Takashi(aes256)
京都府舞鶴市にある多禰寺。飛鳥時代に建立されたとされる真言宗の寺院で、西国薬師四十九霊場30番札所としても知られています。多禰寺とは?
多禰寺は京都府舞鶴市にある真言宗の寺院です。聖徳太子の弟、麻呂子親王が開基したと伝えられています。寺院内には平安時代・鎌倉時代・室町時代の国の重要文化財、舞鶴市指定の文化財など多く所蔵しています。多禰寺の魅力
多禰寺は舞鶴市内の最古の寺院で、市内の自然豊かな山懐にあり、西国薬師四十九霊場30番札所としても知られています。 また多くの貴重な文化財を所蔵しており、舞鶴市内でも大変人気のある観光スポットの一つです。多禰寺の見どころ
1.多くの文化財を所蔵!
多禰寺には国の重要文化財である、鎌倉時代に作られた木造金剛力士立像2躯が所蔵されています。またそれ以外にも舞鶴市指定の文化財である木造薬師如来坐像1躯や木造普賢菩薩騎象像1躯などをはじめ、多くの貴重な文化財が所蔵されています。2.美しい建立物多数あり!
多禰寺内には、本堂や宝物殿、多禰寺仁王門などの歴史ある建物や、多禰寺庭園や弁天池など美しい景観を楽しむことのできる場所があります。また寺院自体が落ち着いた山懐にあり、緑豊かな自然を楽しむことができます。3.近くには舞鶴自然文化園!
多禰寺の近くには、椿やあじさいで有名な舞鶴自然文化園があります。椿の数は、約1500品種3万本とされ、あじさいは約50品種5万本栽培されていると言われています。また園内では、植物の開花にあわせて様々なイベントが開催されますよ!口コミ
多禰寺。西国薬師四十九霊場の札所。凄い山の中にあった。聖徳太子の弟、麻呂子親王の開基。 pic.twitter.com/9vNDhaaHuC
— えみこ (@emiko_pilgrim) 2014, 9月 6
多禰寺わず。放心状態也。#仁王 http://t.co/pvNAR0Hf
— 渡仁 -tonin- (@niohangya) 2012, 8月 6
■ 基本情報
- ・名称:多禰寺
- ・住所:京都府舞鶴市多祢寺346
- ・アクセス:JR舞鶴線東舞鶴駅からバスで舞鶴自然文化公園下車後徒歩20分/JR舞鶴線東舞鶴駅からタクシーで25分
- ・営業時間:9時〜17時
- ・電話番号:0773-68-0026
- ・料金:500円
- ・参考URL:http://www.maizuru-kanko.net/spot/sightseeing/taneji.php
舞鶴市最古の寺院と知られ、西国薬師四十九霊場30番札所としても知られる多禰寺。ぜひ京都観光に音連れた際には舞鶴まで足を伸ばして立ち寄ってみてくださいね。