1.台徳院霊廟惣門とは?
増上寺山内の南端に位置する台徳院霊廟は、2代将軍徳川秀忠の廟所として寛永9年(1632)に造営されました。芝の徳川家霊廟の中で、最も規模が大きく、地形の起伏を利用した見事な建築群を誇っていました。重要文化財に指定されています。2.台徳院霊廟惣門の魅力
江戸時代初期を代表するの豪華な彫刻で飾られ東京を代表する観光地として知られていた台徳院霊廟。しかし残念ながら1945年の戦災によって、戦火を免れたのはわずかに惣門、勅額門、御成門、丁字門のみでした。惣門は現地に保存され、それ以外の門は狭山不動寺(埼玉県)へと移築されて現存しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E5%BE%B3%E9%99%A2%E9%9C%8A%E5%BB%9F
『江戸図屏風』にはこれらの建築物が位置関係も含めて正確に描写されています。現地へ行って当時の風景をイメージしてみるのもいいですね。
3.見どころ・お勧めポイント
木造仁王像 二躯
重要文化財「旧台徳院霊廟惣門」の左右に安置されて寄木造り、砥粉地彩色の仁王像は、方形の台座に乗った岩坐の上に立っています。港区指定有形文化財にも指定されています。平成16年に行われた修理の際に、体内から修理銘札が発見され、元は埼玉県西福寺(真言宗)仁王門に安置されていたもので、寛政元年(1789)弘化三年(1847)の二度にわたり修理が行われていることがわかりました。
http://darwinfish105.blogspot.com/2014/03/bmpcc.html
歴史の中で先人の手によって大切に保管されたきた仁王像。私たちもしっかりと保存し後世に伝えていきたいものです。
美しいライトアップ
夜には、美しくライトアップされ、さらに右奥には東京タワー、左奥にはザ-プリンス パークタワー東京の夜景と同時に楽しむことができます。日本の歴史的な建造物と現代的な建造物を同時に眺められるなんて、贅沢ですね! http://www.panoramio.com/photo/105266953
芝公園
明治6年の太政官布達によって、上野、浅草、深川、飛鳥山と共に、日本で最初の公園として指定され、以後の公園造成のさきがけとなった、日本で最も古い公園の一つです。当初は増上寺の境内を含む広い公園でしたが、戦後の政教分離によって境内の部分が除かれ、環状の公園になりました。 http://www.28mm.net/%E8%8A%9D%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%AE%E5%BC%81%E5%A4%A9%E6%B1…
園内には、クスノキ、ケヤキ、イチョウなどの大木がところどころにあり、公園の歴史を物語っています。4.口コミ
はぁ… 増上寺にうっとり。何年か前に撮ったやつ。台徳院霊廟惣門 pic.twitter.com/opNfcnEshz
— サリエリコ (@A_SalieriCo) 2015, 4月 6
増上寺【台徳院霊廟惣門 】。 戦災を奇跡に免れた貴重な文化財で、2代将軍秀忠の霊廟にあった門。金剛力士像を左右に配置しており、400年経った今でも立派な門である。 (813枚目) #神社 #寺 pic.twitter.com/zT1ntrJikM
— ツクヨミ (@Tukuyomi0907) 2015, 2月 5
■ 基本情報
- ・名称: 台徳院霊廟惣門
- ・住所:東京都港区芝公園4-7-35
- ・アクセス:御成門駅A1出口から徒歩約5分
芝公園駅A4出口から徒歩約6分 - 大門(東京都)駅A6出口から徒歩約6分
いかがでしたか。大都市東京の中にも、歴史的に貴重な史跡が多く保存されています。ショッピングだけではないもう一つの東京を楽しんでみては?
素材提供:トリップアドバイザー