http://www.ashinari.com/
日本の花の代表である「桜」、その中でも多くの人を魅了するのは『しだれ桜』ではないでしょうか。東京には多くのしだれ桜の名所があるのですが、中でもオススメしたいのは梅岩寺!山沿いの斜面から見下ろすような素晴らしいしだれ桜は、まるで人も飲み込むかのような雰囲気さえあるのです。1.「梅岩寺」とは?
傾斜のある境内が登り口なっている珍しい寺で、天然記念物の枝垂れ桜が腕を広げるかのように春には見事に咲き乱れます。東京の奥座敷でもある青梅は歴史のある街でもあり、名の通りに梅が素晴らしい場所ですが桜の名所も多く、この梅岩寺もその1つです。
JRの線路の脇にあるので、列車の中から素晴らしい桜を眺めることもできるのともあり春は色んな意味で楽しませてくれるんですよ。
2. 梅岩寺の魅力
樹齢は150年と推定されるしだれ桜があり、青梅市の天然記念物になっています。関東地方でも有数の名木でもあり、青梅ではやはり桜の名所とされる「金剛寺」と姉妹桜だとも伝わっているそうです。
春の青梅を楽しむのなら、梅岩寺・金剛寺の姉妹桜を楽しみたいもの。都内から1時間程度の郊外ですが自然が豊かで桜以外でも楽しむ事が可能ですので休日の遠出に楽しみませんか?
3.見どころ・お勧めポイント
歴史ある梅岩寺
開山は長徳と長い歴史画ある真言宗のお寺で、弘法大師の像と足形が祀られています。この足形を踏めば四国八十八ヵ所の巡礼に匹敵する功徳があるともあり、八十八ヵ所の巡礼が無理な高齢者にはありがたいお寺なんですね。桜に注目があつまりますが、お寺自体が非常に歴史深く素晴らしいことも忘れないで欲しいのです。
2本のしだれ桜
山門と山の斜面に枝垂れ桜を持っていて、市の天然記念物にもなっている関東でも注目される桜です。見頃は毎年4月中旬、山門の桜はしなやかな枝ぶりが女性の袂を思わせるとは反対に斜面にあるもう1本は、天に伸びるように枝がしなることから、この対比が梅岩寺桜の最大のみどころにもなっています。
どちらも非常に素晴らしく見ごたえがありますが、車窓からのこの桜は鉄道ファンをもうならせるもので夕暮れの桜の幻想的な姿は極楽浄土とも。
金剛寺
梅が有名な古刹で「金剛寺の青梅」と呼ばれています。落実まで青いため「青梅」とも呼れ、この地域の語源になっているとも。こちらの桜は、梅岩寺のしだれ桜とは姉妹にあたるそうで青梅の桜といえば、金剛寺と梅岩寺だそうですよ。称名寺(鎌倉)から伝えられた鎌倉時代の仏画「如意輪観世音」が重要文化財に指定されているなど、うめ・桜と共に見ておきたい。
4.口コミ
梅岩寺の枝垂桜 ちょうど見頃となっています。 本堂前の桜は樹齢150年で青梅市の指定天然記念物である。 近くの金剛寺の枝垂桜と姉妹樹といわれている。 at #青梅市 #梅岩寺 #枝垂れ桜 pic.twitter.com/JiThXjkqxA
— 藤原政都 (@0392Fujihara) 2015, 4月 2
梅岩寺(@青梅)の左側の桜が咲き始めました。 http://t.co/dm6Zjlyy6W
— タンタカ (@tantaka20091217) 2013, 3月 20
梅岩寺(青梅)のしだれ桜、見頃を迎えています。今週いっぱいくらいかな?木曜日には「まだ」とつぶやいたばかりなのに……
— Takahiro Nagasawa (@7acchino) 2011, 4月 10
(青梅)のしだれ桜、見頃を迎えています。今週いっぱいくらいかな?木曜日には「まだ」とつぶやいたばかりなのに……
— Takahiro Nagasawa (@7acchino) 2011, 4月 10
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称:梅岩寺
- ・住所: 東京都青梅市仲町
- ・アクセス: JR青梅線「青梅駅」徒歩3分
- ・電話番号: 0428-20-0011 (青梅観光案内所)
郊外に出かけることはあまりないとは思うのですが、こんな素晴らしい場所がある事を知らないのはもったいなさすぎです!!