TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 笛吹川で鵜飼が見られる!日本で唯一鵜匠体験もできる!山梨県「笛吹市」の魅力について

笛吹川で鵜飼が見られる!日本で唯一鵜匠体験もできる!山梨県「笛吹市」の魅力について

July 3, 2017558 Views

トリップアドバイザー
笛吹市は山梨県甲府盆地の東に位置し、市名に由来する笛吹川が市の中心を流れています。笛吹川対岸に広がる扇状地は「桃源郷」と呼ばれるにふさわしい生産量日本一を誇る桃の栽培エリアになっています。そんな桃源郷の桃の花は笛吹市の春の象徴であり、多くのたとえにあげられる「まるでピンクの絨毯を敷き詰めた」見事なまでの春景です。
今回は桃源郷で有名な「笛吹市」の魅力や基本情報をお伝えしたいと思います。

この地域のおすすめ記事
  • (09/30)山梨のこれを知っておかなきゃ。観光に役立つ基本情報23選
  • (06/18)山梨観光でしたい40のこと!
  • (10/07)ほうとうにかっぱめしなど有名グルメがたくさん!山梨の人気グルメ店10選

笛吹市とは?

笛吹市は2004年に東八代郡と東山梨郡の6町村が合併して発足した新しい町です。桃・ぶどう等のフルーツ、花火等のお祭りなど見所もたくさんで、武田信玄ゆかりの地としても有名な町です。また、山梨県笛吹市にある石和町は新日本観光地100選にも選ばれた温泉郷です。

笛吹市の魅力

桃源郷

桃の生産量日本一を誇る笛吹市は、中心を流れる笛吹川対岸に広がる扇状地一帯が桃の花でピンク色に染まることから「桃源郷」とも呼ばれています。4月上旬には桃の花が一斉に咲き誇るとともに、南アルプスを背景にピンク色の絨毯を敷き詰めたような景観が見事です。

鵜飼

石和温泉の夏の風物詩として親しまれている鵜飼。水中に潜って素早く魚を獲る鵜の習性を活かした鵜飼漁は、人々に身近な漁法として大変長い歴史があります。甲斐国でも謡曲「鵜飼」や、日蓮聖人による鵜飼の亡霊供養の伝説が作られるなど、鵜飼にまつわる独特の文化が形成されてきました。

石和温泉

果実の国甲府盆地のほぼ中央に位置し、大菩薩連峰や南アルプス、富士山などに囲ま れた美しい湯の町石和。昭和36年にぶどう畑の中から湧出したアルカリ性単純泉の 温泉が、100軒を超える宿で楽しめます。

笛吹市の見どころスポット

桔梗屋本社工場

桔梗信玄餅で有名な桔梗屋工場の最初の工程から箱詰めされるまで全ての工程を見ることができます。施設内にアウトレットショップも併設していて、賞味期限が近づいたり、仕上がりの形が歪んでしまったり、規格外になってしまった製品を格安で販売しています。中でも大人気の「お菓子の詰め放題」は桔梗信玄餅や塩豆大福などその日によって並ぶお菓子は様々で、規定の結び方で専用袋の口を結べれば、いくら詰めても210円とかなりお得です。

■ 基本情報 

  • ・住所: 笛吹市一宮町坪井1928
  • ・アクセス: 中央自動車道 一宮御坂ICより車で5分
  • ・営業時間: 9:30~17:00
  • ・電話番号: 0553-47-3700
  • ・公式サイトURL: http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more4/


詰め放題混みすぎ!! (@ 桔梗屋 本社工場 in 笛吹市, 山梨県) https://t.co/41sasrvy0A pic.twitter.com/bVzlsZYwIC

— みみげ(みー) (@mimige333) 2015, 7月 12

モンデ酒造山梨工場

ワイン以外にブランデー、ウイスキー、リキュールなど各種の洋酒も製造しています。コケモモリキュール、紅花リキュール、またたび酒などの健康酒や、一風変わったお燗ワインが人気。工場見学には案内者がつき、試飲場ではワイン、ブランデーなど10種以上の酒が飲み放題。土産物売場もあります。

■ 基本情報

  • ・住所: 笛吹市石和町市部476
  • ・アクセス: JR石和温泉駅から徒歩で10分
  • ・営業時間: 8:30~17:00
  • ・定休日: 年中無休
  • ・電話番号: 055-262-3161
  • ・公式サイトURL: http://www.mondewine.co.jp/


バスツアー最初はモンデ酒造。ワインの試飲と葡萄ジュースいっぱい飲んだ!葡萄ジュースうまし! pic.twitter.com/jDIXnA233b

— たっきー (@takkey03081) 2015, 7月 22

御坂農園グレープハウス

6月下旬から8月上旬まで「もも狩り」7月中旬から11月中旬までは「ぶどう狩り」が楽しめます。また春には桃の花と菜の花が咲き誇り、ピンクと黄色と空の青さの美しいコントラストは桃のお花見に最適です。1200名収容のぶどう棚の下では夏にはバーべキュー、冬には甲州名物のほうとうを自然の中で食べられます。

■ 基本情報

  • ・住所: 笛吹市御坂町夏目原656-1
  • ・アクセス: JR中央線石和温泉駅から車で10~15分/中央道一宮御坂I.Cから5分
  • ・電話番号: 055-263-3111
  • ・料金: 桃狩り1200円~ ぶどう狩り880円~ バーベキュー1500円~
  • ・公式サイトURL: http://www.misakanoen.co.jp/

山梨・御坂農園さんより<桃便り>「今年の桃は出来が早いですよ♪来週には美味しい桃が食べられます!」http://t.co/THMsGxQwUo桃狩りはやっぱり【山梨】で♪食べ放題・お土産付・お食事付・・・色々なコースから選べます! pic.twitter.com/FGkbQ0oQ9q

— 旅の発見 公式アカウント (@tabinohakken) 2015, 7月 3

笛吹市のホテル

石和温泉 ホテルふじ

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選に入選、石和温泉最大級の大岩風呂を始めとした多彩な湯殿とオリジナルバイキングが人気です。

■ 基本情報

  • ・住所: 山梨県笛吹市石和町川中島192
  • ・アクセス:JR中央本線石和温泉駅より送迎あり(予約)
  • ・電話番号: 055-262-4524
  • ・料金: 1泊2食12000円~
  • ・公式サイトURL: http://www.hotel-fuji.jp/

糸柳別館 離れの邸 和穣苑

2008年オープンの大人の贅沢・静かな時を過ごす露天風呂付離れの邸。一日限定6組のみが泊まることができる贅沢過ぎる宿です。広い庭園の静かな佇まい、地元の素材を生かした心尽くしの料理が自慢です。

■ 基本情報

  • ・住所:山梨県笛吹市石和町八田137 
  • ・アクセス: JR中央本線石和温泉駅より送迎あり(予約) 徒歩でも20分
  • ・電話番号: 055-262-3181
  • ・料金: 1泊2食26000円~
  • ・公式サイトURL: http://www.wajoen.jp/

華やぎの章 慶山

【「5つ星の宿」(観光経済新聞社認定)】華やぎと日本情緒漂う館内、自慢の温泉が溢れる数種の贅沢な風呂が堪能できます。

■ 基本情報

  • ・住所: 山梨県笛吹市石和町市部822
  • ・アクセス: JR中央本線石和温泉駅より徒歩5分、送迎有(要予約)
  • ・電話番号: 055-262-2161
  • ・料金: 1泊2食13000円~
  • ・公式サイトURL: http://www.keizan.com/guide/guide.html

笛吹市のイベント

桃源郷春まつり

日本一の桃の里である山梨県笛吹市の春の一大イベントです。メインの会場となるのは絶景のロケーション八代ふるさと公園、桃源郷の日(4月10日)には記念花火も打ち上げられます。

■ 基本情報

  • ・住所: メイン会場「八代ふるさと公園」
  • ・アクセス: 石和温泉駅からは無料の循環バスが運行
  • ・開催期間: 3月21日(土)~4月27日(月)
  • ・電話番号: 055-262-4111(笛吹市 観光商工課)
  • ・公式サイトURL: http://www.fuefuki-kanko.jp/content/spring-fes/


スモモ 撮影地:山梨県 塩山桃源郷 #JapanesePlum #flower #スモモ #桃 #花 pic.twitter.com/NDGwasXNNc

— 花風景 BOT (@hanafukei) 2013, 8月 25


笛吹川石和鵜飼

かがり火がゆらめく笛吹川で繰り広げられる鵜と鵜匠による伝統漁法「徒歩鵜(かちう)」が観られます。徒歩鵜とは、他の多くに見られる小舟に乗って数羽を操るスタイルと異なり、川の中を歩き1羽の鵜を操りながら行う「鵜・匠」一体の漁法で、国内で行われている鵜飼の中でも大変珍しい漁法です。

■ 基本情報

  • ・場所: 笛吹市役所前笛吹川河川敷
  • ・アクセス: JR中央本線石和温泉駅より徒歩約20分
  • ・開催日:平成27年7月20日(月曜・祝)~8月19日(水曜)の水・木・土・日曜日 
  • ・時間:20:00~20:50 
  • ・電話番号: 055-262-4111(笛吹市 観光商工課)
  • ・公式サイトURL: http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/news.php?id=7413
  • ・鵜匠体験:1名3000円(特製「鵜」Tシャツ1枚付き)・各日2名(先着順)
  •       申し込みはこちらから


石和鵜飼を見に来た。 結構人きてますな。 pic.twitter.com/JBl5cpTiWu

— EBINUMA Shinji (@EBIlvLEC) 2015, 7月 22

山梨の郷土料理 ほうとう

ほうとうの由来には諸説ありますが、中国から伝来し、平安時代には既に食されていた記述が残る「餺飥(はくたく)」といううどんの原型となる料理が起源とされる説が一番有力といわれています。また、ほうとうが山梨に根付いた理由としては、甲斐の国時代、武田信玄が陣中食としてほうとうを用いたという説が広く知られています。

甲州郷土料理 山作

合掌造りを思わせる外観が印象的な甲州郷土料理のお店「山作」は現在の場所の移ってから数えても今年で35年目を迎える老舗の人気店です。

■ 基本情報

  • ・住所: 山梨県笛吹市石和町川中島110-118
  • ・営業時間: 11:30~14:30
  • ・定休日: 火曜日
  • ・電話番号: 055-263-0339
  • ・料金: 手打ちほうとう850円 きのこほうとう1200円

小作 石和駅前通り店

山梨県内に9店舗をかまえるほうとうの有名店。店舗によってメニューの違いも多少ありますが、ほうとうを中心に甲州郷土料理のほかご飯物や定食メニューも豊富に取り揃えています。いつ来てもかわらぬ味…が自慢の小作。ほうとうは常時10種類。季節によって味を調整している特注の味噌を使ったスープに、太くて分厚いもっちり麺とたっぷりの具を鉄鍋でじっくり煮込んであります。

■ 基本情報

  • ・住所: 山梨県笛吹市石和町窪中島73-3
  • ・営業時間: 平日11:00~21:00/土日祝11:00~22:00
  • ・定休日: 年中無休
  • ・電話番号: 055-263-5421
  • ・料金: かぼちゃほうとう1000円
  • ・公式サイトURL:http://www.kosaku.co.jp/tenpo-isawa.html

笛吹市へのアクセス(石和)

電車では

  JR中央本線 新宿駅[特急]→石和温泉駅(約100分)
 JR中央本線 名古屋駅[特急]→塩尻駅[乗換・特急]→石和温泉駅(約3時間)

車では

 中央自動車道 新宿→一宮御坂I.C.(約80分)
 中央自動車道 名古屋→一宮御坂I.C.(約3時間30分)



素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • 春の訪れはもうすぐ♪ 山梨県の観梅の名所に出掛けてみませんか?春の訪れはもうすぐ♪ 山梨県の観梅の名所に出掛けてみませんか?
  • 諏訪は湖や花火大会のある有名な観光地。1度は観光で行きたい諏訪の基本情報諏訪は湖や花火大会のある有名な観光地。1度は観光で行きたい諏訪の基本情報
  • 歴史あるお城からラーメンまで!福岡の名所7選歴史あるお城からラーメンまで!福岡の名所7選
  • 日本のお酒と馬肉料理の店「うまえびす」東京・恵比寿にオープン日本のお酒と馬肉料理の店「うまえびす」東京・恵比寿にオープン
  • 大月駅周辺のおすすめグルメ5選大月駅周辺のおすすめグルメ5選
  • 由布院温泉がある人気観光エリア!大分県にある「由布市」の魅力について由布院温泉がある人気観光エリア!大分県にある「由布市」の魅力について

カテゴリ: トピック 関連キーワード: うどん, スキー, バー, バーベキュー, ぶどう狩り, ほうとう, ホテル, ワイン, 公園, 定食, 山, 島, 工場見学, 庭園, 旅館, 絶景, 自然, 鍋, 食べ放題

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms