TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 兵庫 > 兵庫の有馬温泉はこんなところ♪日本最古の名湯に癒されよう。

兵庫の有馬温泉はこんなところ♪日本最古の名湯に癒されよう。

November 3, 2016416 Views

Carol Lin

兵庫県の温泉といえば…有馬ですよね。今回はその背景や雑学や多岐にわたる魅力についてご紹介します。長い歴史を誇っており、言わずと知れた日本最古の名湯です。しかも、今再び熱い注目を集めています。もちろん、目を見張るはその年月だけでなく、複数の成分が混合した良い療養泉としても知られている点にあります。その効能は様々な疾患や症状に効果があると世界的にも有名です。また、観光スポットも多く何度旅行しても飽きないスポットでもあります。 行ったことがない方にはオススメです。ぜひ一度は訪れてみて下さい。

1.数々の個性ある旅館

http://gala.area9.jp/archives/201401.html
有馬温泉には30軒近い個性豊かな旅館があります。

お子様歓迎のホテルから高級感漂う落ちついた雰囲気の旅館まで、旅の目的に合わせて素敵な旅館が選べます。
http://www.jtb.co.jp/onsen/kinki/arima/

2.周辺飲食店が豊富

http://bon-ken.blogspot.jp/2010/08/blog-post.html
有馬温泉街には、40軒近い飲食店があります。 お店はレストランから軽食、喫茶店まで多岐に渡ります。

3.目移りしそうなお土産たち

http://chocoon24.at.webry.info/201002/article_4.html
有馬温泉といえば、「炭酸せんべい」。パリッとした食感がクセになります。
http://kawagoe.essay.jp/life/?p=3585
  炭酸泉源公園の前にある三津森本舗では、炭酸せんべいを作る様子を見ることができます。

http://item.rakuten.co.jp/auc-yoshitakaya/251229/
サイダーの原点ともいえる炭酸水は、シュワっとさわやかなのど越しがたまらない!

4.金泉・銀泉

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/67088/67088_std.html
金泉には鉄イオンが含まれており、空気に触れて酸化することで金色に見えます。入るとお肌がしっとりすべすべになりますよ。

http://kamezo.cc/blog/entry/163115
銀泉は無色透明。金泉以外の透明なお湯のことを指した総称です。サラリとした触感が特徴です。

5.神社仏閣を参拝しよう!

http://blog.livedoor.jp/kosoreng/archives/6470457.html
有馬温泉を発見した神々が祭られている湯泉神社。

http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/howaitodorufinn/blog/120440.html
有馬天神社は、境内での水蒸気がものすごい勢い。やけどするのでくれぐれも触らないように。

6.人気の博物館

有馬玩具博物館

http://www.arima-onsen.com/facility_info141.html
有馬玩具博物館は雑誌などにもたびたび載る有名な博物館。 木のおもちゃや海外のおもちゃを展示、販売しています。

■ 基本情報

  • ・名称: 有馬玩具博物館
  • ・住所:兵庫県神戸市北区有馬町797番地 
  • ・アクセス:有馬温泉駅より徒歩約5分
  • ・営業時間:不定休(HPにて要確認)
  • ・電話番号:078-903-6971 
  • ・料金: 大人800円、子ども500円、3才未満は無料
  • ・公式サイトURL: http://www.arima-toys.jp/

有馬切手文化博物館

http://minkara.carview.co.jp/userid/176998/spot/346079/
ずらりと並んだ切手は、ひとつひとつの絵柄が美しい。

■ 基本情報

  • ・名称: 有馬切手文化博物館
  • ・住所: 兵庫県神戸市北区有馬町663-3
  • ・アクセス: 有馬温泉駅より徒歩約5分
  • ・営業時間: 午前10時~午後4時(但し入館は午後3時30分まで)
  • ・定休日: 火曜日(祝日の場合は翌日休)
  • ・電話番号:078-904-0024
  • ・料金: 大人500円、中・高生200円、小学生以下無料
  • ・公式サイトURL: http://www.kitte-museum-arima.jp/

7.有馬温泉を訪れた人の声

http://ohitori.clublog.jp/e30234.html
  • 私は、有馬温泉大好き人間です。バブルのころは、二人で1泊2食付で宿泊しようとすれば、平日泊でも一人最低2万5千円以上かかってもおかしくなかった有馬ですが、現在は、価格も落ち着いており、上手に(じゃらんを宣伝するわけではないが)ネットなどで探せば、もちろん宿のグレードと時期にもよるとはいえ、ベストレートだと2万5千円~3万円で、二人で金泉と銀泉が楽しめたりします。
  • (nyorotaさん 女性/30代)
  • http://www.jalan.net/kankou/280000/280200/spt_28109cd2110078228/kuchikomi


  • http://minkara.carview.co.jp/userid/412342/spot/327628/
  • 初の有馬温泉だったんですけど、すごくリフレッシュできました!温泉は気持ち良くて最高だし、ご飯も美味しいところがたくさんあるので良いです!お土産売り場や、食べ歩きもできるので、有馬温泉街を散歩するだけでも楽しいですよ!癒されに行きたい人には、特にオススメです!
  • (はんにゃさん 女性/20代)
  •   http://www.jalan.net/kankou/280000/280200/spt_28109cd2110078228/kuchikomi


  • http://www.arimaspa.com/mint/
  • 有馬と言えば言わずと知れた金泉銀泉ですが、城崎などと違って外湯めぐりなどのプランが充実していないため、日帰りで色々な湯を廻る事はできません。また本当の有馬を楽しむには、1泊数万円の宿に泊まらなければならないと、温泉通は口をそろえていますので、(安価な宿なら他の温泉地と変わらない)、ちょっと敷居が高い気がします。そこで、それを逆手にとって、高級老舗旅館に泊まらずに、温泉は日帰り温泉や足湯を利用して、有馬の町並み観光をして日帰りで帰るプランはいかがでしょうか? 実際、有馬を散策している若いカップルの半数は日帰りなのではないでしょうか? 温泉が有名過ぎて陰に隠れていますが、ここは町並み自体に風情が合って良い所です。観光客でにぎわう表通りをちょっと外れて、神社巡りや湯元探索、公園でまったりするのもおつな物です。
  • (smallworldさん 男性/40代)
  • http://www.jalan.net/kankou/280000/280200/spt_28109cd2110078228/kuchikomi/
  • 8.有馬の情報

    http://www.yoshitakaya.com/company.html
    様々な見どころが書かれた有馬町ブラマップが配布されているので、参考にして街を散策すると面白いですよ。

    ■ 基本情報

    • ・名称:有馬温泉
    • ・住所:兵庫県神戸市北区有馬町
    • ・アクセス:(大阪からの場合)「大阪」駅 → JR神戸線「三ノ宮」駅 → 神戸市営地下鉄
    •       「谷上」駅 → 神戸電鉄「有馬口」駅 → 神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅下車
    • ・電話番号:078-904-0708
    • ・公式サイトURL:http://www.arima-onsen.com



    兵庫県の温泉に関するご紹介、いかがでしたでしょうか?有馬という名前は知っているけど、詳しくはよく分からなかったという方もいるのではないでしょうか?日本最古という長い歴史を誇り、その効能は様々な疾患や症状に効果があると世界的にも認知されています。またロケーションとしては個性豊かな旅館が建ち並び、旅情あふれる雰囲気もあり、飲食店も豊富なので旅行にはオススメのスポットですよ!ぜひ、恋人・ご家族と一緒に訪れてみては?

    この記事に関係する

    • 有馬温泉の人気スポット31選。風情漂う街を散策しよう!有馬温泉の人気スポット31選。風情漂う街を散策しよう!
    • 子供と行きたい有馬温泉の観光スポット有馬玩具博物館をご紹介子供と行きたい有馬温泉の観光スポット有馬玩具博物館をご紹介
    • 兵庫で大人の時間を楽しめる高級旅館はココ!♪兵庫の厳選高級旅館6選兵庫で大人の時間を楽しめる高級旅館はココ!♪兵庫の厳選高級旅館6選
    • 有馬温泉も有名なエリア!兵庫県にある「有馬町」の魅力について有馬温泉も有名なエリア!兵庫県にある「有馬町」の魅力について
    • 箕谷駅を利用する前にチェックしておきたい3個の基礎知識とは箕谷駅を利用する前にチェックしておきたい3個の基礎知識とは
    • 有馬温泉のシンボルの赤い橋!神戸市の有馬温泉にある「ねね橋」とは?有馬温泉のシンボルの赤い橋!神戸市の有馬温泉にある「ねね橋」とは?

    カテゴリ: 兵庫, 大阪, 記事 関連キーワード: ホテル, 公園, 博物館, 旅館, 観光スポット, 食べ歩き

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
    • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
    • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
    • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
    • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms