TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 日本で最初の高層ビル!東京都千代田区にある「霞が関ビル」について

日本で最初の高層ビル!東京都千代田区にある「霞が関ビル」について

October 14, 2017417 Views

http://komekami.sakura.ne.jp/
日本の中枢である霞ヶ関。このエリアを代表する霞ヶ関ビルディングは、実は日本で一番初めに建築された超高層ビルでした。
建築当初から話題を集めていたこのビルについてまとめてみました!

1 霞ヶ関ビルとは

http://blogs.yahoo.co.jp/julywind727/33698359.html
霞ヶ関ビルは正式な名称を霞ヶ関ビルディングと言います。建築されたのは昭和48年(1968年)になります。2015年で建築47年を迎える歴史あるビルでもあります。
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E3%83%93%E3%83%AB
現在は多くの高層ビルが建築され、霞ヶ関ビルディングは高さでは他のビルに劣るようになりましたが、比べても遜色ない高さがあります。(画像中央の大きなビルが霞ヶ関ビルディングです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/694294/blog/32813184/
もちろん手直しはされていますが、美しく保たれたこのビル。まさか建築から40年以上経過しているとは気付かない人もいるとか。納得ですね。

2 霞ヶ関ビルの魅力

http://minkara.carview.co.jp/userid/694294/blog/32813184/
毎日多くの人を見守ってきた霞ヶ関ビル。そんな霞が関ビルの魅力はやはり、その歴史にあります。昭和48年と言えば日本は経済が大きく発展した時期でもありました。
http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_a3b4.html
これは2008年、霞ヶ関ビルが40周年を迎えた時の広告です。この言葉に現される様に、戦争の傷跡を乗り越え、東京オリンピックを迎えて先進国の仲間入りをした日本にとってこのビルはまさに未来の象徴でした。
http://shimo0223.exblog.jp/12324441
それから47年。周囲には多くの高層ビルが立ち並ぶ様になりましたが、霞ヶ関ビルの魅力は今も失われていません。

3 見逃さないで!3大ポイント

http://myustudio1.blogspot.jp/2013/11/blog-post_13.html
霞ヶ関ビルを訪れた時には見逃せないポイントを3つにまとめて紹介しますね!

年号が刻まれた階段

霞ヶ関ビルに通じる階段には年号が刻まれています。それだけでなく、節目の年代に起こった出来事が絵になって刻まれています。歴史の重みを感じることができる階段です。
http://blogs.yahoo.co.jp/julywind727/33698359.html

広場

霞ヶ関ビルの前にある広場には毎日多くの人が行き交っています。オフィスで働く人たちの休憩スポットにもなっており、多くの人の憩いの場になっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/julywind727/33698359.html

レストランけやき

最上階にあるレストランけやきでは、東京の景色を眺めながら食事に舌鼓を打つことができます。フレンチのコースとシェフが目の前で焼いてくれる鉄板焼きのステーキは絶品。素敵な景色と一緒に頂きましょう。
http://r.gnavi.co.jp/g215001/menu3/

4 声を聴かせて!

http://blogs.yahoo.co.jp/tokyonightsightview/62118199.html

古巣通産省の先輩が退職されるので挨拶に伺いました。当時新築だったオフィスは変わらず懐かしい雰囲気でした。思うと通産省は学校でした。色々なハードな仕事の中から学ばせてもらいました。写真は不夜城経産省、国会議事堂、霞ヶ関ビル pic.twitter.com/cZYeVTcodf

— 藤末 健三 (@fujisue) 2015, 4月 1

【週末ウォーキング記:2015年2月28日(その4)】写真は国道1号(桜田通り)から写した霞ヶ関ビル(36階)。このビルは日本で最初の超高層ビルであり、中年にとってはとても印象に残っているビルですね。 pic.twitter.com/vhprJbTdYq

— YouちゃんTube (@YouChanTube) 2015, 2月 28

5 基本情報

http://www.kokoronet.ne.jp/ganbatte/sozai/shakai/fukei02.html

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称:霞ヶ関ビルディング 
  • ・住所: 〒100-0013 東京都千代田区霞ケ関3丁目2−5
  • ・アクセス: 銀座線 虎ノ門駅 [11]徒歩2分
    丸ノ内線 霞ヶ関駅[A13] 徒歩9分 /日比谷線 霞ヶ関駅[A13] 徒歩7分 /千代田線 霞ヶ関駅[A13] 徒歩6分 /有楽町線 桜田門駅[2] 徒歩9分 /南北線 溜池山王駅[8] 徒歩9分 
  • 都営三田線 内幸町駅[A03] 徒歩10分
  • ・営業時間: 各店舗により異なる
  • ・定休日: 各店舗により異なる
  • ・公式サイトURL: http://www.kasumigaseki36.com/index.html

この記事に関係する

  • 雰囲気の良いお店でお酒を楽しむ!東京の虎ノ門ヒルズ周辺にある人気なバー雰囲気の良いお店でお酒を楽しむ!東京の虎ノ門ヒルズ周辺にある人気なバー
  • 鉄道の要衝地ならではの展示の数々!新津鉄道資料館は鉄道ファンでなくとも楽しめます!鉄道の要衝地ならではの展示の数々!新津鉄道資料館は鉄道ファンでなくとも楽しめます!
  • 見に行こうぜ!日本三大車窓!見に行こうぜ!日本三大車窓!
  • 戦国マニアならヨダレが出ます…関ヶ原歴史民俗資料館の迫力ある戦国展示戦国マニアならヨダレが出ます…関ヶ原歴史民俗資料館の迫力ある戦国展示
  • 1日遊んで獲れたてフルーツをお持ち帰り!はままつフルーツパークが楽しい!1日遊んで獲れたてフルーツをお持ち帰り!はままつフルーツパークが楽しい!
  • 東京のゆったり「観光スポット」10選。ガヤガヤした場所が嫌な人にお勧め!東京のゆったり「観光スポット」10選。ガヤガヤした場所が嫌な人にお勧め!

カテゴリ: トピック

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms