1.湧出とは?
目の前に広がるのは紺碧の海と青い澄んだ空!最高のシチュエーションのスポット。伊江島でも最高の眺めがここにあります。澄んだ真水が湧き出てくる、広がるサンゴ礁も見える。透明な海を感じ、波の音だけを聞くことのできる素晴らしい時間をここですごせます。2.湧出の魅力
周辺ではダイビング、釣りのスポットとしても大人気!それはそうですよね。大景勝地のうえに、珊瑚が見られるというダブル効果にダイバーや、釣り人、観光客が放っておくはずもありません。伊江島にあるポイントの中で一番のサンゴ群生ポイントであります。一時期は珊瑚の数も減り、どうなってしまうか心配された場所ですが、その後劇的な復活劇を果たしました。今では世界有数のサンゴの群生ポイントの一つです。このまま将来にわたり大事に広げていきたいですね!あ、それから干潮時には熱帯魚を観察することもできるらしいですよ!
3.見どころ・お勧めポイント
伊江村のおススメポイントです。まわってみてね!ゴヘズ洞穴
ゴヘズ山にある直径2mの洞穴です。入口からずっと地下へ広がり、中で複雑に入り組んでいるそう。さらに進むと奥行き35mの下洞と続いているらしいですよ。鹿の化石、人骨や貝殻などが出土しました。ニャティヤ洞
戦争中は住民の防空壕として利用され、多くの人を収容した事から「千人洞」とも呼ばれています。中には「力石」があり、子宝に恵まれない女性が持ち上げると子供を授かることが出来るという言い伝えがあります。
ミンカザントゥ
「露天のタンク」ともいわれる水の供給地です。島では水がとても貴重なので、島では随所に水を確保するための施設が考えられました。昭和15年ごろに造られたものといわれています。名物もどうーぞ!伊江島名物イエソーダ、告白ソーダ♪
湧出の湧き水で作った伊江島の名物”イエソーダ”。 これには駄洒落があって、言えそうだ!もう少しで言えそうだよ!!ということで告白ソーダということのようです♪グリーンマース、ピンクドラゴン、ブラックケインコーラ、ホワイトソーダの4種類の味があります。4.口コミ
http://www.ritou.com/spot/kuchikomiview-ie-ie20-6127.html
http://www.jalan.net/kankou/spt_47315ab2080139334/kuchikomi/
GIビーチのニャティヤ洞からだと 右手に伊江島空港 左手はずっと畑が続くのどかな道を真っ直ぐに行きますが これがず~っと上り坂なんですね。 伊江港にはレンタカーもありますが、予約しておかないと車がないことも。 しかし、冬場なら地元の特産品のピーナッツ黒糖でも齧りながらママチャリのレンタサイクルでサイクリングで出かけて見ませんか? 綺麗な景色に感動しますよ。
http://kanko.travel.rakuten.co.jp/okinawa/spot/S47011788_review.html
5.「湧出」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 湧出
- ・住所: 沖縄県国頭郡伊江村東江上
- ・アクセス: 本部港から伊江島フェリーで30分、伊江港下船、県道181号などを西江上方面へ 車で6km
- ・営業時間: 通年 見学自由
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0980-49-2906(伊江村商工観光課)
- ・おすすめサイトURL: http://www.iejima.org/document/2015011000114/