鹿島神宮は全国にある鹿島神社の総本社で、関東では最も古い社!千葉県の香取神宮とともに関東の東の護りを担っている重要な神社で創建はなんと紀元前660年!!ご祭神は武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)、神話界最強の武神なんですよ。鹿島神宮は古代、蝦夷平定の神様として朝廷に保護され、藤原氏の氏神として栄えました。現代では関東有数のパワースポットとして多くの人に大人気。美しい湧き水の御手洗池、国歌君が代に登場するさざれ石もこの地にあるので必見!
千葉県の香取神宮や茨城県神栖市の息栖神社と一緒に「東国三社」と呼ばれています。初代天皇の神武天皇が窮地に陥った際、武甕槌大神の布都御魂(ふつのみたま)という剣の神威により救われたため、これを感謝し、ご祭神を祀ったのが始まりと言われています。
■ 基本情報
- ・名称: 鹿島神宮
- ・住所:茨城県鹿嶋市宮中 2306-1
- ・アクセス:【電車・バス】JR鹿島線「鹿島神宮駅」より徒歩10分
- ・営業時間:参拝自由
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0299-82-1209
- ・公式サイトURL:http://kashimajingu.jp/
強い力をもつパワースポット!茨城県にある「鹿島神宮」について
茨城県の中でも有数の観光地の一つである鹿島神宮。由緒正しいこの神社は、歴代の武家政権から武神として崇められてきました。鹿島神宮とは…
8.千波湖
偕楽園の南東にある千波湖!かつては、水戸城の南の外堀の役目を果たしたひょうたん型の湖です。周辺には遊歩道が整備され、散歩やジョギングする人で賑わう、いわば水戸市民の憩いの湖。千波湖遊歩道には「水戸黄門像」やカフェなどがあり、散策にはぴったり!ボートの貸し出しや、レンタサイクル等も充実しているので、一日中湖畔でのんびりくつろげますよ☆周辺は千波公園として整備され、子供の遊具やアスレチックなどがあり、家族みんなで楽しい休日が過ごせます。
ちなみに、千波湖を含めた千波公園は偕楽園公園の一部とされており、都市公園としてはてニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第2位の広さを誇るそうです。とてものどかな場所なので時間を忘れてゆったりと過ごすことができます。
■ 基本情報
- ・名称: 千波湖
- ・住所: 茨城県水戸市千波町3080
- ・アクセス:
- 【車】常磐道水戸ICから国道50号経由20分
- 【電車・バス】JR水戸駅南口→徒歩15分
- ・営業時間: 入園自由
- ・電話番号: 029-224-0441 (水戸観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.city.mito.lg.jp/001373/senbako/index.html
9.竜神大吊橋
久慈県立自然公園にある、竜神峡にかかる竜神大吊橋。竜神ダムの上に架けられ、長さは375m。歩行者用の吊橋としては本州一の長さ!また常設のバンジージャンプサイトとしては日本一の高さを誇る施設が、全国のバンジーファンに大人気!!100mの高さから一気に落下するんですって!吊橋からの四季折々の自然の風景も見事で、特に新緑と紅葉の時期は、たくさんの観光客が訪れます。5月には、100匹のこいのぼりが竜神峡を彩る鯉のぼり祭り、500個の灯ろうが幻想的な夏の灯ろう祭り、秋の紅葉祭など様々なイベントもあり☆
また、アクティブに楽しむことが出来る日中も魅力的なのですが、実は夜もおすすめです。この辺りは空気が澄んでおり、美しい満天の星空を望むことが出来るんです。運が良ければ天の川も見られますよ。まさに幻想的な世界が広がります。
■ 基本情報
- ・名称: 竜神大吊橋
- ・住所: 茨城県常陸太田市天下野町
- ・アクセス:
- 【車】常磐道那珂ICから国道349号、県道33号経由40分
- 【電車・バス】JR常陸太田駅→茨城交通バス下高倉行きで45分、バス停:竜神大吊橋入口下車、徒歩25分
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・電話番号: 0294-87-0375 水府振興公社
- ・料金: 通行 大人310円 小人(小・中学生)210円
- ・公式サイトURL: http://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/
本州で一番長い橋!まるで龍が空を舞うような「竜神大吊橋」とは
足がすくんでしまいそうな高さ、でも絶景の大パノラマが広がる、ぜひ渡ってほしい橋が茨城県にはあります。茨城県常陸太田市の龍が空を舞うような「竜神大吊橋」です。1.竜神大吊橋とは?茨城県常陸太田市の竜神大吊橋は、高さ100m、長さ375mで、歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇ります。竜のかたちをした湖「竜神湖」にかかる橋の上からの眺めは絶景で…
10.好文亭
偕楽園内にあり、徳川斉昭公自らが設計した好文亭。詩歌の会や茶会を催すために建てられました。1945年、水戸の空襲で消失してしまいましたが、1955年に三年という月日をかけて復元され、現在に至っているんですって!
春の梅、夏の緑、秋には萩、冬の雪景色など一年を通して情緒溢れる風景を見せてくれるだけあって、景色を存分に楽しむための工夫がある雨戸や、敵の急襲に備えた急な階段など屋敷内にも見どころがいっぱい!じっくり観覧したいですね♪
ちなみに「好文亭」という名は、中国の武帝の故事「文を好めば則ち梅開き、学を廃すれば則ち梅開かず」から梅の木に「好文木(こうぶんぼく)」という異名がつけられたことが由来しているのだそう。和の風情をじっくり堪能したい人におすすめです。
■ 基本情報
- ・名称: 好文亭
- ・住所: 茨城県水戸市常磐町1-3-3
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道 水戸I.Cより約20分/北関東自動車道 水戸南I.Cより約20分
- 【電車・バス】JR水戸駅北口偕楽園行きバスで約20分
- ・営業時間:9:00~17:00(見学区域や時期によって異なるため公式サイトをご確認下さい)
- ・定休日:公式サイトをご確認下さい。
- ・電話番号: 029-221-6570(好文亭料金所)
- ・公式サイトURL:http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html
11.かねふく めんたいパーク
明太子の老舗かねふくが運営する、明太子のテーマパーク!併設のミュージアムでは、スケソウダラの漁の様子や加工の工程、明太子のおいしいレシピまで、明太子のことならなんでもわかる♪ミュージアムとあわせて明太子の加工の様子がガラス越しに見学できちゃいますよ☆さらに明太子の直売所では、大きなプリップリの明太子や贈答用明太子、明太子の加工品まで充実の品揃え。冷凍されない出来立て生の明太子はぜひお味見をしてみて!!スーパーで売られているのとは全く違う明太子と出会うことが出来ますよ。
かねふく初、関西で唯一のパーク。明太子のほかにも「いわし明太」「赤さけ明太」「いか明太」「明太子あらびきソーセージ」「明太しゅうまい」など明太子を使用したここでしか手に入らない商品も豊富に取揃えられています。
■ 基本情報
- ・名称:かねふく めんたいパーク
- ・住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
- ・アクセス:【車】北関東道 水戸大洗ICから約10分
- ・営業時間:9:00~16:30
- ・定休日:不定休
- ・電話番号:029-219-4101
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL: http://mentai-park.com/park/ooarai/
12.ミュージアムパーク茨城県自然博物館
また敷地内には広大な公園が整備されて、子供達が思い切り体を動かし遊ぶことができます。屋外には獣や鳥達の生活になりきって遊ぶ夢の広場やバードウォッチングなど色んな体験ができるから,ゆっくり時間をとって遊びたいスポットですよ☆
ちなみに、この松花江マンモスは中国の内モンゴル自治区フフホト市にある「中国・内モンゴル自治区博物館」から友好の証に送られたものなんです。約400万年前から1万年前頃に生息していたそうで、巨大な牙が特徴です。
■ 基本情報
- ・名称: ミュージアムパーク茨城県自然博物館
- ・住所: 茨城県坂東市大崎700
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道谷和原ICから 20分
- 【電車・バス】つくばエクスプレス守谷駅西口1番ホームから関東鉄道「自然博物館入り口」下車5分
- ・営業時間:9:30~17:00
- ・定休日:毎週月曜日 (祝日の場合翌日)
- ・電話番号: 0297-38-2000
- ・料金: 大人(本館・野外施設)530円、高大生330円、小中生100円
- ・公式サイトURL:http://www.nat.pref.ibaraki.jp/index.html
13.大洗リゾートアウトレット
太平洋沿いの開放感たっぷりのアウトレットといえばここ、大洗リゾートアウトレット!トロピカルムード漂うアウトレットに吹き抜ける風は潮風。すぐ南側は大海原です☆ここはサーフブランドを中心にスポーツ、ファッション、ブランド、雑貨など様々な店舗、更に大洗の特産品を扱う「まいわい市場」、個性豊かなフード&レストランが9店舗あり、家族みんなで楽しめるアウトレットなんですよ♪潮風を感じながらお散歩気分でショッピングするのが気持いいアウトレットです。
茨城県下初のアウトレットモールとして2006年にオープンしました。約60店舗ものショップが入っており、見応えバツグンです。お子さんが遊べる広場・アトラクションやワンちゃんがのびのびと走ることができるドッグランなどもあり、大人から子供まで1日中楽しめますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 大洗リゾートアウトレット
- ・住所: 茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2
- ・アクセス:
- 【車】北関東道 大洗ICより51号経由
- 【電車・バス】鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バスで8分、大洗リゾートアウトレット前下車5分
- ・営業時間: 10:00~19:00
- (時期によって異なる場合があるため、公式サイトをご確認下さい)
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号:029-264-9123
- ・公式サイトURL:http://www.oarai-outlet.com/index2.php
14.かみね動物園
小さな動物たちだけでなく、ライオンやゾウ、ヒグマやなんとニシキヘビのえさやりができるというから驚き。特にニシキヘビとは触れ合うこともできるので、体験できる時間を訪問前に要チェック!上手な時間配分で、たくさんの動物たちにおやつやエサがあげられますよ☆
太平洋を一望することができる絶景の動物園です。かなり広大な敷地になっており、北関東一の広さを誇るのだそう。また、園内にある「エレファントカフェ」からはその名の通りゾウ舎を臨むことが出来るんですよ。
■ 基本情報
- ・名称: かみね動物園
- ・住所:茨城県日立市宮田町 5丁目2-22
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道日立中央ICから国道6号線経由で約5分
- 【電車・バス】JR常磐線日立駅から日立電鉄バス「日立駅中央口バス停2番」に乗車し、「神峰公園口」下車 約10分。
- ・営業時間:(3月~10月)9:00~17:00、(11月~2月)9:00~16:15
- ・定休日: 年末年始
- ・電話番号: 0294-22-5586
- ・料金: 大人510円、小人100円
- ・公式サイトURL:http://www.city.hitachi.lg.jp/zoo/index.html
「魔女の宅急便」実写版のコリコ動物園はココ!日立市にある茨城県唯一の動物園 かみね動物園♪
日立市の高台にある「かみね公園」にあり、園内からは日立市街と太平洋が一望出来て、同じ公園内には遊園地やレジャーランドがあり、様々な楽しみ方と愛らしい仕草の動物達との触れあいが出来る「かみね動物園」をご紹介します。 Ⅰ.かみね動物園とは? かみね動物園は、茨城県日立市にあるかみね公園の中にある茨城県で唯一の動物園です。
15.偕楽園
日本三大名園の一つである水戸偕楽園。千波湖周辺を含めると、都市公園としてはなんとニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第二位の広さを誇る庭園なんです!偕楽園の見どころはなんといっても梅の花。日本庭園部分だけで100種類、約3000本の梅が植えられており、2月の梅シーズンには園内が可憐な梅の花々に彩られ、あたり一面極楽もかくやという甘い香りが漂います☆秋の紅葉、春のつつじと四季それぞれに見ごたえがある偕楽園。情緒溢れる有名日本庭園、せひ一度は見てみたいですね♪
江戸時代後期に水戸藩第9代藩主徳川斉昭が構想を練り、創設したのがはじまりです。完成当初は武士以外に入園できるのは神官・修験・僧侶のみと限定されていましたが、次第に自国の一般人にも公開されるようになりました。斉昭の「偕楽園記」では「是れ余(斉昭)が衆と楽しみと同じくするなりの意なり」と述べられています。
■ 基本情報
- ・名称: 偕楽園
- ・住所: 茨城県水戸市常磐町1丁目
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道 水戸I.Cより約20分/北関東自動車道 茨城町東I.Cより約20分、水戸南I.Cより約20分
- 【電車・バス】JR常磐線 水戸駅→水戸駅北口偕楽園行きバスで約20分
- ・営業時間:24時間(偕楽園本園及び歴史館の区域を除く)
- ・電話番号:029-244-5454
- ・料金:公式サイトをご確認下さい。
- ・公式サイトURL: http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html
たくさんの梅が見られる!茨城にある「偕楽園」とは
偕楽園は茨城県にある日本庭園です。国の史跡としても認定されており、名勝としても有名ですから訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。偕楽園とは…
16.水戸芸術館
コンサートホールと、劇場と美術館から成る芸術館では、それぞれの専用空間で活動が行われています。中央部の芝生の広場では週末にフリーマーケットや産直市場が開かれ、市民に広く開放され、まさに人と芸術と市民を繋ぐ憩いの場なんですよね☆
水戸芸術館の裏側を知ることができる見学ツアーもありますよ。ちなみに、2016年に「グラミー賞最優秀オペラ録音賞」を受賞したことでも話題になった指揮者・小澤征爾(おざわせいじ)さんが館長を務めておられるんですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 水戸芸術館
- ・住所:水戸市五軒町 1-6-8
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道・水戸ICから約20分
- 【電車・バス】JR水戸駅北口バスターミナル4~7番(大工町経由バス)に乗車し「泉町1丁目」下車、徒歩約2分
- ・営業時間:9:30~18:00
- ・定休日: 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始
- ・電話番号: 029-227-8111
- ・料金:公式サイトをご確認下さい。
- ・公式サイトURL: http://arttowermito.or.jp/index.html
たくさんの芸術にふれられる!茨城の「水戸芸術館」の魅力
現代アートや舞台芸術、音楽など、さまざまな芸術に親しむことができるのが魅力の水戸芸術館は、親子連れから恋人同士まで、多くの人が訪れる人気スポットです。都会のオアシスとして、リフレッシュのために利用するのにもオススメですよ。 水戸芸術館とは?…
17.弘道館
水戸藩第9代藩主徳川斉昭公によって、水戸藩の藩校として1841年に建てられた弘道館。ここでは、文武両道を目指して剣術等の武芸とともに、蘭学・天文学・医術なども教え、総合的な学問を修める場として、全国の学校に影響を与えたそうです!斉昭公は外国の脅威が迫る時代、本当に必要なのは優秀な人材の育成であるという着眼点を元に、藤田東湖ら学者の意見を取り入れ、政治や社会の腐敗を一掃したいという理念でこの弘道館を作りました。現在では国の重要文化財に指定され、内部を見学できるようになっているんですよ☆
国の重要文化財に指定されているのは正庁・至善堂・正門、国の特別史跡にも指定されています。幼少期の徳川慶喜もここで学んだのだそう。そして大政奉還後、江戸城無血開城により水戸へ身を寄せ、ここで謹慎生活を送りました
■ 基本情報
- ・名称: 弘道館
- ・住所: 茨城県水戸市三の丸1-6-29
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道水戸I.C.から約30分
- 【電車】JR水戸駅北口から徒歩8分
- ・営業時間:9:00~17:00
- (時期によって異なります。公式サイトをご確認下さい。)
- ・定休日: 年末年始
- ・電話番号: 029-231-4725
- ・料金: 大人200円、小・中学生100円
- ・公式サイトURL: http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kodokan01.html
【日本遺産認定】茨城県水戸市の「弘道館」を水戸藩士子弟の気分で見学しよう
みなさん、「弘道館」を知っていますか?江戸時代の学校にあたる「藩校」の一つであり、「弘道館」は日本最大規模の藩校として当時から有名な学校でした。近年では、「日本遺産」にも認定され注目が集まっています。そんな今回は、「弘道館」について紹介します。行ったらここをチェック!
18.笠間稲荷神社
笠間稲荷神社は庶民の神様として全国で信仰を集めており、稲荷信仰は日本人の心に根ざしてきました。拝殿右側に植えられている藤は樹齢400年とされ、5月には見事な花をつけ、境内が甘い香りが漂います♪この藤は、昭和45年に国の天然記念物に指定されたんですって!
京都の伏見稲荷神社や佐賀の祐徳稲荷神社とともに「日本三大稲荷」に数えられています。飛鳥時代に創建されたと伝わっており、江戸時代にはその名が広く知れ渡り、笠間藩の歴代藩主から厚い信仰を受けていました。
■ 基本情報
- ・名称: 笠間稲荷神社
- ・住所:茨城県笠間市笠間1番地
- ・アクセス:
- 【車】北関東自動車道友部IC下車、国道355号経由約15分、常磐道水戸IC下車、国道50号線経由約20分
- 【電車・バス】R水戸線笠間駅下車、徒歩約20分またはタクシーで約5分、かさま観光周遊バス笠間稲荷神社前下車
- ・営業時間: 拝観自由
- ・電話番号: 0296-73-0001、テレホンサービス 0296-73-0003
- ・公式サイトURL: http://www.kasama.or.jp/index.html
19.つくばエキスポセンター
そして、このつくばエキスポセンターの目玉である、世界最大級のプラネタリウムが圧巻!直径約25.6mの大きなドームに迫力満点のプラネタリウム番組が上映されます。全ての上映時間のチケットを朝一斉に売り出すので、夏休みなどの繁忙期にお目当ての上映がある人は、早めにチケットを入手して!
宇宙、原子力・自然エネルギー、ナノテクノロジー、生命など多岐にわたるジャンルの科学について展示されています。展示場には解説スタッフの方が常駐しておられるので、疑問があれば即解決してくれます。知的好奇心が刺激されること間違いなし。
■ 基本情報
- ・名称: つくばエキスポセンター
- ・住所: 茨城県つくば市 吾妻2−9
- ・アクセス:
- 【車】常磐道桜土浦ICから国道354号経由15分
- 【電車・バス】つくばエクスプレスつくば駅A2出口 徒歩5分
- ・営業時間: 9:50~17:00 ※12月及び1月の平日は16:30分閉館
- ・定休日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 月末最終火曜 年末年始
- ・電話番号: 029-858-1100
- ・料金:公式サイトをご確認下さい。
- ・公式サイトURL:http://www.expocenter.or.jp/
つくばエキスポセンターに家族で行こう!プラネタリウムと天体観望会の案内や星に関する用語説明など…
科学は世界の発展にかかせないものです。そんな科学をいっぱい体験できる場所が、茨木にあるH-IIロケットが目印のつくばエキスポセンターです。プラネタリウムをはじめとして家族で楽しめる施設が盛りだくさん。今回はそんなつくばエキスポセンターを紹介します。行ったらここをチェック!
20.アサヒビール茨城工場
なんと東京ドーム9個分の広大な敷地を持つ、アサヒビール茨城工場!ビール好きにはとっても嬉しい!普段見れないビール製造の裏側が見れちゃいます☆このアサヒビール工場は、国内最大規模のビール製造ラインを持っていて、熟成タンクなども見学できますよ♪(要予約、2名~)そして最期のお楽しみは、工場見学の最期の試飲タイム!一人3杯まで無料で、出来立てのアサヒビールの試飲ができます♪工場見学の後に飲むビールは家で飲むのとはまた一味も二味も違った味わい!守谷駅から無料送迎バスも出ているので、アクセス抜群☆
ビール好きな方にせひおすすめのスポットです。出来立てのビールが飲めるのは工場ならではの体験ですよ。格別の味なのでぜひご賞味あれ。また、工場内のギフショップではノベルティグッズや工場限定商品などもあります。
■ 基本情報
- ・名称: アサヒビール茨城工場
- ・住所:茨城県守谷市緑1-1-1
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道「谷和原I.C.」より守谷・取手方面へ約10分
- 【電車・バス】関東鉄道常総線南守谷駅より送迎バス10分
- ・営業時間: 9:30~15:00
- ・定休日: 年末年始(その他、指定休日あり)
- ・電話番号: 0297-45-7335
- ・料金: 見学無料(※送迎とあわせてHPより要予約)
- ・所要時間: ビール試飲合わせて90分
- ・公式サイトURL: http://www.asahibeer.co.jp/brewery/ibaraki/
21.常盤神社
偕楽園に併設された形で造られた常葉神社は、光圀、斉昭両公のほか、弘道館創設に尽力した藤田東湖を祭神とする東湖神社もあり、水戸の人々の信仰を集めていたんですよ!時代のスターたちを多く排出した水戸藩。地元の人々からの人気ぶりをうかがい知ることができますね☆
■ 基本情報
- ・名称: 常盤神社
- ・住所:茨城県水戸市常磐町1−3−1
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道水戸ICより15分。
- 【電車・バス】JR水戸駅北口より偕楽園行きバス15分
- ・営業時間: 拝観自由
- ・電話番号: 029-221-0748
- ・公式サイトURL: http://www.komonsan.jp/
22.那珂湊おさかな市場
お楽しみは買い物だけでなく、店の前にずらっと並んだ魚介の屋台。焼き立て熱々のイカ焼きなんか頬張ったらもう最高!!ここには、回転寿司やレストランもたくさんあるので、ぜひ新鮮な魚介類を堪能してみて!お土産にするなら日持ちのする干物も肉厚でおすすめですよ♪
■ 基本情報
- ・名称: 那珂湊お魚市場
- ・住所:茨城県ひたちなか市湊本町19-8
- ・アクセス:
- 【車】東水戸道路「ひたちなかIC」から約15分
- 【電車・バス】常磐線「勝田駅」~ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅徒歩約10分
- ・営業時間:店舗により異なるため、公式サイトをご確認下さい。
- ・公式サイトURL: http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/
23.土浦全国花火競技大会
競技大会だから全、国の一流花火師たちが技を競い合い、毎年、新しい趣向を凝らした花火を見られるのが大きな見どころの一つ。19:00を過ぎた頃からワイドスターマインが複数の打ち上げ場所から一斉に打ちあがり、圧倒的な迫力と美しさに言葉を失うほどなんですよ♪
■ 基本情報
- ・名称: 土浦全国花火競技大会
- ・住所:桜川畔(学園大橋付近)
- ・アクセス: JR常磐線土浦駅下車
- ・電話番号: 土浦市商工観光課 TEL 029-826-1111(内線7605)
- ・料金: 観覧無料
- ・時間:18時~20時30分頃
- ・公式サイトURL: http://www.tsuchiura-hanabi.jp/
24.水戸梅祭り
会場は梅の名所「偕楽園」と、水戸藩ゆかりの藩校「弘道館」。一ヶ月あまりの梅祭り期間内に水戸市内では、様々なイベントが目白押しです☆更に会場は夜もライトアップされ、夜桜ならぬ夜梅も楽しめる!甘く爽やかな芳香を放つ梅の花を愛でに、水戸に出かけてみてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称: 水戸梅祭り
- ・住所:茨城県水戸市常磐町1-3-3(偕楽園)、茨城県水戸市三の丸1-6-29(弘道館)
- ・梅祭り期間: 毎年2月下旬~3月まで
- ・電話番号: 029-224-0441(水戸観光協会)
- ・料金: 無料
- ・オススメの時期:2月~3月
- ・公式サイトURL: http://www.mitokoumon.com/festival/ume.html
25.大洗サンビーチ海水浴場
また大洗サンビーチは日本有数の「バリアフリー」ビーチとしても知られ、車椅子でも安全に海を楽しむことができるんですよ!ライフセーバーも見守ってくれているからどんな年代の人も思いっきり楽しめそうですね♪
■ 基本情報
- ・名称: 大洗サンビーチ海水浴場
- ・住所: 茨城県東茨城郡大洗町大貫町地先
- ・アクセス:【車】東水戸道路水戸大洗ICより約15分
- ・営業時間:公式サイトをご確認下さい。
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 大洗町役場商工観光課/029-267-5111
- ・料金:年によって異なるため、公式サイトをご確認下さい。
- ・オススメの時期: 7月~8月
- ・公式サイトURL: http://www.town.oarai.lg.jp/
茨城のビーチ10選。夏といえば水がきれいなところで海水浴!
茨城のビーチに行ったことがありますか?夏の定番スポットとといえば「海」です。みなさんの”楽しかった思い出”にも必ず入っているのではないしょうか?今日は4taravel.jpの人気ランキングを元にご紹介します。磯遊びができる大洗海水浴場や「ナポリっぽい」と人気の阿字ヶ浦、環境省認定「快水浴場百選」の一つにも選ばれる波崎や水木など…
26.カシマサッカースタジアム
2002FIFAワールドカップの際には、観客席も増設され、バリアフリートイレや女性用トイレも増え、より利用しやすくなったんですよ♪予約をすれば、ベビー用のキッズルームが利用可能!
■ 基本情報
- ・名称: カシマサッカースタジアム
- ・住所:茨城県鹿嶋市 神向寺後山26-2
- ・アクセス:JR鹿島サッカースタジアム駅より徒歩2分
- ・電話番号: 0299-84-6622
- ・公式サイトURL: http://www.so-net.ne.jp/antlers/
27.茨城県立歴史館
茨城県立歴史館は、茨城県歴史等を学べる「博物館」と「文書館」の性格を併せ持つミュージアム!館内は茨城の古代、中世、近代と年代別の常設展示があり、一橋徳川家から寄贈された資料などを展示した「一橋徳川家記念室」もあり、見ごたえ抜群!
歴史館の敷地は広大な庭園になっていて、旧水海道小学校本館や江戸時代の民家などが移築、復元されているんですって!旧水海道小学校は明治時代の小学校建築の姿を今に伝えており、教室内や音楽室などを見学することができ、給食の見本展示があったりして中々楽しめそうですよね♪
■ 基本情報
- ・名称:茨城県立歴史館
- ・住所: 水戸市緑町2-1-15
- ・アクセス:
- 【車】常磐自動車道・水戸ICから約15分
- 【電車・バス】JR常磐線水戸駅よりバス「歴史館偕楽園入口」下車,徒歩2分
- ・営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/1)
- ・電話番号: 029-225-4425
- ・料金:年齢などによって異なるため、公式サイトをご確認下さい。
- ・公式サイトURL: http://www.rekishikan-ibk.jp/
28.六角堂
日本の思想家、岡倉天心が明治時代に造った建物で太平洋に突き出した岩の上に建てられているんですよ!岡倉自身はこの建物を「観瀾亭」と呼び、この場所で読書や思想にふけったと言われています。六角堂は震災で完全に流出してしまいましたが、その後残骸が可能な限り集められ、足りない部分を当時と似た材料で何とかもとの姿の復元し、茨城大学が引続き管理をしています。大海原と六角堂の組み合わせが素晴らしく、夕日にも非常に映えて写真のベストスポットとして、人気なんです☆
■ 基本情報
- ・名称: 六角堂
- ・住所: 茨城県北茨城市大津町五浦727-2
- ・アクセス:
- 【車】常盤自動車道 北茨城IC または いわき勿来IC から約15分
- 【電車・バス】JR常磐線「大津港駅」よりタクシー約5分
- ・営業時間:時期によって異なるため、公式サイトをご確認下さい。
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合翌日)年末年始
- ・電話番号:0293-46-0766 茨城大学五浦美術文化研究所
- ・料金:300円(中学生以下は無料)
- ・公式サイトURL: http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/rokkakudo.html
天心が思いふけった場所!茨城県にある「六角堂(五浦六角堂)」とは
五浦(いずら)六角堂は、岡倉天心が居住した現在の茨城県北茨城市の岡倉天心旧宅内にあります。岡倉天心(明治時代)は美術に関する思想家で、後に日本美術院を設立しています。そんな美術に精通した彼が作った六角堂とはどのような魅力を秘めているのでしょうか。1.「六角堂」とは?六角堂は岡倉天心自身の設計により建てられた建物で…
29.月待の滝
この滝は古く二十三夜尊の信仰があり、女性がこの滝で二十三夜の月を待ち安産等を祈願したことから胎内観音が祀られています。滝の裏側に入ることができ、四季折々に美しい景観を見せますが、冬になって滝が凍りつくと美しい氷瀑がみられ、その景色は優しげな滝の風情とうって変わって荘厳な雰囲気になるんですよ♪
■ 基本情報
- ・名称: 月待の滝
- ・住所:茨城県久慈