Ryosuke Yagi
建長寺は、神奈川県鎌倉市山ノ内にあるお寺です。禅宗のお寺として、鎌倉幕府が栄えた1200年代に創建されました。現在は、臨済宗建長寺派の大本山でもあります。
建長寺とは
http://19700422.at.webry.info/201304/article_1.html
建長寺は、鎌倉五山の中の一つです。建長五年(1253年)に創建された、日本で最初の禅寺としても有名ですね。当時、宗から来日していた高僧・蘭渓道隆が招かれて作られました。現在でも禅宗の教えを守り修行を行う僧が沢山います。総門・三門・仏殿・法堂(はっとう)などが作られましたが、度々の地震や火災などで創建当初の建物は失われてしまいました。残された建物は、移築されたり再建されたものですが、国の重要文化財に指定されているものも多くあります。
1.天井画雲龍図
http://homenet.seesaa.net/article/153496695.html
やはり、一番の見どころはこの雲龍図です。法堂の天井に描かれた巨大な龍は圧巻の一言に尽きますね!鎌倉に住んでいた日本画家小泉淳作さんが描いたものです。2.釈迦苦行像
http://homenet.seesaa.net/article/153496695.html
普段のお釈迦さまとまったく違う様子の苦行像。修行の中でげっそりと痩せたお釈迦様ですが、穏やかな顔をされています。こちらは、2005年の愛知万博で陳列されていたもののレプリカだそうですよ。3.方丈庭園
http://yuzudiary2.exblog.jp/10493963
庭園の美しさも忘れてはいけないポイントの一つ。新緑の季節には、青々とした緑に覆われた庭園が私達を魅了してくれます。4.柏槙の古木
http://fu-u-ya.at.webry.info/201404/article_11.html
こちらの木は、なんと樹齢760年!まさに古木と呼ぶに相応しい木です。長い年月を生き抜いてきた木の幹は太く、立派な葉をまだ茂らせています。5.三門
http://za-san.blogspot.jp/2011/05/blog-post_05.html
総門がどうしても有名ですが、個人的にイチ押しなのはこちらの三門。立派な門で、別名狸門と言われています。この門を再興する為に、寺で世話になった狸が勧進僧となって諸国を巡った伝説から来ているそうです。もしかしたら、本当に狸のお陰で再建された門かもしれないですね!6.体験できます!座禅と写経
http://www.kenchoji.com/?page_id=419
建長寺では、現在でも僧の方々がきちんと修行をされているお寺。その為か、写経や座禅を体験する事が可能です。少し日常のひと時を忘れて、写経や座禅にチャレンジしてみても良いかもしれませんよ!座禅会の参加は無料で、宿泊で座禅会に参加することも可能です。宿泊座禅会の場合は、事前の申し込みが必要になりますのでご注意を!写経は20分と60分のコースがあり、参加は一回千円になります。
http://www.kenchoji.com/?page_id=1533
こちらで写経したものは、持ちかえっても建長寺に納めても良いそうです。心を静かにして、写経を体験してみるのも良いかもしれませんね!基本情報
■ 基本情報
- ・名称:建長寺
- ・住所: 〒247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内8
- ・アクセス:JR北鎌倉駅より鎌倉駅方面に向かって徒歩約20分
JR鎌倉駅東口より北鎌倉に向かって徒歩約30分 - JR鎌倉駅東口2番バス乗り場から建長寺・大船駅方面行きで「建長寺」下車
- ・拝観時間: 8:30~16:30
- ・電話番号: 0467-22-0981
- ・料金: 大人 300円 (高校生以上) 子供 100円 (小・中学生)
- ・公式サイトURL: http://www.kenchoji.com/