Jun OHWADA
京都には1200年を超える歴史があり、100年を超えるお店でも老舗とは言われなかったりします。神社仏閣の多い京都では、お寺や神社で使われるお香を取り扱うお店も多いですが、その中でも古くからある老舗を紹介します★1.薫玉堂
http://blogs.yahoo.co.jp/donard1411gene/10648805.html
桃山時代文禄三年(1594年)薬種商として西本願寺前で創業。創業者の努力により薫物商の基礎を築き現在に至っています。店内には香道に使う本格的な香木や道具から、気軽に飾れる匂い袋やお線香なども販売しています。不定期に聞香会・匂い袋調香体験などが開催されます。写真は匂い袋調香体験の時のもの!調香の前にお香に関する話も聞くことができます。
お香のことが分からなくても、丁寧に教えてもらえるので自分の好みの香をブレンドできます♪
■ 基本情報
- ・名称: 薫玉堂 (くんぎょくどう)
- ・住所: 京都市下京区堀川通西本願寺前
- ・アクセス: 京都市営バス「西本願寺前下車」下車すぐ /JR京都駅から徒歩15分
- ※堀川通りを挟んで西本願寺の向かい側にあります
- ・営業時間: 9:00~17:30
- ・定休日: 第1、3日曜・年末年始
- ・電話番号: 075-371-0162
- ・公式サイトURL: http://www.kungyokudo.co.jp/
2.鳩居堂
http://poloricco.exblog.jp/19162819/
寛文3年(1663年)京都寺町で薬種商として創業した老舗です。鳩居堂は1877年に宮中の秘方を授かり平安王朝から続く香りを継承しています。店内には良い香りが漂っています♪http://kyotoreport.seesaa.net/article/122756526.html
気軽なお香から香木まで様々な種類のものが販売されています。和紙や筆・墨などもあり、風雅な雰囲気の中で和雑貨を見たり購入することもできます。■ 基本情報
- ・名称: 京都 鳩居堂
- ・住所: 〒604-8091 京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520
- ・アクセス: 京都市役所前から徒歩約5分
- ・営業時間: 10:00~18:00
- ・定休日: 日曜日(祝日、祭日は営業)
- ※但し、日曜日を含む連休の場合と、3/1(日)、7/26(日)、8/2(日)、8/9(日)、 8/16(日)、11/29(日)と12月の日曜日は営業
- ・電話番号: 075-231-0510
- ・公式サイトURL: http://www.kyukyodo.co.jp/
3.松栄堂
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2008/03/post-3831.html
宝永2(1705)年創業。寺社で使われるお香から、茶の湯・お座敷などで使われるお香や練り香など幅広い用途の香を作っています。オリジナルの香り「堀川」は線香の形になっていて、簡単に使える上良い香りがするので人気があります♪http://www.arashiyama-kyoto.com/shop/1-086.html
2014年4月14日、嵐山にお香の販売と体験スペースを併設した「嵐山香郷(らんざんかきょう)」が開店しています。30分くらいで体験できるコースもあるので旅行の途中でも気軽に立ち寄ることができます。■ 基本情報
- ・名称: 松栄堂
- ・住所: 〒604-0857 京都市中京区烏丸通二条上ル東側
- ・アクセス: 地下鉄烏丸線・丸太町駅7番出口徒歩3分
- ・営業時間: 9:00 ~ 19:00 (土曜 ~ 18:00 日曜・祝日 ~17:00)
- ・電話番号: 0120-23-0700 (9:00~17:00土・日曜・祝日除く)
- ・公式サイトURL: http://www.shoyeido.co.jp/index.html
■ 松栄堂 販売及び体験スペース
- ・名称: 嵐山香郷(らんざんかきょう)
- ・住所: 〒616-8385 京都市右京区嵯峨天龍寺門前 嵐山 昇龍苑内2F
- ・アクセス: 京福嵐山本線 嵐山駅 徒歩1分
- ・営業時間: 10:00~17:00
- ・定休日: 年中無休 / 商業施設「嵐山 昇龍苑」に準ずる
- ・電話番号: 075-212-5590(本社代表) / 075-873-5590(体験予約受付)
- ・公式サイトURL: http://www.shoyeido.co.jp/index.html
4.山田松香木店
http://fetish120.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
江戸・享保年間(1717年~1735年)に薬種業から始まり、明和~寛政年間(1765年~1800年)頃に香木業に移行しました。現在も香木業と平行して薬種業も営んでいます。香木の鑑定なども行っている経験と技術のある店舗です。http://kamigyo.sakura.ne.jp/tokushu/hohmonki/post-132.html
体験コースも整っていて聞香・調香の他にオーダーメイドできるお誂え香房などがあります。http://kyotoreport.seesaa.net/archives/20090706-1.html
従来の匂い袋の形だけでなく、花や動物の形をした匂い袋も販売されています。■ 基本情報
- ・名称: 山田松香木店
- ・住所: 〒602-8014 京都府京都市上京区勘解由小路町164(室町通下立売上ル)
- ・アクセス: 市営地下鉄烏丸線 国際会館方面行き 丸太町駅下車約5分
- ・営業時間: 10:00~17:30
- ・店休日: お盆・年末年始
- ・電話番号:075-441-1123
- ・公式サイトURL: http://www.yamadamatsu.co.jp/index.html
5.香老舗 林龍昇堂
http://www.kyoto-kanban.net/kanbans/145
創業は天保五年(1834年)。創業からの薫香を営んでいました。全国特産品博覧会や全国美術工芸品博覧会などで数々の賞を受賞し、1916年の全国特産品博覧会・薫香の部では、一等金賞に輝いた実績のある店舗です。http://hayashi-ryushodo.com/
黒檀の塗香(ずこう)入れです。読経の前などに身を清める時に使うお香てす。塗香の可愛い匂い袋なども販売されています。■ 基本情報
- ・名称: 香老舗 林龍昇堂
- ・住所: 〒604-8258 京都市中京区三条通堀川東入 橋東詰町15
- ・アクセス: 京都市営バス「堀川三条」下車 徒歩1分
- ・営業時間: 9:00~19:00
- ・定休日: 日曜(祝日・年末年始・お盆は不定休)
- ・電話番号: 075-221-2874
- ・公式サイトURL: http://hayashi-ryushodo.com/
- ※二条城を目印にするとわかりやすい場所にあります
お香は専門的な知識がなくても感覚で選んだり個人の感性によって好みが違ってきます。自分好みの香りを探してみるのもよし、自分で作ってみるのもよし!お香で彩る生活、始めてみませんか?♪