トリップアドバイザー
今でも子供から大人まで幅広い世代に人気のある蒸気機関車について学ぶことができる施設「梅小路蒸気機関車館」について紹介します。 この地域のおすすめ記事
- (11/14)建仁寺は京都最古の禅寺!「座禅体験」のススメ
- (07/28)嵐山観光のおすすめ観光ランキング5選【京都】
- (11/30)京都・龍安寺の石庭を見に行く前に知っておきたい事
- (02/07)醍醐寺の見どころまとめ【京都】
- (02/08)【京都ラーメン】京都旅行の〆に食べたい人気ラーメン店7選
1.梅小路蒸気機関車館とは?
京都駅からほど近い場所にある「梅小路蒸気機関車館」は、蒸気機関車そのものや点検、保管などを行う車庫、またそれらに関連する資料などが展示されている施設です。施設内では実際に蒸気機関車に乗車体験できるコーナーもあります。2.梅小路蒸気機関車館の魅力
魅力は何と言ってもマニアックなところと本物があるというところです。蒸気機関車の歴史や動かし方、修理の仕方・道具、蒸気機関車全盛期だったころの梅小路機関区のジオラマ、炭を投げ入れる練習をするための設備など様々な展示物が用意されています。3.見どころ・お勧めポイント
旧二条駅舎(資料展示館)
歴史や蒸気機関車の仕組みについて学べる資料が豊富に展示されています。日本国内だけではなく、外国の蒸気機関車の模型も展示されているので、つくりを比較することもできます。資料展示館内では、SLグッズの販売も行われています。扇形車庫
1914年に建設された鉄筋コンクリート造りの扇方をした車庫です。転車台から放射線状に20線もの引き込み線が伸びています。車庫内には点検に必要な設備なども残されていて、今でも保全のために使用されています。蒸気機関車群
19両もの機関車が保存されています。観光列車としても使用されている蒸気機関車も、営業運転日以外は整備や検査を受けるために梅小路蒸気機関車館にきて展示物として展示されています。蒸気機関車に乗る
梅小路蒸気機関車館構内には線路が引かれていて、その線路を用いて機関車がけん引する客車に乗車できる体験プログラムが用意されています。約1kmを10分かけて走るプログラムとなっています(有料)。時期によってけん引する機関車が変わり、公式ホームページでチェックすることができます。4.訪問者・体験者の声
http://www.jalan.net/kankou/spt_26106cc3290032108/kuchikomi/0000608984/?afCd=&ro…
http://onigiriface.com/umekouji-jhoki-kikansha-kan.html
http://katoras.com/?p=7252
5.場所
基本情報
- ・名称:梅小路蒸気機関車館
- ・住所:京都市下京区観喜寺町
- ・アクセス:JR京都駅徒歩約20分
- ・営業時間:10:00-17:30
- ・定休日:毎週水曜日(祝日、春休み、夏休みを除く)、年末年始
- ・電話番号:075-314-2996
- ・料金:大人410円 小人100円
- ・公式サイトURL:http://www.mtm.or.jp/uslm/