m-louis .®
京都大原三千院 恋に疲れた女が一人。昭和に恋の終わりを歌った曲でも有名になった三千院は、東洋の宝石箱と呼ばれた庭が有名。その他にも、素晴らしい壁画や仏像を見る事ができます。自然豊かな大原三千院の魅力を紹介していきます!!1、三千院とは?
天台宗の寺院で、かつては仏教修行者や貴人が隠棲の地として知られ静かな大原の三門跡寺院でもあります。伊勢物語では惟喬親王が大原に隠棲が隠棲したことが描かれているように、都会の喧騒を離れるには静かな場所でもあったのです。
2、三千院の魅力
パワースポット等と言われますが、三千院の魅力は風格のある寺院であることが一番です。苔庭は日本の美を凝縮したような姿を見せてくれますし、本堂の阿弥陀三尊の前に立てば心か洗われるような気分にさせてくれます。多くの貴人がここを訪れたのは、静寂と美、そして心の浄化が出来る空間であるからなのです。
3、三千院のみどころ、お勧めポイント
1、弁財天池
往生極楽院裏手にある弁財天池は、杉木に囲まれて静かに佇みます。非常に静かで水面が清らかなので、まさに極楽浄土をそのまま池にしたかのようた佇まいです。物思いにふけるのもよし、一句ひねるのも悪くないそんな景観があります。 大原は 融通念仏や天台声明が盛んだったこともあり、弁財天ともゆかりが深いのでしょうか。
2、わらべ地蔵さん
往生極楽院裏手に、小さなお地蔵様が6体もいらっしゃいます。それぞれに愛らしい姿とポーズなので、探しているだけでも気持ちをほっこりさせてくれます。大原の土地がそうさせるのが、三千院がそうなのか考えているとあっという間ですよ。
3、苔庭
桜に紫陽花、紅葉と美しい自然に囲まれた三千院てあることも魅力ですが、なんといっても庭園の美しさはまさに宝石箱! 作家の井上靖さんが「東洋の宝石箱」と称したのも見ればなるほどと頷いてしまう。やはり茶人が手掛けた庭だけあり、わびさびの心を感じることができます。聚碧園と有清園、どちらも見事な庭で癒されることは間違いありません!!
4、阿弥陀三尊
国宝でもある阿弥陀三尊は、阿弥陀如来を真ん中に左に観音菩薩、右に勢至菩薩が来迎。両脇の観音像は、円座に大和座りの珍しいもので平安後期を代表するものだそうです。この大和座りは「さあ今迎えに来ましたよ」と身を乗り出し浄土に向かう者に語たりかける姿を表します。人の死を悼むかのような優しいお顔で、極楽浄土に導いてくれるようです。
4、三千院を訪れた人の声
わらべ地蔵
あどけない表情のかわいらしいお地蔵さまです。
日本 京都大原三千院
Warabe Jizo (Ksitigarbha) Sanzenin #Kyoto #Japan
pic.twitter.com/5sKbPe8YD5
— アジアの街角 BOT (@xiaolanjpn) 2015, 3月 8
春が来る前に雪景色を楽しみたくやって参りました♪ 大原三千院。極楽の地であり極寒の地でもありましたw #京都 pic.twitter.com/MlYhFGkZsU
— 菩っさん (@deepyello) 2015, 2月 14
5、三千院の詳細
基本情報
- ・名称:三千院
- ・住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540
- ・アクセス:名神高速京都東ICから国道161号/JR京都駅→京都バス大原行きにて62分、京阪電気鉄道三条駅・京都市営地下鉄京阪三条駅→京都バス大原行きにて40分。
- ・拝観時間:9時~17時30分(受付終了17時)、11月は8時30分~17時30分(受付終了17時)。また12~2月は9時~16時30分(受付終了16時)
- ・定休日:無休
- ・電話番号:075-744-2531
- ・拝観料:700円
- ・オススメの時期:桜と紅葉時期
- ・公式サイトURL:http://www.sanzenin.or.jp/