トリップアドバイザー
中里温泉は穂高の高地にある名湯・秘湯です。大きな石を無造作に組み上げた露天風呂は野趣豊かで、山の湯に来たという実感を沸かせます。90度を超す源泉も温泉好きには知れた存在です。登山の立ち寄りではなく、わざわざ行ってみたい中房温泉です。 この地域のおすすめ記事
- (05/30)長野県の観光スポット51選。定番から穴場まで!
- (04/26)「槍ヶ岳」山頂からの大パノラマがすごい!
- (05/09)松本観光の周辺おすすめスポット40選
- (06/25)安曇野市人気観光スポット21選。
- (07/15)信州観光で「絶対訪れて欲しい」22のスポット
中房温泉とは?
中房温泉は、海抜1,462メートルの燕岳の登山口にある信州の代表的な温泉です。燕岳の登山口にあることから、燕岳や槍ヶ岳、穂高上高地への登山を楽しむ方も多く見られます。江戸時代に湯治湯として開湯し、今なお湯治場の良き面影を残しています。中房温泉では、源泉掛け流しの天然温泉です。中房温泉の魅力は?
中房温泉では、すべてのお風呂が自然噴出する源泉掛け流しで、加水・加温・循環していない100%の天然温泉です。中房温泉に湧出る源泉は90度以上の高温です。その温泉を「水冷式」と「空冷式」の方法で90度の温泉を適温まで冷却するというぜいたくな温泉です。また、山の湯らしく大きな石を豪快に積み上げた露天風呂がなおさら野趣を盛り上げてくれます。中房温泉のみどころは?
中房温泉 妙見の湯(日帰り専用野天風呂)
妙見の湯は中房温泉の売店だった場所をそのまま使用し、日帰り専用の露天風呂として改装したものです。周辺には日帰り登山を楽しむ方も多く利用者が絶えません。露天風呂の浴槽は合戦沢の川の中から拾い上げた石を使って作られた趣のある浴槽です。94度の高温の源泉を自然冷却したお湯はヌルヌルとしていて、肌がツルツルになります。焼山料理
中房温泉の裏手にある焼山は、その一帯から蒸気を吹きだす地獄山の様相をしています。一帯は地熱が高いので、この地熱を利用した料理が人気になっています。地面の砂を掘って、卵や芋などの食材を埋めるとたちまち蒸しあがります。水を使わないので栄養が逃げないで、しかも地熱蒸気のミネラル分を吸収して一層おいしく出来上がります。ジャガイモ、たまご、手作りソーセージ、おやき、トン足等の食材は、旅館に用意されているので準備しなくても利用できます。珪華(ケイカ)
中房温泉の使用している湯元には、多くの「珪華(ケイカ)」が見られ、この珪華は、昭和3年に「国指定の天然記念物」に登録されました。珪華とはあまり耳にしない名前ですが、湯の花の一種と考えていいでしょう。珪酸を多量に含んだ高温の温泉が噴き出ている周囲に沈殿物ができます。これが数万年の時経て成長し、化石の状態になってできたものが珪華です。湯本に広がる珪華の畑は必見です。温泉大プール
温泉地にある温泉を用いた屋外プールです。幅8.7m、長さ17m、深さ1.2mの立派なプルで、周辺でとれる有明花崗岩を利用した石を積み上げて壁面を造ってあります。このプールは2011年に国指定の有形文化財に指定されました。「登録有形文化財温泉大プール」は硫黄臭のする温泉で、脱着つるつるになる「美人の湯」です。文化財のプールで泳ぐ?浸る?いずれにしてもなかなかできないことを体験できます。参加者の声
http://www.mapple.net/kuchikomi/K0000289626.htm
ここは、敷地のあちこちでふんだんにお湯が沸いたり噴煙が上がったりしているまさに温泉地帯(地獄)のど真ん中にある温泉宿です。昔ながらの湯治宿の面影を残しています。
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2014/06/post-7990.html
■ 基本情報
- ・名称:中房温泉
・住所:長野県安曇野市穂高有明7226 - ・アクセス:JR大糸線穂高駅から南安タクシー中房温泉行きバスで1時間、終点下車すぐ
- ・営業期間:5月上旬~11月中旬
- ・営業時間:期間中無休9:30~16:00・電話番号:0263-77-1488
- ・料金:2食付29654円~入浴料 大人700円、小人(小学生以下)400円
- ・公式サイト:http://www.nakabusa.com/