小諸市にある観光スポットをご紹介します。長野県にはスキーなどで訪れる人が多いのですが、史跡めぐりにも適している地域です。ピンとこないかもいらっしゃるかもしれませんが、小諸城や山本勘介、島崎藤村のゆかりの名所が集まっています。見どころ満載ですよ★夏は涼しく過ごしやすいですから、散策をするのには特にオススメ。自然豊なこのエリアでゆっくりと歴史を感じてみてください。今回は、施設の紹介から口コミ情報までありますのでぜひ最後まで読んでください。
1.懐古園
武田信玄が小諸統治していた頃に、山本勘介により開設され秀吉が天下統一した後には、小諸城主仙石秀久により完成されました。白鶴城や酔月城とも呼ばれた小諸城址に今も残る美しいスポットで、信州の名園として島崎藤村が「小諸なる古城のほとり」として作詞した歌でも残されています。「三の門」や苔むした野面石積の石垣など、小諸城の跡が多く残り歴史も同時に感じられますので、その素晴らしい風景を目に焼き付けてください。
小諸の懐古園に紅葉を見に来ました。良い色してる。 pic.twitter.com/bSwe1BvGUT
— オヴィマリア (@ovimaria00) 2015, 10月 31
【懐古園】 長野県小諸市丁311 古城の苔むした野面積みの石垣に紅葉が美しく映え、訪れる人を魅了します。特にモミジの美しさは格別です 11中旬まで見頃。 #紅葉 pic.twitter.com/nRb5QCXKKM
— トミー☆Michael (@tommy777_tommy) 2015, 10月 30
本日の小諸城址懐古園 pic.twitter.com/AbtbTrBs8m
— ミルキー (@milkymilki) 2015, 10月 25
小さいですが動物園や遊園地もあります。小さなお子様にはこちらの遊園地でも十分に楽しめると思いますよ。動物園も決してたくさんの種類が多く揃っているというわけではありませんが、大人も一緒に癒されるはずです。ライオンに大きなお肉を与えるご飯タイムも観覧することが出来て、小さいながらも濃い時間を過ごせられそうです。全体的にのんびりとくつろげるスポットです。忙しい日々を少しの間だけでも忘れられるリフレッシュタイムをお過ごしください。
■ 基本情報
- ・名称: 懐古園
- ・住所: 長野県小諸市丁311
- ・アクセス: 小諸駅より東西自由通路徒歩5分
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・定休日: 12月~3月中旬まで毎週水曜日/年末年始/遊園地休園日(12月1日~3月中旬)
- ・電話番号: 0267-22-0296
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 40分
- ・オススメの時期: 桜・紅葉の時期は見ごたえあり
- ・公式サイトURL: http://www.kanko.komoro.org/midokoro/kaikoen.html
2. 藤村記念館
明治32年に文豪島崎藤村が小諸の移住していたことは、随筆などからも伺えます。小諸義塾に赴任し、6年の間に素晴らしい作品を残しました。「破戒」だけでなく、「雲」「千曲川のスケッチ」「旧主人」などがも小諸で執筆されたのです。記念館には、小諸時代を中心の作品・資料・遺品が多数展示されていて、日本を代表する素晴らしい作品が生まれたその軌跡を感じる事ができるのです。
長野県は小諸にある藤村記念館に行ってきました。英語国語兼任教師であった藤村。自筆の原稿や朱筆、初版本は勿論、写真や帳簿もあって非常に満足度が高かった。 そして愛煙家藤村に肖ってか、園内は喫煙所が多く点在していて私にも非常に優しかった。 pic.twitter.com/Fbr2i2xnKL
— Northern River (@Ktgwwwww11h2115) 2015, 9月 23
藤村記念館は馬籠の他に長野の小諸にある。藤村が小諸義塾の教師として明治32年から38年まで過ごした地だ。五七調へと転換した詩集『落梅集』をはじめ『千曲川のスケッチ』を経て『破戒』へ。小諸時代は詩人から散文家への転身を遂げた転機だった。 pic.twitter.com/pHLSehqCV6
— 八阪廉次郎 (@yasakarenjiro) 2015, 5月 10
長野の小諸に行ってきた。藤村記念館行きたかったのにやってなかった〜 pic.twitter.com/RMPlTp1bd6
— いのうえゆーすけ (@inouuuuuuuu) 2015, 1月 3
歴史が好きな方には特に楽しんでいただけるスポットだと思います。大きくない場所ですので、1時間ほどあれば十分にゆっくりと眺めて回れる広さです。観光旅行に来られた際は十分に時間を有効に使えますので観光コースに入れられてみてはいかがでしょうか。藤村氏の直筆の手紙も展示されてあり、説明欄にはどういう経緯でその手紙を書かれたのかなど丁寧な解説がされています。初めて見る方も大変わかりやすい展示となっていますのでオススメです。
■ 基本情報
- ・名称: 藤村記念館
- ・住所: 長野県小諸市丁311(懐古園内)
- ・アクセス: 小諸駅より東西自由通路徒歩5分
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・定休日: 12月~3月中旬まで毎週水曜日/年末年始
- ・電話番号: 0267-22-1130
- ・料金: 大人200円・小中学生100円
- ・所要時間: 40分
- ・公式サイトURL: http://www.city.komoro.lg.jp/category/institution/bunka-kyouyo/touson-kinenkan/
3.水明楼
島崎藤村の恩師でもある木村熊二の書斎になるのが水明楼です。小諸義塾の塾長でもあり、島崎藤村が赴任してからはここで夜が更けるまで語りあったと言れています。この水明楼からは、千曲川が良く見えることから多くの文人たちも訪れ文学について語りあったのかもしれません。穏やかな時間の中で、数々の論議などがここでされていたと思うと、小説家は非常に繊細でロマンチックなのではないかと想像してしまう・・・そんな気さえするのです。
「千曲川旅情の詩」・島崎藤村ゆかりの水明楼(長野県小諸市): (前稿より) 紅葉の信州上田佐久小諸へのドライブ旅、写真の整理もとうとう年を越してしまいました。 小諸といえば「千曲川旅情の詩」の島崎藤村。 千曲川を見下ろす藤村… http://bit.ly/eW6wBT
— 小諸の風の「小諸だより」 (@komorodayori) 2011, 1月 15
周りにはたくさんの緑があり、自然豊かでとても気持ちのよいスポットです。この居心地の良い空間で一体どんな話を繰り広げられていたんだろうと考えながらも、自分も一緒になって癒されていく時間を過ごせると思います。空気が澄んでいて一気に疲れも飛んでいきそうです。懐古園から登って行くとたどり着ける場所にあります。無料で開放されている場所ですので、懐古園を訪れた際はこちらも合わせて観光に行かれてみてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称: 水明楼
- ・住所: 長野県小諸市古城乙1210(中棚荘)
- ・アクセス: 小諸駅より連絡通路徒歩15分
- ・電話番号: 0267-22-1511(中棚荘)
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.nakadanasou.com/
4、小諸義塾記念館
キリスト教の牧師であった木村熊二が築いた私塾で、現在は記念館として当時の資料などが残されています。島崎藤村は国語と英語の教師としてここで多くの人に教鞭をふるっていたようで、その他には鮫島晋が理科、美術は三宅克己・丸山晩霞らが教えていたそうです。13年間で閉校したという小諸義塾記念館、木村熊三を中心に、なぜ中棚荘が藤村ゆかりの宿なのかが繋がった。 pic.twitter.com/FsBHWkj1PQ
— t (@okichib) 2015, 10月 9
藤村記念館は馬籠の他に長野の小諸にある。藤村が小諸義塾の教師として明治32年から38年まで過ごした地だ。五七調へと転換した詩集『落梅集』をはじめ『千曲川のスケッチ』を経て『破戒』へ。小諸時代は詩人から散文家への転身を遂げた転機だった。 pic.twitter.com/pHLSehqCV6
— 八阪廉次郎 (@yasakarenjiro) 2015, 5月 10
もともとあった校舎本館からは移転した場所で復元された建物となります。周りの風景は実際と異なってはきますが、実際にものを忠実に復元されていますので十分にその時の様子を見ることが出来ます。建物内では当時の資料が揃えて展示されています。どんなものを使って勉強していたのかがよく分かりますので、歴史や建物に詳しくない方でもとても面白いと思いますよ。こちらも懐古園に来られた際に合わせて行かれると、場所も近くですので時間も大変有効に移動出来て観光出来そうです。■ 基本情報
- ・名称: 小諸義塾記念館
- ・住所: 長野県小諸市古城2-1-8
- ・アクセス: 小諸駅より東西自由通路渡りすぐ
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・定休日: 12月~3月中旬まで毎週水曜日/年末年始
- ・電話番号: 0267-24-0985
- ・料金: 大人200円 小中学生100円
- ・所要時間: 30分
- ・公式サイトURL: http://www.city.komoro.lg.jp/category/institution/bunka-kyouyo/komoro-gijyuku-ki…
5、布引山釈尊寺
信濃三十三観音霊場の第29番札所にあたる天台宗のお寺です。観音堂が断崖絶壁にあり。「牛にひかれて善光寺」の舞台になった寺でもあるんですよ。牛に化身した観音様が強欲なお婆さんを善光寺まで牛車にのせ改心させたと伝わっています。
「宮殿」は鎌倉前期の建造で国の重要文化財にもなっており、「白山社社殿」は県宝に指定もされているんですよ!!春は桜,秋は紅葉の名所でmのありますので、観音堂と合せてご覧になってください。
『布引山釈尊寺』 http://t.co/vwUrZ1qMMh pic.twitter.com/pmeItF7jiT
— yamatonadeshiko☆ (@_yamatonadesiko) 2015, 5月 20
布引山釈尊寺にやってきた。布引観音、見てこないとイカンかな。 pic.twitter.com/OCUsyqzkEG
— K2R (@k2r_kousaka) 2015, 4月 22
布引山釈尊寺宮殿に到着! pic.twitter.com/6weI0HgYpK
— ZOU_学長 (@naumanzou) 2014, 9月 15
実に興味深い歴史のあるお寺ですね。強欲なお婆さんは一体どんな事件を起こしてきたのかが気になってくる方も多いのではないでしょうか。ここに連れて来られた後どんな風に変わってきたのかなどその後の様子も知りたくなってきます。この場所は大変見晴らしのいいスポットです。緑も多く気持ちよく観光出来るはずです。桜の季節と紅葉シーズンは言うまでもなく美しいですし、秋を過ぎたあたりからは遠くに見える山々の雪化粧を見渡すことも出来、1年中美しく素敵なスポットですのでオススメです。
■ 基本情報
- ・名称: 布引山釈尊寺
- ・住所: 長野県小諸市大久保2250
- ・アクセス: 小諸駅より車で10分
- ・電話番号: 0267-22-1234(観光協会)
- ・オススメの時期: 桜と紅葉
- ・公式サイトURL: http://www.city.komoro.lg.jp/doc/2014022400302/
小諸市にある観光名所でした。今回は島崎藤村ゆかりの場所を中心に紹介させていただきました。長野にはこのように、文化が感じられるスポットがたくさん残されています。小諸城は、2006年に日本100名城に選定されました。ここでは年間を通してイベントも行われ、多くの人でにぎわいますから絶対に外せないです。連休を使ってどこに行こうか迷っている皆さん、ぜひ足を運んでみてください。歴史に触れる旅に出かけてみませんか?
素材提供:トリップアドバイザー