京都の表鬼門にあたる吉田神社は毎年節分にはたくさんの人たちが御利益を求めて参拝に来ます。京都大学のすぐ近くにある吉田神社の節分祭を紹介したいと思います。
節分祭や厄除けの神社として有名で、平安京の時代に京都の守護寺として表鬼門(北東)に位置する吉田山に建てられました。京都では節分に「四方参り」と云って吉田神社(北東)、壬生寺(西南)、伏見稲荷大社(東南)、北野天満宮(北西)へお参りする風習があり、特に表鬼門の吉田神社と裏鬼門の壬生寺には節分の行事が今も残っているようです。
素材提供:トリップアドバイザー
吉田神社とは?
四季折々の季節に彩られる吉田山の緑の中に鮮やかな朱色の春日造りの建築が引き立つ吉田神社は859年藤原山蔭が平安京の鎮守として春日の神を勧請したのが始まりとされています。本宮は4つの本殿が並び、どれも春日大社と同様の造りになっていて、屋根には千木と鰹木が置かれています。境内には重要文化財で全国の神々を祀る斎場所大元宮の他に神楽岡社、神龍社、山蔭神社、兼祖神社など色々な末社、摂社があります。吉田神社の魅力、御利益
吉田神社は、厄除開運、家内安全、方除、良縁と女性に特別の徳を授ける神社として知られています。特に節分祭や厄除けの神社として有名で、平安京の時代に京都の守護寺として表鬼門(北東)に位置する吉田山に建てられました。京都では節分に「四方参り」と云って吉田神社(北東)、壬生寺(西南)、伏見稲荷大社(東南)、北野天満宮(北西)へお参りする風習があり、特に表鬼門の吉田神社と裏鬼門の壬生寺には節分の行事が今も残っているようです。
吉田神社の見どころ
節分祭
吉田神社では毎年2月2日~4日に節分祭が行われます。室町時代から行われている行事で全国から約50万人ちかい参拝者が訪れます。大元宮や本宮で2月2日に節分前日祭、疫神祭、追儺式(鬼やらい神事)が行われ、3日は節分当日祭、火炉祭、4日には節分後日祭、福豆抽選会が行われます。また2日、3日の両日は約800店もの露天が境内や周辺に出店され賑やかです。厄塚
節分祭の期間だけ大元宮の本殿正面に立てられる太い綱で、参拝者の厄を取り払う役目をします。これに触れることで厄や心に潜む鬼を塚に封じ込め八百万の神様と通じることで一年の無病息災を祈ります。疫神祭(えきじんさい)
2月2日に前日祭に続いて大元宮で行われるもので災いをもたらす疫神に山川の清き地に鎮まってもらうように祈るもので、外にいる万物の渦を納めるために門の外に向かって神職が祝詞を奉納します。追儺式
昔は宮中で大晦日に行われていた儀式で、矛と盾を持った方相氏が目に見えない疫病神を大声などで脅し追い払う儀式です。元は中国の風習で日本には奈良時代以前に伝わっていたようです。火炉祭
節分祭のクライマックスで京都の節分を代表する行事で大きな炉に積み上げられたお札に火をつけて燃やし古いお札に宿る神々にお帰り頂くという行事です。各地でお火焚き祭は行われますが、吉田神社の火炉祭はその中でも最大のものでしたが、今年は環境に配慮して縮小されたようでちょっと残念でした。梔色(くちなしいろ)
節分祭の間、特別神符はもちろん神札神符に至るまでオレンジ色のお札が有料で授与されます。くちなし色(オレンジ)は昔から魔よけの力があるといわれ、厄除けのお札として玄関などにお祀りすると良いと言われています。吉田神社を訪れた人の声
京都市左京区にある吉田神社の末社・山蔭神社(やまかげじんじゃ)をご紹介!包丁、料理、飲食の神様をお祀りしています。山蔭神社|京都のITベンチャーで働く女の写真日記http://t.co/ROR8Afgbt7 #京都 #kyoto pic.twitter.com/H7bDjIy4aU
— 京子 (@kyoko075) 2015, 5月 27
http://t.co/cMRBLAVYXY 京都市左京区吉田神楽岡町30にある吉田神社では、4月18日(土)10時30分から例祭が執り行われます。 pic.twitter.com/8LKOkgy6ZR
— 電車清掃員 (@kbys_hrs) 2015, 4月 14
吉田神社*二十二社* 社格・旧官幣中社 御鎮座・京都市左京区吉田神楽岡町30 御祭神 第一殿・建御賀豆知命 第二殿・伊波比主命 第三殿・天之子八根命 第四殿・比売神 http://t.co/yxTwcT125A pic.twitter.com/nJUD6DRTuh
— YAJIRO (@YAJIRO55) 2015, 3月 26
吉田神社の詳細
■ 基本情報
- ・住所:左京区吉田神楽岡町30
- ・アクセス:京阪電車 出町柳駅下車 徒歩約15分
- 市バス 京大正門前下車 徒歩約5分
- ・定休日:無休
- ・電話番号:075-771-3788
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.yoshidajinja.com/
地図はこちら
素材提供:トリップアドバイザー