TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 北陸 > 一度は絶対食べるべき!富山県のご当地名物グルメ10選

一度は絶対食べるべき!富山県のご当地名物グルメ10選

February 14, 2017461 Views

写真提供:サト

富山県といえば「天然のいけす」と呼ばれる富山湾で獲れる新鮮な魚介類が有名ですが、富山県には他にもまだまだ色んな名物があります。今回は定番から変わったものまで、富山県ならではのおいしい名物をご紹介したいと思います!

1.富山名物「白えび」

白えび亭

富山名物といえばまず白えびを思い浮かべる人も多いと思います。白えびは富山県が日本で唯一の漁場を持っている特産品になります。その名のごとく真っ白な海老で、身が甘く、お刺身やお寿司、唐揚げ、かき揚げなど食べ方はいろいろ!

『白えび亭』は富山駅から直結している「きときと市場とやマルシェ」内にあります。看板メニューの白えび天丼はサクッと揚がった白えびの香ばしさと甘めのタレのコンビネーションがたまらない一品。富山に行ったら必ず押さえておきたいグルメの1つです。

■ 基本情報

  • ・名称:白えび亭
  • ・住所:富山県富山市明輪町1-220 きときと市場 とやマルシェ
  • ・アクセス:各線富山駅から徒歩1分
  • ・営業時間:10:00~21:30(ラストオーダー21:00
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:076-433-0355
  • ・公式サイトURL:http://www.shiroebiya.co.jp/

2.伝統的な郷土料理「鱒寿司」

鱒の寿し まつ川

写真提供:サト

富山県の伝統的な郷土料理の鱒寿司です。富山市内には鱒寿司のお店がいくつもあり、それぞれ特徴があるので食べ比べてみるのもいいかもしれません。

『まつ川』の鱒寿司は肉厚で熟成された鱒の旨味がギュッと詰まっています。人気があり売り切れてしまうことが多く、また食べる時間に合わせて熟成度が最適になるように作っていただけるため、前日までに電話予約しておくことをおすすめします。

鱒寿司は全国的に知られていて、富山県外の人たちも馴染みのある食べ物だと思うのですが、本場で食べる鱒寿司はひと味もふた味も違いますよ!鱒寿司がこんなにおいしいものだったのかと驚かされるに違いありません。

■ 基本情報

  • ・名称:鱒の寿し まつ川
  • ・住所:富山県富山市旅籠町2-10 西森ビル1F
  • ・アクセス:JR富山駅から徒歩10分/北陸自動車道 富山ICより車で10分
  • ・営業時間:7:00~18:00(売り切れ次第閉店)
  • ・定休日:第2・4・5日曜(連休の場合は営業)
  • ・電話番号:076-494-9200
  • ・公式サイトURL:http://matukawa.biz/

3.ご当地ラーメン「富山ブラック」

西町大喜 西町本店

写真提供:サト

富山市のご当地ラーメン「富山ブラック」を最初に作ったと言われているのが『西町大喜』になります。醤油を濃くした真っ黒なスープが特徴的な、独特のラーメン。

かつて労働者のために、ごはんのおかずになるようにと作られたラーメンは、かなり塩辛い味付けとなっています。しかし、ただ塩辛いだけではなく、深みがあってあとを引くおいしさでさらりと食べられます。他にはない富山だけのラーメンを、ぜひ味わってみてください。

■ 基本情報

  • ・名称:西町大喜 西町本店
  • ・住所:富山県富山市太田口通り1-1-7
  • ・アクセス:富山市電「グランドプラザ前」電停から徒歩1分、北陸自動車道 富山ICより車で10分
  • ・営業時間:11:00~20:00
  • ・定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
  • ・電話番号:076-423-3001
  • ・公式サイトURL:http://www.nisicho-taiki.com/

4.富山ならではの寿司ネタ「富山の味にぎり」

寿司栄 総曲輪店

写真提供:サト

富山湾には日本海に生息する魚のうち約800種のうち約500種が泳いでおり、「天然のいけす」と呼ばれています。富山に行ったら、その富山湾で獲れた新鮮な魚を握ったお寿司を食べないわけにはいきませんね。

『寿司栄』は富山市内に3店舗を構える寿司屋で、リーズナブルなのに職人が握る本格的なお寿司をいただけるということで評判のお店です。芸能人もよく訪れているようで、壁にはサインも。

おまかせコースもいくつか種類が用意されていて、どのネタも絶品なのですが「富山の味にぎり」という富山ならではのネタを中心ににぎっていただけるものもあるので、旅行で行く際にはおすすめです。

■ 基本情報

  • ・名称:寿司栄 総曲輪店
  • ・住所:富山県富山市総曲輪2-8-22
  • ・アクセス:JR富山駅から徒歩10分/北陸自動車道 富山ICより車で10分
  • ・営業時間:11:30~14:30、17:00~21:30
  • ・定休日:水曜日
  • ・電話番号:076-421-7035
  • ・公式サイトURL:http://www.susiei.com/

5.幻の魚「ゲンゲの唐揚げ」

酒菜工房 だい

写真提供:サト

富山県に行ったら是非入ってほしいのが地元の居酒屋です。富山県内で獲れた魚介はもちろん、地元で採れた野菜を使った料理や、大門素麺のような江戸時代から富山で受け継がれている郷土料理がいただけます。

富山駅から歩いてすぐのところにある『酒菜工房 だい』もそんな居酒屋のひとつ。地トマトのサラダや白えびの桜香仕立て、かわはぎのカルパッチョなど地元の野菜や魚介類にひと手間加えたメニューがたくさんあります。幻の魚と言われているゲンゲの唐揚げも他の地域ではなかなか食べられない魚なので、おすすめですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 酒菜工房 だい
  • ・住所: 富山県富山市内幸町2-14 内幸ビル2F
  • ・アクセス:富山市駅から徒歩5分
  • ・営業時間: 17:00~24:00
  • ・定休日: 日曜日
  • ・電話番号: 076-441-2223
  • ・公式サイトURL:http://www.izakayadai.com/

6.漁師の朝食メニュー「かぶす汁」

氷見魚市場食堂 海寶

http://blog.livedoor.jp/matsuu601/archives/4566171.html
日本海屈指の漁港である氷見の魚市場の中に『海寶』という食堂があります。獲れたての鮮度が高い魚が食べられるということで、観光客にも人気のスポットです。刺身定食、焼き魚定食、海鮮丼など市場直送の魚介はどれも絶品!

そして、こちらでもう1つ注目したいのが定食をたのむと付いてくる「かぶす汁」です。かぶす汁は漁を終えた漁師たちが獲ったばかりの魚をブツ切りにして船上の鍋に放り込み、豪快に煮て仕上げる味噌汁のことで、氷見の漁師の朝食メニューとして昔から伝わっている料理。魚介の出汁が効いた沁みる一杯です。

■ 基本情報

  • ・名称: 氷見魚市場食堂 海寶
  • ・住所: 富山県氷見市比美町435
  • ・アクセス: JR氷見駅から徒歩15分/高岡駅から路線バスで氷見本町下車徒歩10分
  • ・営業時間:(平日・土曜日)5:30~15:00
  • ※昼メニューは8:00~15:00
  • ・定休日: 日曜日、市場休日(不定期)
  • ・電話番号: 0766-74-0733
  • ・参考サイトURL: http://www.kitokitohimi.com/gourmet/cat29/kaihou.html

7.日本三大うどん候補「手延べうどん」

うどん茶屋 海津屋

写真提供:サト

氷見うどんは氷見の郷土料理である手延べうどんです。そして、その氷見うどんを作っている海津屋の敷地内に直営の飲食店『うどん茶屋 海津屋』があります。

余談ですが、日本3大うどんには諸説あり、香川の讃岐うどん、秋田の稲庭うどんに次いで3番目の候補に群馬の水沢うどん、愛知のきしめん、長崎の五島うどんなどがあって、そこに富山の氷見うどんも入っています。

氷見うどんはツルツルしていて喉ごしすっきり。強いコシと粘りがあり、噛むと餅のような食感で、同じ手延べうどんの稲庭うどんともまた違った独特のおいしさです。

■ 基本情報

  • ・名称: うどん茶屋 海津屋
  • ・住所:〒935-0037 富山県氷見市上泉20番地
  • ・アクセス: 島尾駅から1,609m
  • ・営業時間: 11:00~15:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号:0766-92-7878
  • ・公式サイトURL: http://www.kaizuya.co.jp/chaya

8.富山のブランド牛「氷見牛」

牛屋 番屋店

写真提供:サト

ブリで有名な漁港の街として知られている氷見市ですが、実は富山県内で最大の牛肉の産地でもあります。氷見市から生まれたブランド牛が「氷見牛」。黒毛和牛の中でもその評価は高く、近年では近畿ブロックの品評会でも1、2を争うほどの実力を持っています。

氷見の道の駅「ひみ番屋街」に、氷見牛専門店の『牛屋』が入っています。こちらは市内にある精肉問屋直営の焼肉店の支店ということで、提供される氷見牛の品質は折り紙つき!氷見牛ステーキ丼や氷見牛ハンバーグなどの食事から、氷見牛コロッケや氷見牛にぎり、氷見牛串といったテイクアウトもできるものまでとメニューが充実しています。

■ 基本情報

  • ・名称: 牛屋 番屋店
  • ・住所: 富山県氷見市北大町25-5 ひみ番屋街 1F
  • ・アクセス:JR氷見駅からタクシーで約5分、氷見ICから車で約8分
  • ・営業時間: 11:00~21:00
  • ・定休日: 不定休(ひみ番屋街に準ずる)
  • ・電話番号: 0766-54-0298
  • ・公式サイトURL:http://www.gyu-ya.com/
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/toyama/A1604/A160402/16006698/

9.ご当地カレー第一位の「氷見カレー」

洋食屋HALO

http://himi-banya.jp/wp/?p=5113
氷見産の煮干を使った「氷見カレー」が手軽に食べられる『洋食屋HALO』が、上記の『牛屋』と同じく「ひみ番屋街」内にあります。氷見カレーは、全国47都道府県のご当地レトルトカレーの中で氷見牛カレーが1位に選ばれたことをきっかけに、氷見カレーを広めよう動きが盛り上がっている注目のグルメ。

氷見カレーの定義は「氷見産の煮干を使っていること」だけなので、氷見牛を使ったものや、地魚のフライを乗せたものなど色々なバリエーションがあります。辛さのあとに煮干の旨味がやってくる味わい深いカレーです。

■ 基本情報

  • ・名称: 洋食屋HALO
  • ・住所: 富山県氷見市北大町25-5 ひみ番屋街 1F
  • ・アクセス: JR氷見駅から加越能バス12分/氷見ICから車で8分
  • ・営業時間: 10:00~18:00
  • ・定休日: 不定休(ひみ番屋街に準ずる)
  • ・電話番号: 0766-72-2286
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/toyama/A1604/A160402/16006526/

10.冬グルメの王様「寒ブリ」

ばんや料理 ひみ浜

http://hayashi-photo-works.blogspot.jp/2011/02/blog-post_16.html
富山の冬グルメの王様といえば寒ブリではないでしょうか。氷見の漁港近くにある『ひみ浜』は10キロ以上もある天然の寒ブリを扱う数少ないお店で、寒ブリを堪能するにはもってこいの人気店。

もちろん、寒ブリ以外の料理もおいしいのですが、ブリの刺身に照り焼き、そして何といってもしゃぶしゃぶ!寒ブリの脂のとろけるような食感と身の甘さを最大限に引き出してくれるブリしゃぶは絶品です。

■ 基本情報

  • ・名称: ばんや料理 ひみ浜
  • ・住所: 富山県氷見市比美町21-15
  • ・アクセス: 氷見ICから約9分
  • ・営業時間:11:00~14:00、17:00~(ラストオーダー18:30) 
  • ・定休日:不定休
  • ・電話番号: 0766-74-7444
  • ・公式サイトURL: http://www.himihama.com/


素材提供:トリップアドバイザー
素材提供:なんとかデータベース

この記事に関係する

  • 富山の人気ランチ24選。あなたはどこへ行く?富山の人気ランチ24選。あなたはどこへ行く?
  • 子連れで夏休みはUSJに行こう!ホテルからハリーポッターエリアまでチェックしてみました!子連れで夏休みはUSJに行こう!ホテルからハリーポッターエリアまでチェックしてみました!
  • 石垣島の市街地の中心にある交差点!石垣島にある「730交差点」とは石垣島の市街地の中心にある交差点!石垣島にある「730交差点」とは
  • 富山県高岡市の人気なお土産5選。誰もが買って行く人気商品とは?富山県高岡市の人気なお土産5選。誰もが買って行く人気商品とは?
  • 想像以上のド迫力!未来都市「シンガポール」で絶対体験すべき6つのこと【子供も大満足間違いなし!】想像以上のド迫力!未来都市「シンガポール」で絶対体験すべき6つのこと【子供も大満足間違いなし!】
  • 日本なら数千円の服が10分の1で買える!台湾最大の仕入れタウン五分埔服飾広場の買い物ガイド日本なら数千円の服が10分の1で買える!台湾最大の仕入れタウン五分埔服飾広場の買い物ガイド

カテゴリ: 北陸, 富山, 愛知, 秋田, 群馬, 記事, 近畿, 長崎, 香川 関連キーワード: うどん, カレー, しゃぶしゃぶ, ステーキ, バー, ハンバーグ, ビル, ラーメン, 天丼, 定食, 居酒屋, 山, 島, 洋食, 海鮮丼, 焼肉, 讃岐うどん, 鍋

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms