shuzo serikawa
関東大震災や戦災によりほとんど見られなくなってしまった、江戸時代の下町の風景。下町風俗史料館付設展示場(旧吉田屋酒店)はそんな昔ながらの情緒を現代の東京に伝えていいます。谷中や上野を散策する時などにふらりと立ち寄り、休憩しながら当時の面影に思いを寄せてみることのできる、希少な場所の一つです。下町風俗史料館付設展示場(旧吉田屋酒店)とは?
http://taitonavi.jp/enjoy_detail.html
1910年(明治40年)に建てられ、1986年(昭和61年)まで谷中で酒屋を営んでいた「吉田屋」の建物を移築し、当時の生活の一部をしのぶ展示場として公開されています。中では当時酒類の販売に使われていた道具や、昔の商いに関する資料を展示しています。
1910年(明治40年)に建てられ、1986年(昭和61年)まで谷中で酒屋を営んでいた「吉田屋」の建物を移築し、当時の生活の一部をしのぶ展示場として公開されています。中では当時酒類の販売に使われていた道具や、昔の商いに関する資料を展示しています。
旧吉田屋でできること
http://blog.livedoor.jp/haute_contre/archives/51762843.html
前土間、揚戸の出入り口など江戸商家の建築様式を見学することができます。http://ccc-cc.cc/?cat=108&paged=3
館内には、酒を量り売りしていた時に使用した、大きな棹秤、枡、樽、徳利なども展示されています。http://crayon.tea-nifty.com/diary/2011/01/post-56e7.html
宣伝用ポスターなどの当時も文化を色濃く反映した資料も見ることができます。この施設と周辺の見どころ
http://www.walk-and-photo.com/dialy/5921.html
当時の老舗商家の様子が見学できる他にも、谷中の観光案内所のような色合いもあり、パンフレット類も多く備えられているので、ここから散策を始めるもよし、ここで一息入れてまた散策に出るのにもぴったりな場所です。http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/blog/22/62123
カヤバ珈琲もご近所です。http://www.geocities.jp/viva_keyaki/yanakaama.htm
周辺にはお寺も複数あります。日本一古い谷中七福神巡りの途中にに取り入れるのもいいかもしれませんね。yellow_bird_woodstock
なんだか懐かし谷中商店街に繰り出してみるのもいいかもしれませんね。参加者の声
http://machitabi.blog89.fc2.com/blog-entry-48.html
http://www.yelp.co.jp/list/toko-toko-promenade-in-yanaka-%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8…
基本情報
- ・名称:下町風俗史料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
- ・住所:〒110-0002 東京都台東区上野桜木2丁目10番6号
- ・アクセス:都バス亀戸駅上野公園線(上26)谷中下車 徒歩1分
- 千代田線根津駅 徒歩10分
- 東西めぐりん⑥⑮ 旧吉田屋酒店下車 徒歩1分
- ・開館時間:午前9時30分~午後4時30分
- ・休館日:月曜(祝日と重なる場合は翌日)
- 年始年末 (12月29日~1月3日)
- ・電話番号:(03)-3823ー4408
- ・入館料:無料
- ・オススメの時期:年がら年中
- ・公式サイトURL:http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/sitamachi_annex/sitamachi_annex.html