TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 懐かしのSL列車がたくさん!レトロの雰囲気を楽しめる京都の「梅小路蒸気機関車館」

懐かしのSL列車がたくさん!レトロの雰囲気を楽しめる京都の「梅小路蒸気機関車館」

July 3, 2017473 Views

トリップアドバイザー
この地域のおすすめ記事
  • (11/14)建仁寺は京都最古の禅寺!「座禅体験」のススメ
  • (07/28)嵐山観光のおすすめ観光ランキング5選【京都】
  • (11/30)京都・龍安寺の石庭を見に行く前に知っておきたい事
  • (02/07)醍醐寺の見どころまとめ【京都】
  • (02/08)【京都ラーメン】京都旅行の〆に食べたい人気ラーメン店7選

梅小路蒸気機関車館とは?

梅小路蒸気機関車館は本物の蒸気機関車、そしてちゃんと動かして乗車する事の出来る蒸気機関車が展示されていて、体験も出来る蒸気機関車専門の博物館です。
展示車両の種類は17型式、19両あります。
また、「SLスチーム号」という体験乗車出来る車両もあり、蒸気機関車の世界を堪能出来ます。

梅小路蒸気機関車館の魅力

モクモクと煙を吐き出して走る力強い姿の蒸気機関車は、長く多くの人々に愛され続けています。
梅小路蒸気機関車館では、実際に走っていた蒸気機関車の姿を数多く見ることが出来るのです。
ほとんどの路線で蒸気機関車が廃止された今となっては、その勇姿を見る機会はなかなかありません。
そんな中で、その姿に魅せられたファンや、機関車トーマスなどの機会を得て蒸気機関車に憧れるようになった小さな子どもたちにとっても、実物の蒸気機関車の姿を見ることが出来る事はとても嬉しい事です。
更に、体験乗車出来る蒸気機関車があるので、実際に乗って走ってもらえるとあれば、子供だけでなく、大人でさえ楽しい一時を過ごす事が出来るでしょう。
梅小路蒸気機関車館は、2015年8月には一度閉館を予定していますので、今の形での展示はそれまでしか見られなくなってしまうでしょう。
蒸気機関車好きなら一度は行ってみるべき場所と言えるのではないでしょうか。

見どころ・お勧めポイント

旧二条駅舎(資料展示館)

現在資料展示館となっている旧二条駅舎は、1904年に建設され、日本最古の木造駅舎と呼ばれていました。
しかし、1996年に嵯峨野線が高架になり、その役目を終えてこの梅小路蒸気機関車館に復元移築されたのです。
そしてその年に京都市指定有形文化財となっています。
中では蒸気機関車の歴史や仕組みなどに関する展示が行われています。

扇形車庫

上から見ると扇形をしている事から扇形車庫と呼ばれています。
この扇形車庫は鉄筋コンクリート造りとしては最古の1914年建設の物です。
中は機関車駐留場や整備などの為の器械場、そして職場等に分かれていて、引込み線も20線あります。
車庫内では今でも蒸気機関車の修理や保守点検などが行われていて、2004年に、電動天井クレーン、引込み線などの施設と共に国の重要文化財に指定されています。

蒸気機関車群

蒸気機関車が全部で19両保存されていて、しかも動態保存の車両が7両も残っています。
実働している蒸気機関車であるSLやまぐち号で活躍するC57形1号機、そしてSL北びわこ号のC56形160号機も、運転がない時には、この梅小路蒸気機関車館で検査点検や修繕を受けて展示されているのです。

SLスチーム号

館内の展示運転線往復1kmを約10分間、実際の蒸気機関車の牽引する客車であるSLスチーム号に体験乗車出来ます。
この牽引には動態保存車両の内、実働している2車両を除くC62形、C61形、D51形、8620形が順番にあたっていて、当時の勇姿を見せてくれます。
運転は一日3回、11時、13時30分、15時30分に行われていて、高校生以上の大人が200円、4歳以上の子供が100円で乗車出来ます。

口コミ

  • 蒸気機関車に乗れることは、電車好きな息子にはたまらないものですが、興味のない他の子2人には公園で体をたっぷり使わせて遊ばせることもできます。何と言っても園内のグリーンハウスコラボ(レストラン)が素晴らしい。野菜をふんだんに使用し、更においしい。お子様ランチにはガチャポンが付いてきます。景色も全面ガラス張りのログハウスなので大変良いです。近くに住んでいたら毎週末梅小路まで通いたいほどです。
  •   http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d1424611-Reviews-Umekoji_Ste…

  • 子連れの家族旅行の途中、鉄道大好きな私の一存(笑)で訪問しました。まずは旧二条駅を移築したという入口の建物に心浮かれ、中に入ると、貴重な扇型機関庫に収まる蒸気機関車の保存台数に圧倒されます。機関庫中央にある転車台も含めて、その保存状態の良さは想像以上で驚きでした。単にSLを保存しているのではなく、やはり動態保存という「生きた保存」をしていることが、他の施設などとは異なる素晴らしい点でしょう。メインイベントはスチーム号と名付けられたSLの体験乗車です。10分程度の乗車ですが、ノロノロ運転のすぐ横を、新快速などの電車や新幹線がはるかに速いスピードで何度も駆け抜けていくこともあり、鉄道の歴史や発展をなおさら体感することができました。京都はお寺中心の観光になり子連れ旅行だとなかなか厳しいのですが、そんな点からもここはお勧めの施設だと思います。
  •   http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d1424611-Reviews-or10-Umekoj…
  • 蒸気機関車の本物が見れるという事で、体験した人の喜びと興奮が伝わってくる感想が多く見受けられました。
    マニアと呼ばれる程の人でなくても、特に家族連れには十分楽しめるようです。

    「梅小路蒸気機関車館」についての詳細

    ■ 基本情報

    • ・名称: 梅小路蒸気機関車館
    • ・住所: 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町
    • ・アクセス:水族館シャトルバス(土日祝のみ)「梅小路公園」停留所からすぐ
    •       市バス「梅小路公園前」から徒歩約5分
    •       JR京都駅から徒歩約20分
    •           JR丹波口駅から徒歩約15分
    • ・営業時間: 10時から17時半(入場17時まで)
    • ・定休日: 水曜日(祝日開館)、年末年始:(春・夏休み開館)
    • ・電話番号: 075-314-2996
    • ・料金: 大人410円 、小人100円
    • ・オススメの時期: 通年
    • ・公式サイトURL: http://www.mtm.or.jp/uslm/

    素材提供:トリップアドバイザー

    この記事に関係する

    • 蒸気機関車について深く学ぶ!京都にある「梅小路蒸気機関車館」について蒸気機関車について深く学ぶ!京都にある「梅小路蒸気機関車館」について
    • 西大路駅の時刻表や乗入れ路線がまとめてわかる!京都にある「西大路駅」の基礎知識6個西大路駅の時刻表や乗入れ路線がまとめてわかる!京都にある「西大路駅」の基礎知識6個
    • 真っ青なターフを馬たちが駆け抜ける!デート使いにも◎な京都競馬場真っ青なターフを馬たちが駆け抜ける!デート使いにも◎な京都競馬場
    • 江戸時代の物資を輸送するための川!京都にある「高瀬川」とは江戸時代の物資を輸送するための川!京都にある「高瀬川」とは
    • 京都で随一の桜の名所!京都市最古の公園「円山公園」京都で随一の桜の名所!京都市最古の公園「円山公園」
    • 京都に行ったら1度は通りたい!京都の風情を感じられる「先斗町」京都に行ったら1度は通りたい!京都の風情を感じられる「先斗町」

    カテゴリ: トピック 関連キーワード: ラーメン, ランチ, 公園, 博物館, 家族旅行, 山, 座禅体験, 建物, 水族館

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
    • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
    • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
    • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms