TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 四季折々の植物が楽しめる!京都府立植物園とは

四季折々の植物が楽しめる!京都府立植物園とは

July 3, 2017519 Views

Yoko Nekonomania
下賀茂神社や上賀茂神社からほど近い場所にある京都府立植物園。神社・仏閣めぐりの途中に立ち寄ってみるのも面白いかもしれません。 

この地域のおすすめ記事
  • (11/14)建仁寺は京都最古の禅寺!「座禅体験」のススメ
  • (07/28)嵐山観光のおすすめ観光ランキング5選【京都】
  • (06/26)京都・龍安寺の石庭を見に行く前に知っておきたい事
  • (06/26)醍醐寺の見どころまとめ【京都】
  • (02/08)【京都ラーメン】京都旅行の〆に食べたい人気ラーメン店7選

1.京都府立植物園とは?

京都府立植物園は京都市左京区にある公立の植物園で、いわゆる観光客がイメージする京都市内のやや北側に位置しています。1924年に開業し国内において初の公立の植物園として開業しました。京都市内にありながら広大な敷地を有する植物園で、各コーナーで様々なテーマが設定されていて、植物園全体では約12000種12万本の植物が植えられています。

2.京都府立植物園の魅力

何と言っても魅力は種類の豊富さです。日本国内の四季を大いに感じられるのはもちろんのこと、日本最大級の広さを持つ温室施設には約4500種25000本もの植物が植えられ、その中には日本で初めて展示された植物などもたくさんあります。
植物園に入ってすぐの正門花壇には、その季節の花が一面に植えられていて圧巻の景色を目や香りで楽しむことができます。

3.見どころ・お勧めポイント

桜林

約130品種450本の桜の木が植えられています。その中でも特にソメイヨシノとヤエベニシダレが中心に植えられているので、4月上旬のころには満開のソメイヨシノを楽しむことができます。花見の穴場スポットかもしれません。

はなしょうぶ園

250品種3000株もの花菖蒲が植えられています。江戸系や伊勢系、肥後系など地域によって異なる品種を見比べて楽しむことができます。開花の時期は初夏となっています。

観覧温室

温室内は9つのゾーンに分けられ、熱帯地域でも特色が分かれているそれぞれの植物を見学することができます。温室内では常設展示のほか、球根ベゴニア展、食虫植物展、洋ラン展などの展示会も行われています。

4.訪問者・参加者の声

  • 季節ごとにいろんなイベントがあっていついっても楽しめます。入園料が安いのもみりょくです。
  •   http://www.jalan.net/kankou/spt_26103cc3310040102/kuchikomi/0000627212/?afCd=&ro…
  • 花見の時期に行きました。ライトアップされている桜は最高でした。人も少なくゆっくり見れるので穴場スポットです。
  •   http://www.jalan.net/kankou/spt_26103cc3310040102/kuchikomi/0000590534/?afCd=&ro…
  • 紅葉シーズン、どこも混雑しているなか、こちらの京都府立植物園は広大な敷地で、ゆったりと静かに植物を観賞することが出来ました☆
  •   http://harvestclub.com/Un/Hotel/Kg/blog_detail.html?CN=65697

  • 5.場所


    基本情報

    • ・名称:京都府立植物園
    • ・住所:京都府京都市左京区下鴨半木町
    • ・アクセス:京都市営地下鉄北山駅徒歩すぐ
    • ・営業時間:09:00-17:00
    • ・定休日:年末年始
    • ・電話番号:075-701-0141
    • ・料金:大人200円 高校生150円 中学生以下無料
    • ・公式サイトURL:http://www.pref.kyoto.jp/plant/


    この記事に関係する

    • 蒸気機関車について深く学ぶ!京都にある「梅小路蒸気機関車館」について蒸気機関車について深く学ぶ!京都にある「梅小路蒸気機関車館」について
    • 西大路駅の時刻表や乗入れ路線がまとめてわかる!京都にある「西大路駅」の基礎知識6個西大路駅の時刻表や乗入れ路線がまとめてわかる!京都にある「西大路駅」の基礎知識6個
    • あの聖徳太子が建てた!京都にある古寺「紫雲山頂法寺(六角堂)」とはあの聖徳太子が建てた!京都にある古寺「紫雲山頂法寺(六角堂)」とは
    • 名物「空飛ぶだんご」もある!岩手にある「厳美渓」の自然美名物「空飛ぶだんご」もある!岩手にある「厳美渓」の自然美
    • 京都屈指の名園!名優・大河内傳次郎が築き上げた京都の「大河内山荘庭園」とは京都屈指の名園!名優・大河内傳次郎が築き上げた京都の「大河内山荘庭園」とは
    • 江戸時代の物資を輸送するための川!京都にある「高瀬川」とは江戸時代の物資を輸送するための川!京都にある「高瀬川」とは

    カテゴリ: トピック 関連キーワード: ラーメン, ライトアップ, 山, 座禅体験, 植物園

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
    • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
    • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
    • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms