TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 京都 > 赤羽駅周辺の人気なラーメン屋22選。美味しいラーメンはここ!

赤羽駅周辺の人気なラーメン屋22選。美味しいラーメンはここ!

May 3, 2017589 Views

http://ramendb.supleks.jp/s/54890.html
都心部から電車1本、乗り換えなしで行ける便利な赤羽駅。この駅周辺は、徒歩圏内にラーメン屋の名店が数多くあり行列の出来るお店も多い界隈です。

根強いラーメンファンにも支持される人気店が数多くある中、指折りの22店をお届けします。赤羽地区のラーメン屋さん巡りの参考にどうぞ!

1. 自家製麺 伊藤

http://ramendb.supleks.jp/s/20211/photo?page=2
赤羽駅からすぐの場所にある「自家製麺 伊藤」は、目立たない外観にも関わらず行列ができています。看板メニューの「肉そば」は煮干しのよく効いたスープと、自家製の細いストレート麺の組み合わせ。具はねぎとチャーシューだけですが、食べごたえは十分です。少し個性的な煮干しのスープを求めて、常連さんも多いお店とのこと。ぜひ足をお運びください。

麺がこんもりと盛られたこのラーメン。アツアツの煮干しベースのスープとストレート麺が絶妙なハーモニー。これはたまりません。東京都北区の赤羽にある、見た目とても簡素なラーメン屋さん。駅から近いですよ!

「自家製麺」と謳うだけあって、麺には絶対に自信アリ。他の店よりスープの量も具材も少ないのに一杯で十分のボリュームに感じるのは、麺の歯ごたえがしっかりと感じられるため。ミシュランにも選出されている有名店です。

   http://supleks.jp/s/86.html

■ 基本情報

  • ・名称: 自家製麺 伊藤
  • ・住所: 東京都北区赤羽1-2-4
  • ・アクセス: 赤羽駅すぐ。
  • ・営業時間:【平日】 11:00〜24:00
  •                 【土曜日】 11:00〜23:00
  •       【日・祝】 11:00〜21:00
  •       (※スープなくなり次第閉店 )
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号:03-3598-2992 
  • ・料金: 【中華そば】600円
  •      【肉そば】750円
  • ・公式サイトURL: http://www.niboshi-ito.com/


2. 麺処 夏海

http://ramendb.supleks.jp/s/54890/photo?page=2
渋い看板が目印の「麺処 夏海」。「豊穣清湯特製醤油ラーメン」は、生姜の味と香りが口に広がる鶏ベースのあっさりとしたスープが特徴。「豊穣清湯特製塩ラーメン」は「清湯」の名の通り、美しく透明感のあるスープになっています。つけめんも美味しいと評判で、1度ならず2度でも3度でも行きたくなるお店です。

鶏がらベースのラーメン・つけ麺を食べたいならここがオススメ。このラーメン屋さんも麺の量が半端無く、ボリュームたっぷりなので、お腹が満たされるはず。赤羽駅からは歩いて約120秒。スープが続くまで営業。

スープのベースは鶏なんですが、口に入れた瞬間まず広がるのは魚介の風味。しっかりと魚介で出汁を取っているためあっさりしているのにコクがあり、そこにベースとなる鶏の旨味がプラスされる事によっていっそう香りと味の重厚感が増します。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺処 夏海
  • ・住所: 東京都北区赤羽1-18-4
  • ・アクセス:赤羽駅を出て徒歩2分。
  • ・営業時間: 11:30〜15:00/18:00〜22:00(※スープ切れ終了)
  • ・定休日: 無
  • ・電話番号: 03-3902-2833
  • ・料金:【豊穣清湯特製醤油ラーメン】950円
  •     【豊穣清湯味玉醤油ラーメン】850円
  •     【つけ麺】800円
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13135990/

3. 麺 高はし

http://supleks.jp/s/1417.html
赤羽の街に溶け込みひっそりと店を構える「麺 高はし」。「つけそば」は、少し太めのやや縮れた麺で、しっかりとしたコシと歯ごたえが感じられます。色の濃いスープは、それほどとろみはなく、魚介を中心とした優しい旨味が口の中に広がります。麺もスープもシンプルで誤魔化しのきかない味だけに、その美味しさは折り紙つきです。赤羽を代表する名店の一つ、ぜひ一度ご賞味ください。

つけ麺のことをこの店では「つけそば」と称します。つけ汁にはメンマやチャーシューがあらかじめ一口大に切られており、食べやすいのが特徴。シンプルにつけ麺を食べたい人にもこの店がオススメ。赤羽岩淵駅から歩いてすぐ。

こちらお店で特徴的なのはトッピングに玉ねぎがあるところ。ご当地ラーメンとして刻み玉ねぎを入れるものもありますが、こちらのように都内のお店で提供しているお店は少ないのではないでしょうか?3杯までは無料で入れ放題なのでお好みでどうぞ♪
http://ramendb.supleks.jp/s/1417/photo/exterior

■ 基本情報

  • ・名称: 麺 高はし
  • ・住所: 東京都北区赤羽1-38-10
  • ・アクセス:赤羽岩淵駅より徒歩5分ほど。
  • ・営業時間: 11:00〜13:20頃/17:20〜18:30頃
  •                   [土・祝] 10:40〜13:00頃
  • ・定休日:日曜日 
  • ・電話番号:03-3903-1575 
  • ・料金: 【つけそば】600円
  •      【らあ麺】600円

4. 自家製麺 ほうきぼし

http://ramendb.supleks.jp/s/33419/photo?page=2
赤羽駅から少し歩くと「自家製麺 ほうきぼし」があります。若い店長が始めたということで話題となったお店です。味の評価も高く、赤羽の数ある名店にも劣らない麺メニューを提供しています。おすすめは「担担麺」。汁のあるものとないものがあり、もちもちの自家製麺の上に小松菜、もやし、肉味噌、などがたっぷりと乗っています。スパイスの辛さも調整可能。個性的な麺の数々をご賞味ください。

担々麺は発祥の中国でも人気のメニュー。こちらも地方によって汁のあるものと、汁のないものがあります。日本では汁のある担々麺が主流ですが、中国では汁のない担々麺もかなり多いんですよ!食べる前にまぜまぜ。

スパイスは山椒をはじめとした約8種類を配合。辛さの中にスパイスの旨味がしっかりと感じられる一杯となっています。汁なし、汁ありの担担麺のほか「担々つけ麺」も人気!こちらは8種のスパイスに豆乳をプラスしているためまろやかで、辛いのが苦手な方も食べやすいですよ♪
  • ■ 基本情報
  • ・名称:自家製麺 ほうきぼし 
  • ・住所:東京都北区志茂1-10-1 
  • ・アクセス: 赤羽駅より徒歩10分。
  • ・営業時間: [月]11:00~15:00
  •        [火~金]11:00~15:00/17:30~21:00
  •                    [土・日・祝]11:00~19:00
  • ・定休日: 無
  • ・電話番号: 070-5464-9094
  • ・料金:【汁なし担々麺】 880円
  •     【担々麺】880円 
  • ・公式サイトURL: http://houkibosi.dip.jp/

5. つけめん屋 赤羽京介

http://supleks.jp/s/18666/photo?page=1
赤羽駅すぐの場所にある「つけめん屋 赤羽京介」。店名にも入っているつけ麺はお店を代表するメニューです。「京介つけ麺」は太めの平打ち麺でもちもちとした食感が特長。濃厚な魚介豚骨スープにたっぷりと浸してお召し上がりください。ドロドロの濃いスープがたまらなく好きというファンも多いとか。味玉をのせて食べると更に美味しく食べられます。一度お試しください。

つけ麺の麺を味わいたい人にオススメのつけ麺。つけ汁はシンプルに美味しい。歯に絡みつくもちもちとした食感が特徴です。ディナーは午後5時半からで、終了は11時までです。京介ラーメンは700円でお釣りが来る安さ。

麺の弾力の秘密はなんとタピオカを練りこんでいるためなんだとか。その存在感はドロドロのスープにも決して負けていません。また密かに人気なのがラーメンにトッピングされたチャーシュー。柔らかくしっかりと味付けされており、このチャーシュー目当てで来店される方もいるほど!

■ 基本情報

  • ・名称: つけめん屋 赤羽京介
  • ・住所:東京都北区赤羽西1-7-1
  • ・アクセス:赤羽駅から徒歩3分。
  • ・営業時間: 11:30~15:30/17:30~23:00
  • ・定休日: 年末年始
  • ・電話番号: 03-5993-2007
  • ・料金:【京介ラーメン】680円
  •     【京介つけ麺 】780円

6.ラーメン二郎 赤羽店

http://ramendb.supleks.jp/s/54565/photo?page=2
初めて行く人にはちょっぴりハードルが高い次郎ですが、ジロリアンでさえもハードルの高さを感じるというのが”赤羽次郎”です。列の並び方、携帯電話、撮影のことなど各種注意書きも貼ってあって、独特の緊張感があります。BGMのない、ラーメンを作る音ともくもくと麺を啜る音しか聞こえない静寂な雰囲気が好きという人も。

そんな赤羽次郎は、松戸駅前店の店主が引っ越してきて開いたお店。麺、スープ、豚どれも上位に入るレベルと言って過言ではありません。着席と同時にニンニク、野菜、脂、味、麺の硬さのコールを。デロっとした柔らか麺なので、硬めコールする人が多いそうです。小ラーメン 700円、小豚ラーメン 800円。

言わずと知れた二郎系ラーメン。こんもりと盛られたもやしとキャベツにローストビーフ調のチャーシューがどかっと載っています。ザ・食べごたえラーメン。ここの赤羽店も良い味出してますね!要チェックですよ☆。

二郎といえば上に盛り付けられた野菜のボリュームにも目を奪われますが、麺のボリュームも通常のラーメンの2倍ほど。野菜を崩して食べているうちに麺の面積が増えて食べても食べても量が増えていくという現象が起こる事も!

■ 基本情報

  • ・名称:ラーメン二郎 赤羽店 
  • ・住所:東京都北区赤羽 1-22-3 
  • ・アクセス:JR京浜東北線、埼京線、宇都宮線、湘南新宿ライン各線「赤羽駅」東口から左側
  •                  にある1番商店街の中に入って右手。徒歩2分。
  • ・営業時間:11:00~14:00  17:00~20:00 
  • ・定休日:日曜日、祝日 
  • ・電話番号:非公開 
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13136555/

7.ゆうひ屋

http://ramendb.supleks.jp/s/1962/photo?page=1
赤羽の老舗ラーメン店・ゆうひ屋イチオシの”端麗煮干ラーメン”は、煮干ベースの澄んだスープであっさりながらも、コクと旨みがぎゅっとつまった一杯。麺は細麺。やさしい仕上がりの、昔懐かしいラーメンは一杯飲んだ後のシメにぴったりです。つけ麺や油そば、チャーシュー丼も人気。

煮干しベースの黒いスープ。煮干しと醤油の賜物です。麺はストレートでクセのない美味しさ。この煮干しラーメンとミニ丼をセットで頼むのがおすすめです。JR赤羽駅北改札口から歩いて60秒のところにあるお店!

近年煮干しスープというとドロドロ系のスープが流行でしたが、こちらのお店の煮干しスープはまさに「端麗」。見た目通りあっさりとしていて、どこか上品にも感じられる一杯です。つけ麺や油そばなど他のメニューも人気!

■ 基本情報

  • ・名称:ゆうひ屋
    ・住所:東京都北区赤羽1-16-3 1F 
  • ・アクセス:JR赤羽駅北改札(東口)より徒歩1分。駅を出て左方向の一番街入口の信号を渡
  •       って線路沿いの道に入って3軒目。
  • ・営業時間:[月火木金土]11:30~25:00 [日祝水] 11:30~23:00  
  •       ※平日15時~17時 仕込みのため準備中の場合がございます。  
  •       ※深夜は売切れの為、早く終わる事がございます。
  • ・定休日:年中無休
  • ・電話番号:03-5249-3507
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13017175/ (食べログ)

8.大勝軒まるいち 赤羽店

2007 年3 月に惜しまれつつも閉店した伝説の”東池袋大勝軒”で最後の弟子として修業し、開いたお店。モッチリつるつる、弾力のある自家製麺と鶏ガラ、豚骨、煮干、鯖節などの魚介と動物系の濃厚な味わいのスープが特徴。特製つけ麺980円。あつもりもできます。

大勝軒というとつけ麺のイメージですが、ラーメンも評判。特製らーめんがおすすめです。980円。たっぷり脂の乗ったトロチャーシューが美味すぎです。赤羽店の他に、新宿店、新宿東南口店、大宮店あり。

つけ麺のつけ汁は何の変哲もないつけ汁に見えますが、実はいろいろな動物の出汁がこめられているのです。鶏豚魚と、ラーメンでは欠かすことのできない食材をすべて使っています。コストパフォーマンスが高めのつけ麺。

豚骨、鶏ガラを時間をかけてじっくりと煮込んでおり、煮干しやサバ節といった魚介のコクを加えているため一見シンプルでも口に入れた瞬間の旨味とコクがガツンと感じられます。食べ応えのあるツルツルの太麺とよく絡みます♪

■ 基本情報

  • ・名称:大勝軒まるいち 赤羽店 
  • ・住所:東京都北区赤羽1-5-2 スガイガーデンビル 1F 
  • ・アクセス:赤羽駅東口すぐ
  • ・営業時間:[月~土]11:00~翌2:00    [日(祝)] 11:00~23:00 
  • ・定休日:年中無休 
  • ・電話番号:03-3902-9777 
  • ・公式サイトURL:http://tk01.jp/

9.麺ダイニング 鶴田

http://ramendb.supleks.jp/s/61007/photo
昼は麺、夜は旬の酒肴と麺を提供する麺ダイニング。外観はラーメン店という感じでもなければ、居酒屋と言う感じでもない、スナックのよう。夜の酒肴はとても充実していて、一人でも気軽に立ち寄りやすい感じです。

鶴田の自慢は香りのよい自家製芝麻醤と生ラー油がベストマッチの坦々麺。汁なし、汁ありどちらもあります。写真は汁なしの方。盛り付けが美しいですね。

汁なし担々麺はピリッと辛いのが美味しい。肉味噌ともやしの歯切れの良さも軽快です。麺は太めなのでこちらも歯切れがよく美味しい!担々麺はこうでなくっちゃ!JR赤羽駅の東口から歩いて5分ほど。中島皮膚科の隣です。

辛さは調節可能なので辛いものが苦手な方も安心♪太麺なので食べ応えがあり、男性でも満足できる量ですよ!夜はバーへと変身しますがお昼のメニューも注文可能なので、お酒と一緒に頂きたい!という方は是非夜に来店してみましょう。

■ 基本情報

  • ・名称:麺ダイニング 鶴田 
  • ・住所:東京都北区赤羽2-23-4 1F 
  • ・アクセス:JR赤羽駅東口・南北線・赤羽岩淵駅より徒歩5分
  •       赤羽ララガーデン・モバイルAVIVA横の路地・中島皮フ科となり
  • ・営業時間:ランチ  11:30~13:30 ※水・金・土のみ
  •       夜 18:00~23:00 ※金・土のみ00:00まで
  • ・定休日:月曜日 
  • ・電話番号:03-6317-3167 
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13144402/(食べログ)

10.せい家 赤羽店

http://fossilcat.hatenablog.jp/entry/2014/04/01/234446
ラーメン激戦区・赤羽で、このご時世で500円でラーメンを提供する家系ラーメンの店。都内を中心に多数店舗展開しています。せい家の味わいは豚骨しょうゆ味。見た目こってり、中さっぱりの絶妙のバランスが魅力の一杯です。麺は太麺、細麺から選択できます。家系だったらやっぱり太麺でしょうか。

また、家系ラーメンのお約束である海苔とほうれん草が彩りを添えていますね。

横浜で人気の家系ラーメンの要素を受け継いだ正統派家系ラーメン。家系ラーメンに必須のほうれん草トッピング、太目の麺が特徴的。こってりとしたスープも必須条件ですね。JR赤羽駅北改札東口から歩いて4分。

家系ラーメンと聞くとやはり濃い味を想像しますよね。こちらのスープも一見脂が浮いたコッテリ系なんですが、食べてみると意外と食べやすい!こってりとはしているんですが、豚骨の臭みは一切なくしつこさは感じません。何よりこのクオリティのラーメンをワンコインで提供している事にきっと驚くでしょう。

■ 基本情報

  • ・名称:せい家 赤羽店 
  • ・住所:東京都北区赤羽2-13-2 金剛ビル 1F 
  • ・アクセス:JR赤羽駅北改札東口より約4分
  • ・定休日:無休 
  • ・電話番号:03-5249-3677 
  • ・公式サイトURL:http://www.seiya-net.com/index.html

11.舎鈴 エキュート赤羽店

http://ramendb.supleks.jp/s/51756/photo?page=2
六厘舎がプロデュースする本格的なつけめんを手軽に楽しめる”舎鈴”。赤羽店はJR赤羽駅エキナカの”エキュート赤羽”にあります。六厘舎ほどこってりはしていないため、毎日食べても飽きることがないところがウケています。豚ほぐし、味玉入りの得製つけめん860円。

また、エキュート赤羽店では朝7時から10時まで”朝中華”が販売されています。チャーシューではなく、揚げ玉がトッピング。すっきりダシでしっかり旨い、朝ラーにちょうどいい一杯です。390円。

■ 基本情報

  • ・名称:舎鈴 エキュート赤羽店
    ・住所:東京都北区赤羽1-1-1 JR赤羽駅 エキュート赤羽 
  • ・アクセス:JR赤羽駅北改札口内
  • ・営業時間:月~土は06:30~22:00、日祝は06:30~21:00
  • ・定休日:無休
  • ・電話番号:03-3901-3568
  • ・公式サイトURL:http://tsukemen-sharin.com/index.html

12.noodle kitchen ミライゑ

http://ramendb.supleks.jp/s/79504/photo
ミライゑは2014年にオープン、赤羽駅からは徒歩10分と少々歩きますが、ガラス張りでオシャレな作りのお店です。記憶を呼び起こす新しき、古き良き、未来へ続く味。がキャッチコピー。

千葉県佐貫の老舗・宮醤油の醤油を使用した、醤油の芳醇な香りたつオールド&ニューな”TOKYO醤油ラーメン”、コラーゲンたっぷりの”濃厚SILKYつけ麺”、第16回TRYラーメン大賞新人賞優秀賞受賞!赤ワインと醤油でトロトロスパイシーに煮込んだオリジナルまぜそば”牛煮込みまぜそば”が三大看板メニュー。

■ 基本情報

  • ・名称:noodle kitchen ミライゑ(ミライエ) 
  • ・住所:東京都北区志茂2-59-20 USビル1F 
  • ・アクセス:赤羽駅から徒歩10分
  •       志茂駅から徒歩5分
  • ・営業時間:11:00~15:00・17:00〜22:00 土日祝11:00~22:00
  • ・定休日:不定休 
  • ・電話番号:03-5939-7380  
  • ・公式サイトURL:http://www.miraie-tokyo.com/


13.北海道らーめん ひむろ 赤羽店

赤羽の商店街の中にある”北海道らーめん ひむろ 赤羽店”。札幌味噌ラーメンといえば北海道ラーメンの定番ですが、ひむろなら、旭川 しょうゆラーメンや函館塩ラーメンまで、北海道ならではのラーメンの味をバラエティ豊かに味わうことができます。おすすめは辛めでほんのりとした甘みのあるスープに、やや太めのちぢれ麺がしっかりからむ”味噌オロチョン”。

もともと麺が多めのひむろでは、麺少なめの注文が可能でその場合は50円引きになります。北海道の深みのあるラーメンが食べたくなったときはひむろへGO!

■ 基本情報

  • ・名称: 北海道らーめん ひむろ 赤羽店
  • ・住所: 東京都北区赤羽1-22-3
  • ・アクセス: 赤羽駅から徒歩3分
  • ・営業時間: 11:00~24:00
  • ・定休日: 年中無休
  • ・電話番号: 03-6454-4770
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13118252/

14.あかばね濱家 

赤羽駅西口から徒歩2分ほどで到着する横浜家系のラーメン店”あかばね濱家”。こちらのラーメンは、油が多めの少し濃い味のとろみのあるスープが平打ちの中太麺によくからむなかなか食べ応えがあるラーメン。バラ肉を炙って作りこんだチャーシューは甘辛味。”あかねぎ激辛ラーメン”といい具合の固さのキャベツがたれに絶妙になじんだ一品”醤油キャベチャー”。

無料でもれなく小ライスがついてくるので、しっかりとした味わいのスープの中にいれて食べてみるのもおすすめ!こってり系や劇辛のラーメンが食べたくなったら”あかばね濱家”へどうぞ。

■ 基本情報

  • ・名称: あかばね濱家
  • ・住所: 東京都北区赤羽西1-37-1
  • ・アクセス: JR赤羽駅から徒歩3分
  • ・営業時間: [月・火・木~土] 11:30~16:00 17:00~23:15[水] 15:00~23:15 [日] 11:30~16:00 17:00~22:45
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-5948-4633
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13179733/

15.手打ちらーめん 満月

地元の人たちに愛されているラーメン店”手打ちらーめん 満月”。竹を使ってていねいに作られた自家製麺とチャーシューがおすすめ!噛み応えのあるもちもち麺は、噛めば噛むほどに小麦の味がたちあがり、バラ肉をくるっと巻いた見た目がそそられるチャーシューは、ほろりと口の中で溶けそうなほど!

家族経営のあたたかみのある満月のラーメンは、麺の固さと味の濃さがそれぞれ調節可能!気取らない気分でやさしい味のラーメンを食べたくなったときはぜひ満月へどうそ。

■ 基本情報

  • ・名称: 手打ちらーめん 満月
  • ・住所: 東京都北区赤羽2-4-5
  • ・アクセス: 赤羽駅から徒歩4分
  • ・営業時間: [火~土] 11:30~14:00 17:00~20:00 [日・祝] 11:30~20:00
  • ・定休日: 月曜 祭日の場合は翌日に振り替え
  • ・電話番号: 03-3903-5612
  • ・公式サイトURL: http://mangetutanuki.com/

16.支那そば大陸

昔懐かしい中華そば(支那そば)を食べたくなったときは”支那そば大陸”へ。誰もが郷愁を覚えるような中華そばの基本ともいえる定番の盛り付け。見た目はやや淡白そうに見えるけれど、じつはしっかりとした塩とうすくち醤油味のだし汁の中にちぢれ麺、オーダーが入ってから切られるチャーシューやゆで卵、海苔のトッピングが盛られたラーメンがサーブされると、ラーメン欲が一気にそそられます!

どこにでもありそうな中華食堂といったつくりの”支那そば大陸”。昔っぽいラーメンが食べたい日はここに決まり!中華メニューも一揃いあるので、ラーメンと一緒にオーダーするのもおすすめです。

■ 基本情報

  • ・名称: 支那そば 大陸
  • ・住所: 東京都北区赤羽1-49-9 イデアコーポ101
  • ・アクセス: 赤羽駅から徒歩10分 赤羽岩淵駅から84m
  • ・営業時間: 11:00~15:0016:30~22:30
  • ・定休日: 日曜
  • ・電話番号: 03-3902-8309
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13115242/

17.TETSU 赤羽店

赤羽駅東口から徒歩約2分のララガーデン入り口にある立地がわかりやすいラーメン店”TETSU 赤羽店”。TETSUで必ずオーダーしたいのがつけめん。じっくりと煮出した濃厚な魚介だしとげんこつと鶏ガラのスープをミックスしたスープ、お店独自の配合の小麦粉を使って打ったもちもちの麺との組み合わせは無敵!

つけめんを食べていると気になるのが食べている間にスープが冷えてしまうこと。TETSUでは、冷めてしまったスープを再加熱するための、熱い”焼き石”が準備されています。焼き石を入れて、再びジュワッと熱くなったスープで召し上がれ!

■ 基本情報

  • ・名称: TETSU 赤羽店
  • ・住所: 東京都北区赤羽2-16-1
  • ・アクセス: JR赤羽駅東口から徒歩2分
  • ・営業時間: 11:00~23:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-5249-1414
  • ・公式サイトURL: https://www.tetsu102.com/

18.桜花(おうか)

赤羽駅西側にある商店街弁天通りを歩くと小料理屋さんっぽいラーメン店で”桜花(おうか)”があります。桜花で食べられるのは、昔ながらの見た目が黒いスープのラーメン!こだわりの材料として岩手から取り寄せた鶏を使用し、化学調味料は使わずにじっくりとていねいに作ることでうまみを出しているスープは、飲めば飲むほどに旨みが増していく秀逸なお味。桜花の一番のおすすめメニューはワンタンメンでこちらもオリジナル!

夜だけの営業のめずらしいこちらのラーメン店。じつは元銀座のクラブママが経営するお店なのです。桜花オリジナルの手作り餃子や自家製ピクルスでちょっと一杯。その〆にラーメンをいただくのがおすすめ。ママとの気さくな会話が楽しめる小粋なラーメン店。
  • ■ 基本情報
  • ・名称: 桜花(おうか)
  • ・住所: 東京都北区赤羽西1-27-8
  • ・アクセス: JR赤羽駅北改札西口から10分
  • ・営業時間: 17:30~22:00
  • ・定休日: 日曜日
  • ・電話番号: 非公開
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13154345/

19.TOKYO豚骨BASE 赤羽店

JR赤羽駅構内の南改札方面にある駅なかラーメン店”TOKYO豚骨BASE 赤羽店”は、あの博多一風堂がプロデュースを手がけるお店。本来のの博多細麺よりも加水率が多めにした特別注文の自家製麺に、豚骨の臭いを可能な限り取り除いたスープは、一口飲んだだけでその旨みにうなります!

改札を出なくても、駅なかで本格博多豚骨ラーメンが食べられるのはなによりも便利!女性にも好まれる味わいを目指している”TOKYO豚骨BASE”に、ぜひどうぞ。
  • ■ 基本情報
  • ・名称: TOKYO豚骨BASE 赤羽店
  • ・住所: 東京都北区赤羽1-1-1 JR赤羽駅
  • ・アクセス: JR赤羽駅構内、南改札側
  • ・営業時間: [月~土] 11:00~23:00(L.O.22:30) [日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:30)
  • ・定休日: 年中無休(年末年始のみ休み)
  • ・電話番号: 03-3901-7305
  • ・公式サイトURL: http://www.nre.co.jp/Portals/0/shop/ttb/home.html

20.喰麺家 冬馬 赤羽西口店 

赤羽駅西口にほど近い”喰麺家 冬馬 赤羽西口店”は、岩見沢ラーメンの看板をあげているラーメン店。合わせ味噌のすっきりしたスープの”みそバターコーンらーめん”は、北海道にある森住製麺のこしのある中細ちぢれ麺を使い、チャーシュー、味玉、バター、コーンなどの具だくさんで充実した満足感いっぱいの味噌ラーメン。

油の膜でスープの熱さを閉じ込めるのが特徴の味噌ラーメンですが、冬馬のラーメンも出来たてはスープが熱々!やけどしないようにフーフーしながら、北海道ラーメンの味を楽しみましょう。

■ 基本情報

  • ・名称: 喰麺家 冬馬 赤羽西口店
  • ・住所: 東京都北区赤羽西1-4-13
  • ・アクセス: 赤羽駅西口から徒歩約2分
  • ・営業時間: 11:30~14:0017:30~23:00
  • ・定休日: 月曜日
  • ・電話番号: 03-3906-6260
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13058043/

21.麺 たち花

ラーメン店にしてはややひかえめな店がまえの”麺 たち花”。看板メニューのラーメン”たち花”は、しっかりこってり系とは無縁の上品で少し甘めのとろりとした味噌味のスープに、浅草開化楼から取り寄せているちぢれ細麺、トッピングの薄切りチャーシューのほどよいバランスが生きたラーメン。

ラーメンを食べたあとにさりげなく提供される手作りデザートのゼリーのサービスがうれしい!こじんまりと落ち着いたつくりのお店なので女性にもおすすめですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 麺 たち花
  • ・住所: 東京都北区赤羽西1-5-1
  • ・アクセス: JR赤羽駅西口から徒歩1分
  • ・営業時間: 11:30~14:00 17:30~20:00
  • ・定休日: 水曜
  • ・電話番号: 非公開 
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13098416/

22.博多流斗樹(とき) 赤羽店

赤羽駅東口から徒歩約3分の”博多流斗樹 赤羽店”は、博多ラーメンのお店。カウンター席だけの小さめのお店ながら、まっすぐな味わいの豚骨ラーメンや一度味わうとくせになるマーネギラーメン、こってりスープを押し出した背脂豚骨など骨太な味わいを提供してくれます。

しっかりスープにからむ極細麺は、”軟らかめ、かため、バリかた”他、好みのかたさを選ぶことが可能。替え玉10玉をすべてたいらげると無料になる”替え玉チャレンジ”や、ランチタイムの午後3時まではライスがもれなく無料などのサービスがうれしいラーメン店。

■ 基本情報

  • ・名称: 博多流斗樹(とき) 赤羽店
  • ・住所: 東京都北区赤羽1-17-8 宮崎ビル1F
  • ・アクセス: JR赤羽駅東口より徒歩3分
  • ・営業時間: [月~木]11:00~翌1:00 [金・土] 11:00~翌3:00 [日] 11:00~24:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-3903-5586
  • ・公式サイトURL: http://ramen-toki.com/



1年中いつ食べてもおいしいと感じるラーメンは、その日の天気や気分でこってりを選びたくなったりその逆パターンも。そんなときでも赤羽駅周辺なら”その日に食べたい味”が探せます。多くの店が集まる界隈だけあって、それぞれが個性的でバリエーションが豊かです!

以上、赤羽駅周辺のラーメン屋さんをご紹介しました。

素材提供:なんとかデータベース

この記事に関係する

  • 赤羽でランチが美味しいお店20選。ディープな街を開拓しよう!赤羽でランチが美味しいお店20選。ディープな街を開拓しよう!
  • 王子神谷駅周辺の厳選ラーメン店。新感覚から老舗までおさえておきたい4店。王子神谷駅周辺の厳選ラーメン店。新感覚から老舗までおさえておきたい4店。
  • 【こってり系は卒業!】”至極のあっさり系ラーメン”7選-東京編-【こってり系は卒業!】”至極のあっさり系ラーメン”7選-東京編-
  • 赤羽の人気居酒屋33選。立ち飲みから一人飲みが出来るお店厳選赤羽の人気居酒屋33選。立ち飲みから一人飲みが出来るお店厳選
  • 堀切菖蒲園駅周辺のラーメン店5選。人気なお店に食べに行こう堀切菖蒲園駅周辺のラーメン店5選。人気なお店に食べに行こう
  • 埼玉の美味しいラーメンをランキングでご紹介!行列のできるおすすめ店7選!埼玉の美味しいラーメンをランキングでご紹介!行列のできるおすすめ店7選!

カテゴリ: 京都, 北海道, 千葉, 宮崎, 岩手, 東京, 東北, 記事 関連キーワード: お酒, スパ, そば, つけ麺, ディナー, バー, ビル, ラーメン, ランチ, ワイン, 味噌ラーメン, 商店街, 塩ラーメン, 小料理屋, 居酒屋, 山, 島, 担々麺, 池, 油そば, 醤油ラーメン, 釣り, 餃子

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms