TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 京都 > 京都のおすすめ桜スポット20選。古都に映えるおすすめの場所!

京都のおすすめ桜スポット20選。古都に映えるおすすめの場所!

December 9, 2016798 Views


古都・京都の魅力は、歴史的遺産や美味しい京都料理ばかりではありません。様々な場所で桜が鑑賞できるのも京都の魅力です!そこで今回は、京都のお勧め桜スポットを厳選して10箇所ご紹介いたします。  

1.清水寺

chris_harber
京都の顔といっても過言ではないのが、約1500本もの桜が咲き誇るといわれる世界遺産、清水寺です。桜は清水の舞台を覆うようにして咲き誇り、舞台からの絶景に彩りを添えています。

Kyoto-Picture
ライトアップされた夜桜も幻想的でお勧めです。清水寺は毎年、3月~4月の桜の季節にかけて夜間特別拝観が行われ、夜9時まで拝観できます。お山全体が温かい色合いで染められ、お堂が浮かび上がる様子はとても幻想的ですよ。

夜間特別拝観の際は相当な人出があり、参道が狭く感じるほど混雑します。足下には気をつけてお出かけ下さいね。

othree
清水の舞台から見下ろす桜の木々を見れば心が晴れ晴れしてきます。こぞってみんなが訪れるスポットですもの。一見の価値がありますよ。気軽に京都の景色をめぐりたいという人はツアーバスでいくのもいいですね!

京都に数ある花見スポットの中でも定番かつ根強い人気を誇るのが清水寺。京都の夜景を楽しむとともに素晴らしい桜が望めます。混雑を避けようと早い時間に訪れても昼間拝観が終われば一度境内からでなくてはなりませんのでご注意を。期間中、開閉門の時間は毎年変わるのでHPで確認してからおでかけしてくださいね。

■ 基本情報

  • ・名称:清水寺
  • ・住所:京都府京都市東山区清水1-294
  • ・アクセス:京阪本線「清水五条駅」から徒歩25分
  • ・電話番号:075-551-1234
  • ・開門時間:6:00~18:00(季節・行事によって変更します)
  • ・拝観料:大人400円・子供200円(中学生以下)
  • ・公式サイトURL: http://www.kiyomizudera.or.jp/

2.平野神社

Nullumayulife
桓武天皇の生母を祀ったことから始まり、皇太子を守護するとして皇室と縁が深い平野神社は、伊勢神宮などと並び、高い格式を持つ神社です。花山天皇が手植えして以来の、由緒ある桜の名所です。

http://www.hiranojinja.com/
平野神社を代表する「魁桜」。境内で一番早くに開花する桜で、400本の樹がこの樹に続いて見頃を迎えます。まさに名前通りの”春のさきがけ”ですね。 八重紅枝垂れ越しに見る本殿。提灯にご神紋の桜が見えます。

http://blogs.yahoo.co.jp/haruru1230k/30790218.html
夜桜も美しい平野神社。江戸時代から「平野の夜桜」として有名な、人気の花見スポット。花の季節には茶屋も並び、夜桜見物の客で賑やかです。

枝垂れ桜は普通の桜より色が濃くなっており、ライトアップすると更に雰囲気を増すのが特徴。夜の寂しい雰囲気にこれがまた合うんです。

平野神社には珍種が多くなっています。これは臣籍降下した氏族の氏神であったことから、蘇り、生産繁栄を願った各公家伝来の家の標となる桜を奉納したからだそうです。約一ヶ月半に渡り、さまざまな種の桜を楽しむことができます。

■ 基本情報

  • ・名称:平野神社
  • ・住所:京都府京都市北区平野宮本町1
  • ・アクセス:京福電鉄「北野白梅町」駅下車後、徒歩10分
  • ・電話:075-461-4450
  • ・開門時間:6:00~17:00(桜花期は22:00まで)
  • ・公式サイトURL:http://www.hiranojinja.com/

3.岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり

http://wakuwaku-j.xyz/post-1409/
琵琶湖から水を運ぶ為に作られた琵琶湖疎水。美術館や動物園などが建ち並ぶ岡崎地区を流れる疎水を岡崎疎水と呼びます。疎水を包むようにして桜の木が植えられ、春には水面を花びらが染める美しい光景が見られます。 そんな岡崎疎水を、江戸時代の輸送船・十石舟で遊覧することができます。

片道約25分の船上からは降り注ぐような桜。低い橋の下をくぐり抜けるちょっとしたスリルも味わえたり。 桜の開花シーズンは夜間のライトアップが行われ、十石舟も営業時間が延長されます。幻想的な夜桜を眺めるロマンティックなひととき…デートで利用すればポイントアップ間違いなしですね。

デートで利用してみるのもオススメ。天気のいい晴れた日には鳥のさえずりを聞きながら桜を見るというのも最高ですよね。ゆっくり船に揺られると気持ちも安らいできます。地下鉄東西線の蹴上駅を降りて、仁王門通りを北へ。

たくさんの桜の木がある琵琶湖疏水では、ゆったりと船に揺られながら両岸の桜を楽しむことができる桜スポット。それゆえに開花シーズンにはかなりの乗船客が訪れるほどになっています。これを目当てに訪れる方も少なくありません。

■ 基本情報

  • ・名称:岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり
  • ・住所:京都府京都市左京区南禅寺
  • ・アクセス:地下鉄東西線「蹴上駅」下車後、徒歩7分 
  • ・電話:075-321-7696(京都府旅行業協同組合)
  • ・営業時間:9:30~16:30(繁忙期は17:30発まで運行)
  • ・運賃:大人1,200円・小人600円・幼児(3歳以上)300円
  • ・所要時間:約25分(往復約3km)
  • ・参考サイトURL: http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/detail.aspx?SozaiNo=260030

4.哲学の道

Kyoto-Picture
熊野若王子神社から今出川あたりまで続く琵琶湖疎水に沿った小径は、明治の頃に哲学者が想いにふけりながら歩いたということから哲学の道と名付けられました。

merec0
日本画家・橋本関雪が桜の苗を寄贈したことから桜の木が植えられるようになったそうです。普段は静かで情緒あふれる小径ですが、開花シーズンになると桜が咲き誇り、夢のようにロマンチックな姿を見せてくれます。

Richard, enjoy my life!
ちなみに近年は元喫茶店に住み着いた野良猫たちによる猫コロニーができていて、猫好きさんにはたまらないスポットになってるのだとか。

哲学の道は京都の観光スポットでも有名な場所の一つ。毎年訪れる人も多いです。用水路を覆うようにして桜が咲き誇り、その桜のトンネルをくぐっていく雰囲気は素晴らしいものですよ!24時間出入りできるというのも便利です。

哲学の道は日本の道百選にも選ばれています。桜だけでなく四季折々の草木があるので散策には最適です。近くに慈照寺や銀閣寺があるので、知らずに通っている人も多いそうですよ。桜のシーズンにはたくさんの観光客が訪れますが、おすすめなのが早朝。人の行き来が少なく、じっくりと桜を楽しめますよ。

■ 基本情報

  • ・名称:哲学の道
  • ・住所:京都府京都市左京区銀閣寺橋~若王子橋
  • ・アクセス:京都市バス「銀閣寺前停留所」下車
  • ・参考サイトURL:https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php

この記事に関係する

  • 京都の春におすすめな観光地ランキングベスト10!数ある名所から厳選!京都の春におすすめな観光地ランキングベスト10!数ある名所から厳選!
  • 全国でも有数の桜の名所!京都の人気観光スポット「平野神社」全国でも有数の桜の名所!京都の人気観光スポット「平野神社」
  • 夏の京都観光!夏におすすめな京都の観光地ランキングベスト10夏の京都観光!夏におすすめな京都の観光地ランキングベスト10
  • 古都燃ゆる季節到来!京都で紅葉を見よう!古都燃ゆる季節到来!京都で紅葉を見よう!
  • 京都へいこう!新緑の哲学の道♪沿いのお忍びスポット京都へいこう!新緑の哲学の道♪沿いのお忍びスポット
  • 3000点以上を収蔵!展覧会だけではない京都市美術館の魅力を探る!3000点以上を収蔵!展覧会だけではない京都市美術館の魅力を探る!

カテゴリ: 京都, 記事 関連キーワード: デート, ライトアップ, 世界遺産, 京都料理, 動物園, 古都, 夜景, 山, 湖, 絶景, 観光スポット

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 武道館の座席表の見方まとめ武道館の座席表の見方まとめ
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms