contri
山形県の米沢市は、伊達正宗や上杉景勝など戦国武将にゆかりの地です。市内には上杉家の当主をはじめ直江兼続や前田慶次の碑も見られます。歴史の街、米沢市にある「米沢駅」の気になる時刻表や乗入れ路線など、チェックしておきたい基礎知識をまとめました。米沢駅とは?
米沢駅(よねざわえき)は、山形県米沢市駅前にある、JR東日本の駅で高架駅です。1899年に旧国鉄の奥羽南線の駅として開業しました。1992年山形新幹線の開業に合わせて、米沢駅が停車駅となりました。開業当初は地上駅でしたが、新幹線駅になったことをきっかけにして高架の駅舎に生まれ変わりました。乗り入れる路線
米沢駅に乗り入れている路線は、線路名称上は、奥羽本線、米坂線の2路線です。奥羽本線は途中駅で米坂線は起点駅となっています。また、時刻表上は、奥羽本線の線路上を走る山形新幹線の停車駅となっています。山形新幹線の開通に合わせて、米沢駅を通過する奥羽本線のうち山形新幹線と重なる福島~新庄間の愛称を、山形線としました。時刻表
JR東日本の山形新幹線は「つばさ」の全列車が停車します。在来線の奥羽本線は普通列車の全列車が停止し、米坂線は普通列車と快速列車の全列車が停車します。奥羽本線は同じ線路を山形新幹線が運転されるようになってから、優等列車(快速や急行、特急列車)がなくなり普通列車の運行だけになっています。各路線の時刻表詳細
JR東日本:http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1648.html
1日の駅利用者数
米沢駅の一日の平均乗車客数は、過去10年間ではほとんど変化がありません。米沢市は山形県の南端に位置しているので福島や喜多方、会津若松など福島県の観光都市に隣接しています。ルート周遊で乗車客数が増えない傾向にあります。観光地の宿命ともいえます。平成13年度の一日の平均乗車客数は2,574人となっています。
周辺観光スポット
上杉神社
上杉神社は、米沢市にあり上杉謙信公を祀り、米沢城本丸跡に建立された神社です。謙信公は、越後の春日山城で急死した際に城内の不識庵に祭られたが、養子景勝が米沢へ領地替えさせられたのに合わせ、謙信公のお堂も米沢城にうつされました。明治になって城外に移され、上杉神社に祀られました。また、上杉神社は桜の名所で、春には謙信公像、景勝公像、廬山公像、直江兼続公像と一緒に桜見物する歴史好きの観光客でにぎわいます。堂森善光寺
堂森善光寺は、NHKのドラマでもおなじみの前田慶次ゆかりのあるお寺です。近くには慶次が晩年を過ごした住居跡や慶次清水など、前田慶次にまつわる史跡が多く残されています。また、阿弥陀堂には「見返り阿弥陀像」が安置されています。戦いに敗れた武将の姫が阿弥陀像を背負って逃げていましたが、追っ手に見つかり万事休すというときに、背負っていた阿弥陀像が振り返り追っ手を睨みつけて追い払った、という逸話が残されています。全国的にも珍しい阿弥陀像は必見の価値があります。白布温泉
白布温泉は、米沢市の南に位置する西吾妻山にあり、標高900mの高地に湧く秘境の温泉です。山の斜面に沿って数軒の宿や民宿が点在するだけで温泉街はありません。冬季は雪深く、「秘境」を求める観光客やスキー客も多く訪れます。泉質は塩化物泉で泉温60 ℃の高温の源泉です。周囲は、ブナの森に囲まれた白布渓谷の山中で、野生の猿や狸、運が良ければ天然記念物のニホンカモシカに出会えるかもしれません。■ 基本情報
- ・名称:JR米沢駅
・住所:山形県米沢市駅前1丁目
・営業時間:みどりの窓口 6:30~21:15
びゅうプラザ米沢駅 10:00~17:30 (休業日 日曜,祝日)
・公式サイトURL:http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1648