せっかく足を運ぶなら、元祖の味を知っておきたいものだ。
グルメ新陳代謝の早い東京だが、“変わる”街にも“変わらない”料理がある。かつて東京で発祥し、現在も私たちが日常的に親しむ「元祖の味の逸品」だ。
今回は、125年の歴史を持つ親子丼や意外な人物の言葉で生まれたカツカレーなど4品を紹介しよう。
「なめらかな卵の中に軍鶏のしっかりした歯ごたえが映える、親子丼¥1,500」
宝暦10(1760)年、今から250年以上も前に創業した軍鶏料理専門店『玉ひで』発祥の親子丼。明治24(1891)年ごろ、鍋のシメに卵でとじた軍鶏肉をごはんのおかずにして提供したものが、その原型とされる。
朝びきの新鮮な東京軍鶏を使用し、固めの白米にトロトロの卵が合うのなんのって……軍鶏ならではのたくましい弾力と卵のコクにも注目されたし。剛柔併せ持つ食感、甘みを控えた仕上がり、すべてにおいてひとときも口を飽きさせない。
「凛と美しいひと皿、カツレツ¥2,700」
創業明治38年の『ぽん多 本家』は、とんかつ発祥の店と呼ばれる老舗中の老舗。 宮内庁大膳寮で西洋料理を担当していた創業者の島田信二郎氏が、ドイツのウインナーシュニッツェル(子牛のカツレツ)をヒントに、日本人の味覚に合うポークカツレツを考案し、現在の「とんかつ」の原型を作った。
メニュー名は老舗洋食屋らしく「カツレツ」。低温からじっくり時間をかけて揚げる。上品な薄いきつね色と断面の美しいピンク色がなんとも魅力的。
「名物カツカレー¥1,400」
“猛牛”の愛称で親しまれた往年の野球選手、元巨人軍の千葉茂氏が昭和23(1947)年のある日「カレーライスにとんかつをのせてくれ」とリクエストしたのがはじまりだという。
当時としては珍しい組み合わせだったが、以来、試行錯誤を重ね、すりおろした野菜と挽肉が入ったカレーに、揚げたてのカツをのせて供する現在のスタイルにたどりついた。現在は同店の看板メニューである。
「かの文豪をも魅了した人気メニュー元祖オムライス¥1,300」
『煉瓦亭』といえばポークカツレツが有名だが、人気を二分するのが、こちらも元祖とされるオムライスである。ご飯と卵が一体化しているのが特徴。元は従業員のまかない食から正式メニューに転じたという。
健啖家として知られる池波正太郎はカツレツを食べ、日本酒やウイスキーを飲み、〆にオムライスをオーダーすることもあったとか。ここはひとつ、池波正太郎先生を気取って銀座の夜に〆オムライスなどいかがだろう。
【東京カレンダーの関連記事】
グルメ新陳代謝の早い東京だが、“変わる”街にも“変わらない”料理がある。かつて東京で発祥し、現在も私たちが日常的に親しむ「元祖の味の逸品」だ。
今回は、125年の歴史を持つ親子丼や意外な人物の言葉で生まれたカツカレーなど4品を紹介しよう。
軍鶏ならではのたくましい弾力とトロトロ卵のコントラスト! 親子丼発祥の老舗『玉ひで』
「なめらかな卵の中に軍鶏のしっかりした歯ごたえが映える、親子丼¥1,500」
宝暦10(1760)年、今から250年以上も前に創業した軍鶏料理専門店『玉ひで』発祥の親子丼。明治24(1891)年ごろ、鍋のシメに卵でとじた軍鶏肉をごはんのおかずにして提供したものが、その原型とされる。
朝びきの新鮮な東京軍鶏を使用し、固めの白米にトロトロの卵が合うのなんのって……軍鶏ならではのたくましい弾力と卵のコクにも注目されたし。剛柔併せ持つ食感、甘みを控えた仕上がり、すべてにおいてひとときも口を飽きさせない。
創業110年!とんかつ発祥の店『ぽん多本家』
「凛と美しいひと皿、カツレツ¥2,700」
創業明治38年の『ぽん多 本家』は、とんかつ発祥の店と呼ばれる老舗中の老舗。 宮内庁大膳寮で西洋料理を担当していた創業者の島田信二郎氏が、ドイツのウインナーシュニッツェル(子牛のカツレツ)をヒントに、日本人の味覚に合うポークカツレツを考案し、現在の「とんかつ」の原型を作った。
メニュー名は老舗洋食屋らしく「カツレツ」。低温からじっくり時間をかけて揚げる。上品な薄いきつね色と断面の美しいピンク色がなんとも魅力的。
野球選手の一言で生まれた万人が愛するカツカレー 『銀座スイス』
「名物カツカレー¥1,400」
“猛牛”の愛称で親しまれた往年の野球選手、元巨人軍の千葉茂氏が昭和23(1947)年のある日「カレーライスにとんかつをのせてくれ」とリクエストしたのがはじまりだという。
当時としては珍しい組み合わせだったが、以来、試行錯誤を重ね、すりおろした野菜と挽肉が入ったカレーに、揚げたてのカツをのせて供する現在のスタイルにたどりついた。現在は同店の看板メニューである。
池波正太郎も愛したオムライス発祥の老舗洋食店といえば『煉瓦亭』
「かの文豪をも魅了した人気メニュー元祖オムライス¥1,300」
『煉瓦亭』といえばポークカツレツが有名だが、人気を二分するのが、こちらも元祖とされるオムライスである。ご飯と卵が一体化しているのが特徴。元は従業員のまかない食から正式メニューに転じたという。
健啖家として知られる池波正太郎はカツレツを食べ、日本酒やウイスキーを飲み、〆にオムライスをオーダーすることもあったとか。ここはひとつ、池波正太郎先生を気取って銀座の夜に〆オムライスなどいかがだろう。
【東京カレンダーの関連記事】
- 明日1/22はカレーの日!老舗・人気店の超絶品カレー5選
- 年初めのご褒美ランチ:肉のジュースがこぼれ出す絶品ロースカツ定食
- 体育会系赤身肉ハンバーグ(とその男)は、ハンバーグ女王のお口に合うのか?