TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 武蔵小金井のおすすめラーメン店6選!有名店も登場☆

武蔵小金井のおすすめラーメン店6選!有名店も登場☆

October 14, 2017627 Views

武蔵小金井で人気のラーメン屋を6か所厳選してみました。中央線を使えば、新宿まで25分、東京まで40分と便利な立地なのに、近くにはお散歩するのが楽しい大きな公園を有しているため、住宅地として人気の高いエリアです。そんなこの街には、飲食店も多く、美味しいグルメスポットもたくさんあります☆もちろんこだわりの一杯を味わうことも出来るんですよ♪その中でも特におすすめをご紹介していきたいと思います。昔ながらの店舗から、辛いもの好きな人が虜になる台湾風まで、今注目の場所が登場しますので、要チェックです☆


1.ななふく

なんとかデータベース
ビルとビルの間に入り口がある看板がちょっと見つけにくいお店です。スープが無くなり次第営業が終了なので早めの時間帯の訪問をおススメします。

ラーメンは鶏と魚介のスープがベース。醤油、塩、どちらもスープが透き通って味はあっさり。やや太めの麺は多加水でモチモチしています。スープに絡ませて麺を啜ると口の中に風味がふんわり広がります。バラとロースから選べる「ななふく」オリジナルのチャーシューはホロホロになるまで柔らか。

トッピングのメンマやネギもバランスがGOOD.玉子の彩りも鮮やかです。優しい味のラーメンを食べたいときにぜひ!「ワンタン」は生姜がピリリと隠し味で寒い日には体が温まります。


夕食に娘と二人で小金井のななふくへ。私はいつもの塩ラーメン。あっさりかつ味わい豊かなスープがバテ気味の身体にうれしかったです。娘は写真の冷やし。梅と胡麻とを混ぜた薬味が美味しかったと言っていました。 pic.twitter.com/dxFe3XS57T

— yuko uno (スイミー) (@nakachosuzume) 2013, 7月 25

■ 基本情報

  • ・名称:ななふく
  • ・住所:東京都小金井市本町5-15-9 栄ハイツエクシード 1F
  • ・アクセス:JR武蔵小金井駅 北口徒歩5分
  • ・営業時間:11:30~15:00 18:00~23:00(スープ無くなり次第終了)
  • ・定休日:不定休
  • ・電話番号:080-4804-7729
  • ・料金:チャーシューめん 850円 
  • ・参考サイトURL:http://supleks.jp/s/57005.html

2.ばふ。

なんとかデータベース
店内は白木のインテリアでカウンターとテーブル席があります。オーナーはプロレスラーの高山さん。鶏白湯のスープは旨味が凝縮されており幅広い年代から人気。器がゴールドでキラキラ光っています♪ゴールドの器は盛り付けられたラーメンをさらに美味しそうに見せます。

人気は「熟成淡麗麺 730円」と「鶏とろだく麺 730円」。「淡麗麺」は魚醤からオリジナル醤油を作ったスープを使っています。「鶏とろだく麺」は鶏白湯をベースに鶏の旨味がぎゅっと凝縮されたこっりめの一杯です。

全体的にすこしショッパイ味付けですが、スープをよくすった幅広麺と絡めて頂くと抜群のハーモニーで美味しい♪赤身のチャーシューが一口大で食べやすい大きさ。

武蔵小金井「ばふ」左がとろだく麺で、右が淡麗麺なり!無化調鶏出汁。中野のラーメンようすけっぽい感じがした。 pic.twitter.com/HFSovIEeCk

— とら猫 (@toranekosan) 2015, 10月 18

■ 基本情報

  • ・名称:ばふ。
  • ・住所:東京都小金井市本町2-6-10 シティ・ライブ武蔵小金井 1F
  • ・アクセス:JR武蔵小金井駅北口徒歩3分
  • ・営業時間:11:00~15:00 17:30~23:00
  • ・定休日:不定休
  • ・電話番号:042-316-1040
  • ・料金:鶏とろだく麺 730円
  • ・参考サイトURL:http://r.gnavi.co.jp/htm2k8uk0000/

3.坂ノ下

なんとかデータベース
武蔵小金井の駅からすこし離れていますが、美味しい鶏白湯を求めて沢山のお客さんが訪れます。スープがなくなると終了なので時間は早めの訪問がベター。スープをとる鶏の状態に合わせてスープの調合の具合が変わるこだわり。

とろみのついた鶏白湯は「あっさり」と「こってり」の2種類。まろやかで濃厚な「こってり」が人気ですがトッピングはキャベツと玉ねぎ、チャーシューとシンプル。スープは白濁して鶏のコクが出ています。

茹でたキャベツの甘みとスープのバランスがとても合い、じんわりと響いてくる美味しさです。中太ストレート麺はスープを吸いすこし柔らかめ。

駅からすこし離れていますが、10分程度あるいて美味しい鶏白湯ラーメンをぜひ味わってください。
 

■ 基本情報

  • ・名称:坂ノ下
  • ・住所:東京都小金井市前原町3-18-19 1F
  • ・アクセス:JR中央線 武蔵小金井駅南口 徒歩10分京王バス 前原町又は前原坂バス停 徒歩2分
  • ・営業時間:[月~土]12:00~15:0019:00~24:00[日]12:00~15:0017:30~22:30
  • ・定休日:不定休
  • ・電話番号:非公開
  • ・料金:鶏白湯ラーメン(あっさり、こってり)650円 
  • ・参考サイトURL:http://supleks.jp/s/58652.html

4.らーめん処かんむりや

http://tomocha.net/diary/?20130912
平日は深夜1時まで営業している武蔵小金井駅前のラーメン店。経営母体がパン屋さんなのでお店ではパンも売っています。

魚介煮干系のスープを使ったシンプルな醤油ラーメンは懐かしさを感じる味。透き通ったスープと好みで選べる麺の太さで、お客さん好みの一杯を造り出すことができます。トッピングの脂の少な目な赤身チャーシューは大き目で食べがいあり。スープのなかにたっぷりとトッピングされた多めのメンマも箸休めにちょうど良い味付けで、バランスの良い一杯です。

ランチタイムは大盛がサービスなのも嬉しい♪サイドメニューのチャーシュー丼とセットにして食べる男性のお客さんも多いです。

■ 基本情報

  • ・名称: らーめん処かんむりや
  • ・住所: 東京都小金井市本町1-19-11
  • ・アクセス: 武蔵小金井駅南口 徒歩1分
  • ・営業時間: [平日]11:30~25:00[土日祝]11:30~22:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 042-384-1172
  • ・料金: チャーシュー麺800円
  • ・公式サイトURL: http://www.crown-bakery.co.jp/page/store6.html

5.鶴亀屋 (つるかめや)

なんとかデータベース
煮干ラーメンや醤油ラーメンも美味しいラーメン店ですが、鶴亀屋を訪れたらぜひ「台湾ラーメン 750円」にトライ!

赤色で見た目から辛そうなスープは、かなりダイレクトに辛い味付けで、別皿で提供されるカットキャベツが箸休めにぴったり。ニラも辛さにちょうどマッチして辛みが増します。割スープも小ヤカンで自分の好みに調整できます。

甘辛く味付けされた挽肉が多めにトッピングされており、スープに溶かして食べるとお肉の味とスープがピッタリのバランス♪ちょっと固めに茹でられた味玉もスープに浸して頂きましょう♪寒い冬に食べると体がポカポカする一杯です。

■ 基本情報

  • ・名称:鶴亀屋 (つるかめや)
  • ・住所:東京都小金井市本町5-13-6
  • ・アクセス:JR中央線武蔵小金井駅北口下車徒歩5分
  • ・営業時間:[月~木]12:00~15:0017:00~翌1:30[金・土]11:00~翌1:30[日]11:00~24:00
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:042-387-5580
  • ・料金:台湾ラーメン ¥750
  • ・参考サイトURL:http://r.gnavi.co.jp/9e551eay0000/

6.九州らーめん Ku 

なんとかデータベース
武蔵小金井駅北口の長崎屋裏に位置するカウンターのみの小さなお店ですが、あっさりとした豚骨ベースのスープをベース。ラーメンの種類は醤油や味噌に加えて辛さが異なる種類が多数とバリエーションが豊か。

味噌ラーメンは豚骨の風味と味噌の塩気がうまくバランスがとれており、あとをひく美味しさです。麺は玉子麺の太麺で黄色がアクセントとなりいろどりが綺麗えです。

分厚くスライスされたチャーシューの上には、胡麻がトッピングされており香りも豊か。辛いラーメンが食べたいときはメニューに「赤」とついている品をオーダー。スープに唐辛子とラー油が多めにはいっておりパンチの効いた味です。ラーメンが600円とコスパのよいお店です。

■ 基本情報

  • ・名称: 九州らーめん Ku (きゅうしゅうらーめん くぅ)
  • ・住所: 東京都小金井市本町5-19-1
  • ・アクセス: 武蔵小金井駅北口徒歩2分
  • ・営業時間: [月~金]11:00~15:0016:00~23:30[土・日・祝]11:00~23:30
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 042-383-2288
  • ・料金: らーめん600円
  • ・参考サイトURL: http://r.gnavi.co.jp/84jrxgjr0000/









武蔵小金井周辺のラーメン屋さんを6軒ご紹介しました。気になるお店は見つかりましたでしょうか。ゴールドの器を使った、ビジュアル面も楽しめるスポットや、味噌・とんこつ・醤油などのスープに徹底的にこだわったところまで、どこも魅力的ですよね!アクセス便利な場所が多いのも嬉しいです。利用客の多い中央線沿線は、グルメの激戦区です。乗り継いで、是非当駅まで美味しい一杯を探しにやって来てはいかがでしょうか。運命の味にめぐり合えること間違いなしですよ☆

素材提供:なんとかデータベース
なんとかデータベースは、豊富なレビューと写真で日本中のラーメン、カレー、チャーハン、ぎょうざ、うどん、そば情報をチェックできるクチコミサイトです。

この記事に関係する

  • 人形町の絶品ラーメンおすすめ5選。がっつり食べて汁まで飲みたい!人形町の絶品ラーメンおすすめ5選。がっつり食べて汁まで飲みたい!
  • 大船の美味しいラーメン5選。お祭りを見た後やお腹がすいたらすぐ行こう♪大船の美味しいラーメン5選。お祭りを見た後やお腹がすいたらすぐ行こう♪
  • 大島周辺で話題のお店を探そう。ラーメン激ウマ店5選!美味しいお店を集めました♪大島周辺で話題のお店を探そう。ラーメン激ウマ店5選!美味しいお店を集めました♪
  • 内幸町駅に行ったら寄りたいラーメン屋はココ!内幸町駅周辺のおすすめラーメン5選内幸町駅に行ったら寄りたいラーメン屋はココ!内幸町駅周辺のおすすめラーメン5選
  • 燕三条周辺のラーメン12選。おすすめはコレ!燕三条周辺のラーメン12選。おすすめはコレ!
  • 水戸市で絶品ラーメンを食べる!人気店7選。茨城県に来たらここに行こう!水戸市で絶品ラーメンを食べる!人気店7選。茨城県に来たらここに行こう!

カテゴリ: トピック

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 武道館の座席表の見方まとめ武道館の座席表の見方まとめ
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms