今回は、小さい子どもからお年寄りまで、たくさんの人が楽しめる場所を探しました。どこも素敵な場所なので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
地元西尾市出身のガラス工芸家・神谷一彦(カズヒコ)氏が設立した体験工房と体感型ミュージアム。楽しめることをコンセプトに作られたガラス工芸の美術館です。1階は体験工房。ステンドグラス、万華鏡など素敵な作品が1500円から作ることができますよ。
2階は展示室。万華鏡やガラスアートなど館長のカズヒコの作品がたくさん展示されています。ミュージアムショップでは、様々な美しいガラス工芸品も購入することができます。
美術館の目玉は2階にある世界最大級の万華鏡「スフィア」、人が万華鏡の中に入れるのですよ、すごいでしょ!2000年にはギネスブックに認定されています。また1階の体験教室では1回2時間の講習でガラスアート作りが体験できます。手作り作品のメニューも豊富。
ステンドグラスやトンボ玉などの美しいガラス工芸品を手作りして、楽しい思い出も作りましょ♪
昭和49年に開園した愛知こどもの国は三河湾国定公園内にあって、自然を生かした総面積100万平方メートルの広大な児童総合遊園施設です。「ゆうひが丘」、「中央広場」、「あさひが丘」という3つのエリアがあり有料ですが広い園内を移動するのに便利なランドトレインもあります。
全長1,135m、三ヶ根山や三河湾国定公園など沿線は、約7分間の大パノラマが楽しめます。
忠臣蔵の敵役、吉良上野介義央の菩提寺として1600年に建てられたのがこのお寺です。本堂の裏手には小さな丘があります。長い参道の途中に薬医門がありその先は急な石段。石段を登ったところにはお寺の参道の中心に作られるには珍しい棟門があります。
この棟門の屋根は面の中央が膨らむようなカーブになっている珍しい形です。本堂の左側には御影堂がありその前に吉良義央の墓があります。また本堂裏には見事な枯山水庭園があり、見学できます。
吉良家ゆかりの文化財も数多く所蔵されているようで、吉良上野介義央自らが彩色したという木像は県指定の文化財にもなっています。
鎌倉時代の初期に足利義氏が築城した歴史ある西尾城で西尾市の歴史文化の中心スポットになっています。現在はお城の一部だけでなく櫓や門の他、数寄屋風の旧近衛邸や京風庭園なども再建、作庭されています。復元された本丸丑寅櫓は、高さ10mの木造建築で小さな天守閣のようですが、登ることもできますよ。
現在は浄土宗西山深草派に属している妙善寺です。本堂の内外に大きくて立派な南瓜が数多く飾られているところから別名「中風除け寺」「かぼちゃ寺」または「ハズ観音」などとも呼ばれています。境内には水盤舎、三十三観音、地蔵堂などがあり、本堂の右側には玄関、庫裏、長屋門、鐘堂などもありますよ。
幡豆町の天然記念物になっている高さ15mを越える大きな「マキ」の木が立派です。
毎年12月22日の冬至の日に「かぼちゃしるこ」がふるまわれます。このお汁粉に使われるかぼちゃは全国各地から奉納されたかぼちゃのようです。また7月の土用の丑の日には「ほうろく灸」がおこなわれ中風除けや頭痛封じに御利益があるようです。最近では10月もハロウィンで人気のようですよ。
いかがでしたか?愛知県西尾市には紹介しきれないほど、他にもたくさんのおすすめスポットがあります。またの機会に別のところも紹介したいと思います。
1.三河工芸ガラス美術館
地元西尾市出身のガラス工芸家・神谷一彦(カズヒコ)氏が設立した体験工房と体感型ミュージアム。楽しめることをコンセプトに作られたガラス工芸の美術館です。1階は体験工房。ステンドグラス、万華鏡など素敵な作品が1500円から作ることができますよ。
2階は展示室。万華鏡やガラスアートなど館長のカズヒコの作品がたくさん展示されています。ミュージアムショップでは、様々な美しいガラス工芸品も購入することができます。
2000年にギネスに認定された巨大な万華鏡
美術館の目玉は2階にある世界最大級の万華鏡「スフィア」、人が万華鏡の中に入れるのですよ、すごいでしょ!2000年にはギネスブックに認定されています。また1階の体験教室では1回2時間の講習でガラスアート作りが体験できます。手作り作品のメニューも豊富。
ステンドグラスやトンボ玉などの美しいガラス工芸品を手作りして、楽しい思い出も作りましょ♪
■ 基本情報
- ・名称:三河工芸ガラス美術館
- ・住所:愛知県西尾市富山町東郷5
- ・アクセス:名鉄西尾駅→名鉄バス寺津循環で10分→上矢田北下車、徒歩10分
- ・営業時間:10:00~17:30
- ・定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、第一火曜日
- ・電話番号:0563-59-3334
- ・料金:入館500円
- ・所要時間:
- ・オススメの時期:
- ・公式サイトURL:http://www.japan-net.ne.jp/~artglass/
2.愛知こどもの国
昭和49年に開園した愛知こどもの国は三河湾国定公園内にあって、自然を生かした総面積100万平方メートルの広大な児童総合遊園施設です。「ゆうひが丘」、「中央広場」、「あさひが丘」という3つのエリアがあり有料ですが広い園内を移動するのに便利なランドトレインもあります。
人気の子ども機関車は本物の蒸気機関車
「あさひが丘」は、大型遊具が設置されている遊具広場、ぼうけん広場などがあって小中学生向き、「ゆうひが丘」は、動物広場や「こども汽車」など幼児から小学校低学年向きになっています。昭和49年の開園時から動いているこども汽車は、石炭を焚いて蒸気の力で走る本物の蒸気機関車。全長1,135m、三ヶ根山や三河湾国定公園など沿線は、約7分間の大パノラマが楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称:愛知こどもの国
- ・住所:愛知県西尾市東幡豆町南越田3
- ・アクセス:名鉄こどもの国駅→徒歩15分
- ・営業時間:9:00~17:00(乗り物等は10:00~)
- ・定休日:毎週月曜日(入園は可能です)年末年始
- ・電話番号:0563-62-4151
- ・料金:入園無料
- ・所要時間:
- ・オススメの時期:
- ・公式サイトURL:http://www.kodomo-aichi.jp/
3.華蔵寺
忠臣蔵の敵役、吉良上野介義央の菩提寺として1600年に建てられたのがこのお寺です。本堂の裏手には小さな丘があります。長い参道の途中に薬医門がありその先は急な石段。石段を登ったところにはお寺の参道の中心に作られるには珍しい棟門があります。
この棟門の屋根は面の中央が膨らむようなカーブになっている珍しい形です。本堂の左側には御影堂がありその前に吉良義央の墓があります。また本堂裏には見事な枯山水庭園があり、見学できます。
見どころは本堂の襖絵や枯山水の庭園
本堂には池大雅作の花鳥風月が描かれた44面の見事な襖絵があり、とても見事です。また、吉良家の墓所には吉良家代々のお墓が建ち並び毎年、吉良公の命日の12月14日には毎歳忌法要が行われていて、大勢の参拝客が訪れています。吉良家ゆかりの文化財も数多く所蔵されているようで、吉良上野介義央自らが彩色したという木像は県指定の文化財にもなっています。
■ 基本情報
- ・名称:華蔵寺
- ・住所:愛知県西尾市岡山字山王山59
- ・アクセス:名鉄上横須賀駅→車5分
- 東名高速音羽蒲郡ICから25km40分
- ・営業時間:9:00~17:00(冬期は~16:00)
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0563-35-0935
- ・料金:拝観無料(寺宝、庭園見学は受付にて相談)
- ・所要時間:
- ・オススメの時期:
- ・関連URL:http://tokutoku.bitsweet.org/kankouchi/shimane/matueizumo/entry12889.html
4.西尾市歴史公園
鎌倉時代の初期に足利義氏が築城した歴史ある西尾城で西尾市の歴史文化の中心スポットになっています。現在はお城の一部だけでなく櫓や門の他、数寄屋風の旧近衛邸や京風庭園なども再建、作庭されています。復元された本丸丑寅櫓は、高さ10mの木造建築で小さな天守閣のようですが、登ることもできますよ。
散策もおすすめ
この歴史公園の庭園は緑がとても豊かなので散策もおすすめです。お城の周りには西尾資料館やお食事処などもあり園内の旧近衛邸では、400円で抹茶のサービスも受けられます。もちろん、季節の和菓子もついていますよ。全部復元されてはいませんが、当時の姿を想像しながらの散策も楽しいですね。■ 基本情報
- ・名称:西尾市歴史公園
- ・住所:愛知県西尾市錦城町231-1
- ・アクセス:名鉄西尾駅→徒歩10分
- 東名高速岡崎ICから国道1号、県道44号経由20km1時間
- ・営業時間:9:00~18:00(4~9月)、~17:00(10~3月)
- ・定休日:月曜、祝日の翌日
- ・電話番号:0563-54-6758(旧近衛邸)
- ・料金:散策自由
- ・所要時間:
- ・オススメの時期:
- ・公式サイトURL:http://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/8,2179,92,417,html
5.かぼちゃ寺(妙善寺)
現在は浄土宗西山深草派に属している妙善寺です。本堂の内外に大きくて立派な南瓜が数多く飾られているところから別名「中風除け寺」「かぼちゃ寺」または「ハズ観音」などとも呼ばれています。境内には水盤舎、三十三観音、地蔵堂などがあり、本堂の右側には玄関、庫裏、長屋門、鐘堂などもありますよ。
幡豆町の天然記念物になっている高さ15mを越える大きな「マキ」の木が立派です。
中風除け、頭痛封じに御利益がある
毎年12月22日の冬至の日に「かぼちゃしるこ」がふるまわれます。このお汁粉に使われるかぼちゃは全国各地から奉納されたかぼちゃのようです。また7月の土用の丑の日には「ほうろく灸」がおこなわれ中風除けや頭痛封じに御利益があるようです。最近では10月もハロウィンで人気のようですよ。
■ 基本情報
- ・名称:性海山 宝樹院 妙善寺
- ・住所: 西尾市東幡豆町森66
- ・電話番号:0563-62-2297
- ・オススメの時期:7月 10月 12月
- ・公式サイトURL:http://www.hazu-kannon.net/
いかがでしたか?愛知県西尾市には紹介しきれないほど、他にもたくさんのおすすめスポットがあります。またの機会に別のところも紹介したいと思います。