山梨県と言えば「甲州八珍果」。この中に梅は入っていませんが、山梨県にも梅の花見名所はあるんです。2016年は暖冬傾向なため、早くも開花しているスポットも。首都圏からも近い山梨県で、梅の花見はいかがでしょうか。
2月中旬から白梅の甲州小梅を中心に、枝垂れ梅や八重紅梅など約3種類の梅の花が咲き競います。藤牡丹枝垂れ梅が見事だと評判ですよ。矢木羽湖と甘い香りを漂わせた白梅の組み合わせを、お楽しみくださいね。
観梅の季節が終わると、いよいよ春到来。3月下旬頃から4月初旬までは桜の花も咲き、花見客で賑わいます。遊歩道の高台は富士山を眺めることができるおススメポイント。空気が澄んだ晴天日には梅や桜の花と富士山がコラボした風景をお見逃しなく。
明治30年(1897年)に地元呉服商の別荘として開園した不老園は、東京ドームよりもやや大きい5万㎡の面積を持ち、園内には全国各地から収集した20種類以上の梅が植えられています。その数なんと約3,200本! 広大な敷地を利用した名園からなる山梨県下屈指の梅園です。
寒紅梅や小梅のほか、花びらが薄紅色の豊後梅など九州地方の梅が多いのが特徴です。山梨県内で遠く離れた九州地方の梅の花を観賞できる貴重な梅園ですね。展望台からは西に荒川岳や農鳥岳など南アルプスの山々を、南には富士山と三ツ峠山など御坂山系の山々の大パノラマが楽しめると評判です。
梅と言えば天神様。園内には京都・北野天満宮から分祀した梅天神があります。観梅の季節はちょうど受験シーズン。梅の花の甘い香りに包まれ、受験勉強で疲れた身体のリフレッシュと合格祈願はいかがでしょうか。
この不老園のお土産でおススメなのが『不老園の梅』です。これは園内で採れた梅の実に不老長寿の祈願をし丁寧に付け込んだ梅干しで、縁起の良い名前と美味しさから大人気です。この時期だけのお土産品なので、ぜひ味わってくださいね。
武田信玄の菩提寺として有名な恵林寺の近くにある放光寺は、平安末期に創建された甲斐源氏ゆかりの古刹です。紅梅や夫婦梅、白梅など約150本の梅の木が植えられ、早春には馥郁とした香りが境内中に広がります。落ち着いた雰囲気の中、観梅が楽しめますね。
この放光寺は大日如来を本尊とし、宝物殿には縁結びにご利益があるとされる天弓愛染明王の木像も納められています。毎月26日には愛染明王の縁日が行われるので、大勢の参拝客で賑わいを見せます。
放光寺は梅の花以外にも四季折々の花が咲くことで知られています。まず梅の花と前後して侘助や藪椿など約40種類の椿が咲き、静かに春の訪れを告げます。
観梅のシーズンが終わると連翹や桜、その後も4月上旬からは花桃 → 4月中旬から下旬の牡丹 → 山吹 → 花菖蒲 → 紫陽花、そして夏から秋にかけてはムクゲや萩 → 金木犀と境内では花のリレーが行われます。華やかな花々を愛でるのもよし、恋愛や学業などと縁結びを祈願するのもよし、放光寺へ参拝してみませんか?
1 . 敷島総合公園 (甲斐市)
2月中旬から3月中旬まで白梅を中心に1,000本超!
富士の国やまなし観光ネット
敷島総合公園は甲府駅から徒歩約25分、甲斐市の北部にあり、矢木羽湖に隣接している緑豊かな公園です。この公園に植えられている梅の木は1,000本超! 2月中旬から白梅の甲州小梅を中心に、枝垂れ梅や八重紅梅など約3種類の梅の花が咲き競います。藤牡丹枝垂れ梅が見事だと評判ですよ。矢木羽湖と甘い香りを漂わせた白梅の組み合わせを、お楽しみくださいね。
梅のあとは桜も楽しめます♪
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします(*^_^*) 敷島総合公園なう。富士山と日の出ちょーーきれーー!!! pic.twitter.com/5pc0FrFV
— ぴ (@hkqz7) 2012, 12月 31
観梅の季節が終わると、いよいよ春到来。3月下旬頃から4月初旬までは桜の花も咲き、花見客で賑わいます。遊歩道の高台は富士山を眺めることができるおススメポイント。空気が澄んだ晴天日には梅や桜の花と富士山がコラボした風景をお見逃しなく。
■ 基本情報
- ・名称:敷島総合公園
- ・住所:山梨県甲斐市牛句2814
- ・アクセス:【電車】JR「甲府」下車後、徒歩約25分
- 【自動車】◆中央自動車道 甲府昭和I.Cより国道20号線経由約7km約15分
- ◆中央自動車道 双葉スマートI.Cより車で約10分(ETC車載器搭載車のみ利用可能)
- ・営業時間:入園自由
- ・定休日:無休
- ・電話番号:055-267-0831(ゆうのう敷島)
- ・料金:無料
- ・駐車場 :あり無料
- ・オススメの時期:梅の開花期…2月中旬頃 ~ 3月中旬頃
- ・公式サイトURL:http://youknowsksm.com/
- ・参考サイトURL:http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4406.html
2 . 不老園 (甲府市)
山梨県随一の梅の名所・3,200本!
梅の名所、不老園に行って来ました✨ pic.twitter.com/2wkb1ZAbLM
— mayumin** (@NaushikaM) 2015, 2月 15
明治30年(1897年)に地元呉服商の別荘として開園した不老園は、東京ドームよりもやや大きい5万㎡の面積を持ち、園内には全国各地から収集した20種類以上の梅が植えられています。その数なんと約3,200本! 広大な敷地を利用した名園からなる山梨県下屈指の梅園です。
寒紅梅や小梅のほか、花びらが薄紅色の豊後梅など九州地方の梅が多いのが特徴です。山梨県内で遠く離れた九州地方の梅の花を観賞できる貴重な梅園ですね。展望台からは西に荒川岳や農鳥岳など南アルプスの山々を、南には富士山と三ツ峠山など御坂山系の山々の大パノラマが楽しめると評判です。
梅天神と『不老園の梅』
昨日行った不老園のお土産品。甲斐福餅は梅餡のさっぱり系甘味(*´ω`*) そしてやっぱり梅でしょ。 pic.twitter.com/24JcUombNk
— みーあ (@mia219) 2015, 3月 13
梅と言えば天神様。園内には京都・北野天満宮から分祀した梅天神があります。観梅の季節はちょうど受験シーズン。梅の花の甘い香りに包まれ、受験勉強で疲れた身体のリフレッシュと合格祈願はいかがでしょうか。
この不老園のお土産でおススメなのが『不老園の梅』です。これは園内で採れた梅の実に不老長寿の祈願をし丁寧に付け込んだ梅干しで、縁起の良い名前と美味しさから大人気です。この時期だけのお土産品なので、ぜひ味わってくださいね。
■ 基本情報
- ・名称:不老園
- ・住所:山梨県甲府市酒折3丁目4-3
- ・アクセス:【電車】JR中央本線「酒折駅」下車後、徒歩約7分
- 【自動車】◆中央自動車道 一宮御坂I.Cより国道20号線(甲府バイパス)経由約15分
- ◆中央自動車道 甲府昭和I.Cより国道20号線(甲府バイパス)経由約20分
- ・営業時間:9:00 ~ 17:00(入園受付…16:30まで)
- ・開園時期:1月30日 ~ 3月下旬 (例年は2月1日開園)
- ・定休日:無休
- ・電話番号:055-233-5893
- ・料金:大人(中学生以上)…500円 / 小人(小学生以下)…200円
- ※公式サイト内に割引クーポンあり
- ・駐車場 :あり
- ・オススメの時期:2月中旬 ~ 3月中旬
- ・公式サイトURL:http://www.furouen.jp/
3 . 放光寺 (甲州市)
甲斐源氏ゆかりの古刹に150本
本日18時15分からYBSラジオにてやまなしINDEXを放送します。今回のINDEXは「花の寺・放光寺の梅」。峡東地域の春の訪れを告げる、花の寺 放光寺の梅を紹介します。お楽しみに!http://t.co/ZPmxyXAzad pic.twitter.com/uqROnYAYnX
— 山梨県庁 (@yamanashipref) 2015, 2月 27
武田信玄の菩提寺として有名な恵林寺の近くにある放光寺は、平安末期に創建された甲斐源氏ゆかりの古刹です。紅梅や夫婦梅、白梅など約150本の梅の木が植えられ、早春には馥郁とした香りが境内中に広がります。落ち着いた雰囲気の中、観梅が楽しめますね。
この放光寺は大日如来を本尊とし、宝物殿には縁結びにご利益があるとされる天弓愛染明王の木像も納められています。毎月26日には愛染明王の縁日が行われるので、大勢の参拝客で賑わいを見せます。
桜・花桃・牡丹…花の寺
塩山にある放光寺!アジサイがとっても綺麗で見ごろを迎えています(´▽`*) 色とりどりのアジサイが咲いていました~(*^^)v pic.twitter.com/CgzGV6PHgF
— 山梨県 甲州市観光協会 (@koshu_kankou) 2015, 6月 22
放光寺は梅の花以外にも四季折々の花が咲くことで知られています。まず梅の花と前後して侘助や藪椿など約40種類の椿が咲き、静かに春の訪れを告げます。
観梅のシーズンが終わると連翹や桜、その後も4月上旬からは花桃 → 4月中旬から下旬の牡丹 → 山吹 → 花菖蒲 → 紫陽花、そして夏から秋にかけてはムクゲや萩 → 金木犀と境内では花のリレーが行われます。華やかな花々を愛でるのもよし、恋愛や学業などと縁結びを祈願するのもよし、放光寺へ参拝してみませんか?
■ 基本情報
- ・名称:高橋山放光寺
- ・住所:山梨県甲州市塩山藤木2438
- ・アクセス:【自動車】中央自動車道 勝沼I.Cより国道20号線・国道441号線経由約20分
- ・営業時間:9:00 ~ 16:30
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0553-32-3340
- ・拝観料:大人…300円 / 小・中学生…100円 /抹茶・コーヒー付き拝観…600円
- ・駐車場 :あり無料
- ・オススメの時期:3月中旬
- ・公式サイトURL:http://www.hokoji.org/