contri
会津若松はそばでも有名でもあり鉄道遺産が多く残されています。この山都駅も情緒溢れる外観が魅力で、駅の近くでは鉄道写真を撮影する人の姿がみられます。SL撮影でも有名な山都駅の魅力を紹介します!1、山都駅とは?
福島県喜多方市山都町字西原に所在する、JR東日本磐越西線の駅の駅であり一ノ戸川橋梁を走るSLの姿は勇猛果敢で非常に美しいものです。小さな駅なので利用者は少ないのですが、列車の撮影スポットが近くにある事から駅に立ち寄る人は多いようです。SLばんえつ物語号の撮影名所がすぐ近くにあるのも、この駅に魅力なのです。
2、乗入れ路線
磐越西線が乗り入れており、「野沢・五泉・新津方面」「喜多方・会津若松方面」への運行がされており、1日の利用者は200人です。1時間に1本の電車が発着しますが、2時間おきとなり利用する場合には注意しないと暫く待たなくてはならないようです。
詳しい時刻表はこちらからご覧ください
時刻表
3、SLばんえつ物語
新潟駅と会津若松駅間を信越本線・磐越西線経由で運行している臨時快速列車で、鉄道ファンの中では「ばんもの」の愛称で親しまれています。運行は4月から11月までの土曜・休日を中心に、1日1往復の運転となり「SLクリスマストレイン」が運行されることもあるそうです。
停車駅は、新潟駅・新津駅・五泉駅・ 咲花駅・三川駅・津川駅・日出谷駅・野沢駅・山都駅・喜多方駅・塩川駅・会津若松駅となっています。新潟駅には、出発作業の前に運転台内部の見学が可能ともあり多くの人が見学にやってきます。
★SL郡山会津路号・SL磐梯会津路号
郡山駅から会津若松駅間は期間中に月1で運行、郡山発会津若松・七日町行き列車が快速「SL郡山会津路号」、会津若松発郡山行き列車が快速「SL磐梯会津路号」となっているようです。この運転当日は、「SLばんえつ物語」は片道のみの運転となるのでお間違えなく。
・停車駅 郡山駅・磐梯熱海駅・猪苗代駅・磐梯町駅・広田駅・会津若松駅
SLばんえつ物語
4、山都そばSL弁当
SLばんえつ物語運行中のみ販売される弁当が話題になっています!山都町はそばの名産でもありますので、駅弁もそばなんですね!!こちらは運行期間のみの限定販売となるので、お忘れないように手にいれたいですね!十割そばですが、もちっとした食感がたまらずに病みつきになってしまいます。
5、周辺観光スポット
一ノ戸川橋梁
SLばんえつ物語の撮影スポットでアメリカン・ブリッジ製の橋になっています。レトロ感のある外観とSLがマッチングすることから鉄道マニアからは絶大な支持を受けています。山都の鉄橋とも呼び名が高く「橋梁のライトアップ」は期間限定で行われる他、川のせせらぎを掻き消し、列車が走る音が「うつくしまの音30景」にも選定されているそうです。
飯豊とそばの里センター
そばが有名でもあり「SLばんえつ物語」が走行中にはそば弁当が販売されるほどの山都。幻のそばとまで言われた「宮古そば」を復刻したのが山都そばで、山都のそばの実を使いつなぎは全く使わない伝統のそばの歴史などをこちらでは紹介しています。もちろん、そばのお土産もあるので立ち寄ってください。
泉福寺
樹齢約300年のしだれ桜があるお寺で、春には美しい桜が目を引きます。曹洞宗松安寺が建立されていたのですが、寛文年間に行われた徳川光圀公の寺社改革によって廃寺となったそうです。その後に檀家の強い希望により泉福寺として現在にいたります。その時に桜も植えられたそうで、二股に分かれたような桜がまた美しいのです。
5、山都駅詳細
会津若松から新潟までDLばんえつ物語号に乗っています。
SLばんえつ物語と違って車内は空いています。
SLは7/18より運転を開始します。 pic.twitter.com/AIjBn4jPqO
— 原色大好き (@pfkln) 2015, 7月 11
昼寝をしてしまい、SL見に行けなかった。
この夏か秋には、SLばんえつ物語号に乗りたいな(*^O^*)
— マコト (@Yeilie03) 2015, 6月 28
今日は東北本線で「SLふくしまDC号」の撮り鉄さんたちで賑わってたろうけど、私も美術館で C57 180 SLばんえつ物語 撮ってみた。 pic.twitter.com/E9sJawaDNO
— kさん (@Helianthus0907) 2015, 6月 27
■ 基本情報
- ・名称:山都駅
- ・住所:福島県喜多方市山都町広野
- ・公式サイトURL:http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1608