TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 兵庫 > 日本の風情を感じよう。昔ながらの「温泉街」がある温泉地まとめ

日本の風情を感じよう。昔ながらの「温泉街」がある温泉地まとめ

May 4, 20171082 Views


日本人に生まれてよかった♪そう思える日本情緒あふれる温泉街って心も落ち着き、疲れも癒せて極楽!ですよね。日本にはまだまだ、これぞ温泉街!といえる所がたくさんあります。そんな昔ながらの温泉街をご紹介。

1.銀山温泉(山形)


1456年に銀山を発見。そのころから『秘境の温泉』としてありました。その後、銀山は衰退してなくなりましたが、細々と湯治場としてお客さんを集めていました。昭和初期、温泉をもう一度堀直したのを期に、湯量豊富で旅館形式の温泉旅館も多くなり、にぎわうようになりました。

街の風景は、旅情溢れる素敵な装いとなり、銀山温泉に訪れた方の目と心の保養になっています。四季折々の顔をもつ銀山温泉。春には山桜が彩り、夏には川のせせらぎが涼を感じさせてくれて、秋には、山一杯の紅葉を、冬には暖かい温泉と暖かいお料理が和ませてくれます。ゆっくりと温泉街を散策してくださいね。

■ 基本情報

  • ・名称:銀山温泉
  • ・住所:山形県尾花沢市銀山新畑地内
  • ・アクセス:山形空港から車で約1時間
  • ・公式サイトURL:http://www.ginzanonsen.jp/index.html


2.有馬温泉(兵庫)


日本書紀にも出てくる有馬温泉。歴史ある温泉街は、刻々と姿を変えて長く人々に愛されています。あの豊臣秀吉も有馬温泉を利用したということで、もしかしたら有馬温泉街にくると殿様気分を味わえるかもしれませんね。

有馬温泉には、温泉観光ガイドがいて、有馬温泉の観光名所や歴史などを案内してもらえます。観光ブックなどではわからない、地元の人ならではの解説を聞きながら、ゆっくりと歴史探訪をしてみてはいかがでしょうか?もしかしたら秀吉様やねね様に出会えるかも?

有馬温泉で有名なお土産と言えば、『炭酸せんべい』。素朴で、食べているとなんだか心が和む気がします。一緒に心和みたい方に、おみやげとして購入してみてはいかがでしょうか?

■ 基本情報

  • ・名称:有馬温泉
  • ・住所:兵庫県神戸市北区有馬町
  • ・アクセス:神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」で下車
  • ・電話番号: 078-904-0708(有馬温泉観光案内所)
  • ・公式サイトURL: http://www.arima-onsen.com/


3.湯布院温泉(大分)


雄大な由布岳がお迎えしてくれる。ほかの温泉地と比べたら歴史は浅いけれど、懐は深い。そんな温泉地だと思います。人情味あふれる湯布院の温泉街は、温泉の暖かさはもちろん、人の暖かさにも触れることのできる所です。

パカパカと耳を澄ませば聞こえる蹄の音。なんだかゆったりと時間が流れ、ずっとのんびりしていたい。そんな気持ちになるのが、湯布院温泉です。観光辻馬車がゆっくりと湯布院の観光地を巡ってくれます。動物が苦手という方でも大丈夫。観光人力車も走ってます。

神社仏閣も湯布院には多く、のんびりと仏様や神様にふれて心も温めてみてはいかがでしょうか?もしかしたらよいことが起こるかもしれませんね。

■ 基本情報

  • ・名称:由布院温泉
  • ・住所:大分県由布市湯布院町
  • ・アクセス:久大本線『由布院駅』で下車
  • ・電話番号: 0977-85-4464
  • ・公式サイトURL: http://www.yufuin.gr.jp/index.html


4.箱根湯本温泉(神奈川)


1200年の歴史がある箱根湯本温泉。すごい伝説もあり、湯治に訪れる方も多いです。箱根にはたくさんの温泉がありますが、箱根湯本はその元祖とも呼べる温泉です。箱根湯本には温泉はもちろんですが、色々な史跡や名所が多く点在しています。

阿弥陀寺では、アジサイなど四季を通じて色々なお花が咲いており、いつ訪れてもゆっくりとお花を楽しむことができるお寺です。心がなんだかもやもやしている方や、すっきりしたい方は訪れてみるのもいいかもしれません。

また、箱根湯本駅すぐそばにはガラスアート体験工房があり、イタリア製のヴェネチアンガラスを利用してペンダントトップやお皿などが作れます。温泉を楽しんだあとに、思い出作りに花を咲かせてみてはいかが?

■ 基本情報

  • ・名称:箱根湯本温泉
  • ・住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本
  • ・アクセス:箱根登山線『箱根湯本駅』下車
  • ・電話番号:0460-85-7751
  • ・公式サイトURL:http://www.hakoneyumoto.com/


5.渋温泉(長野)

褐色の温泉が魅了する温泉街。開湯は1000年以上前とされており、歴史のある温泉街です。石畳が敷き詰められて、下駄をはいて歩けばカランコロンといい音が響き渡る。心地よい音と共にゆっくりと渋温泉を楽しんで歩いていただきたいです。『千と千尋の神隠し』モデルとなったといわれる金具屋もありますよ。

昔懐かしい街並み。射的場ではお父さんや、彼氏の腕の見せ所です。卓球場は無料で利用でき、家族や友人同士で卓球対決!なんてことも楽しめます。なぜかウルトラマンに出てきそうな怪獣たちも街に紛れ込んでいるので、怪獣たちを探してみてくださいね。

お菓子屋さんでは、おみやげの温泉饅頭も色々な種類が売られています。信州みそを使った温泉饅頭は人気で、おみやげに買うと喜ばれます。バラ売りでもうっているので、温泉饅頭を食べながら渋温泉の街を散策するのもいいですよね♪

■ 基本情報

  • ・名称:渋温泉
  • ・住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏
  • ・アクセス:湯田中駅から車で約5分
  • ・電話番号:0269-33-2921
  • ・公式サイトURL:http://www.shibuonsen.net/index.php


6.草津温泉(群馬)


草津温泉を発見したのは日本武尊。神話に出てくる方ですよね。およそ2000年前からこんこんとわき続けている草津温泉。日本屈指の温泉地です。草津温泉は、標高1200mほどの自然豊かな高原に位置し、温泉はもとより、山の幸を楽しみに訪れる方も多いようです。

草津温泉周辺は、有名な湯畑はもちろん、湯もみショー、熱帯植物園など見たり体験したりするところがたくさんあります。家族でゆっくりと温泉街を散策するのも、家族の絆を強める良いきっかけになるかもしれませんよ。

温泉街を散策していると、あちこちに昔懐かしい風情のおみやげ屋さんがあります。少し足を止めて覗いてみませんか?草津ならではの温泉饅頭や、最近何かと話題の『ゆもみちゃん』グッズもたくさんあります。チェックインした後や、夕食後に浴衣姿でそぞろ歩きも良いものですよ。

■ 基本情報

  • ・名称:草津温泉
  • ・住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津
  • ・アクセス:渋川伊香保ICから車で約1時間
  • ・電話番号:(草津温泉観光協会)0279-88-0800
  • ・公式サイトURL:http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/



どうでしたか?ゆっくりとした時間を求めて温泉街に出かけたくなりましたよね。素敵な温泉街があなたを待っていますよ。さあ、気に入った温泉街に出かけましょう♪

素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • 有馬温泉も有名なエリア!兵庫県にある「有馬町」の魅力について有馬温泉も有名なエリア!兵庫県にある「有馬町」の魅力について
  • 箕谷駅を利用する前にチェックしておきたい3個の基礎知識とは箕谷駅を利用する前にチェックしておきたい3個の基礎知識とは
  • 山形県尾花沢市のおすすめ観光スポット3選。市内巡りが楽しめる名所を紹介山形県尾花沢市のおすすめ観光スポット3選。市内巡りが楽しめる名所を紹介
  • 日本最古の湯の1つ!大勢の客で賑わう神戸市の人気スポット「有馬温泉 太閤の湯」の魅力日本最古の湯の1つ!大勢の客で賑わう神戸市の人気スポット「有馬温泉 太閤の湯」の魅力
  • 兵庫の有馬温泉はこんなところ♪日本最古の名湯に癒されよう。兵庫の有馬温泉はこんなところ♪日本最古の名湯に癒されよう。
  • お手頃価格で入浴できる!箱根にある「箱根湯本温泉 かっぱ天国」の魅力お手頃価格で入浴できる!箱根にある「箱根湯本温泉 かっぱ天国」の魅力

カテゴリ: 兵庫, 大分, 山形, 神奈川, 群馬, 記事, 長野 関連キーワード: ショー, そば, 千と千尋の神隠し, 山, 旅館, 植物園, 自然

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms