定番の観光スポットもいいけど、たまにはちょっと珍しいスポットに行ってみることをオススメしたい!なぜなら、普段は巡りあうことのないおどろきの景色に出会えるから。どうしてこうなった!?というB級っぽいスポットから、珍しい絶景スポットまで、知る人ぞ知る「珍スポット」をご紹介!
なんてことない道路沿いに突然現れる、幅6.3m、高さ3.2mの巨大招き猫(顔だけ)!怖いようなかわいいような…とにかく迫力があることだけは確か。「とこにゃん」と名づけられたこの招き猫は、常滑駅から陶磁器会館に向かう道路沿いで出会えるぞ。
ここは招き猫通りと呼ばれていて、コンクリート壁に陶製の招き猫39体が埋め込まれ、本物そっくりの陶器猫11体も設置されている、猫好き、招き猫マニアの聖地。 写真に写る招き猫を見つめる2匹の猫も、実は作り物!
常滑市の伝統工芸といえばやはり「常滑焼」ですよね。「日本六古窯」のひとつにも数えられおり、その歴史は平安時代末期にまで遡ります。一時は「禁窯令」により断絶してしまいましたが、江戸時代後期に復興されました。
カバに餌をやったり、実際に入ってみたりと、珍スポットとしても観光地としても優秀なので、ぜひ訪れてもらいたい。
「別府地獄めぐり」といえば別府温泉の定番観光コースとして非常に有名ですよね。現存しているものだけでも十数ほどになりますが、このうち海地獄・血の池地獄・白池地獄・龍巻地獄は国の名勝に指定されています。
設置されているのは、国道沿いを中心に、イチゴ、トマト、メロン、スイカ、オレンジの5種類が16ヶ所。スイカやトマトが果物に含まれるのか…同行者がいる場合、議論になりかねないので注意が必要だ。
1990年に開催された「長崎旅博覧会」がきっかけなのだそう。全国各地から長崎の地へ訪れる人々の心を和ませるため、グリム童話「シンデレラ」に登場するかぼちゃの馬車からヒントを得て設置されたんですよ。
園内に設置されている展望台か眺めるのがオススメですよ。「1885年に丸亀藩第7代目藩主・京極朗徹に見せるために作られた」「もともとは豊臣氏の瓢箪紋でしたが、江戸幕府の巡検使が来ること一晩で作り変えられた」など諸説あります。
ある日オーナーが裏山を眺めていると、裏山の石が龍に見えたことから、芸術家を招いて山肌に龍の絵を描いてもらったそうだ。その後も金の仏像を置くなど、どんどん派手に進化している模様。ちなみに一般の方の見学も行っている。
山の所々に露出した岩肌に書かれており、胴体部分が切れ切れに描かれています。そのため少々見づらいのですが、なんと150mにも及ぶ大作で、圧巻の迫力ですよ。醸造所にも龍や人物像がたくさん描かれています。
同じく浜松にあるぬくもり工房・佐々木茂良建築デザインアトリエが手がけたもので、コンセプトは魔女の家。屋根の上にコウモリやハロウィンかぼちゃを乗せるなど、細部にまで凝った作りは見事。賃貸は問い合わせ受付中ですよ。
家が歪んでいるというよりも、この場所だけ時空間が歪んでいるようにも見えてきます。「いつまでも夢を忘れずときめきを大切に」というオーナーさんの思いから、このような変わったアパートが建てられたのだそう。
まだ未完成なのに、すでに大仏Tシャツや閻魔大王マグカップなど、グッズもあるらしいぞ。
ちなみに、この大仏は完成すると33mにもなるのだそう。ちなみに、奈良の東大寺にある大仏は15mほどになります。この他にも境内にはおもしろい像がたくさん設置されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
さらにはここ、知る人ぞ知るかなりの絶景スポットでもある!特に幻想的な風景が見られるのは夕暮れ時。カメラ片手に行ってみては?
金田海岸・久津間海岸・江川海岸の3ヶ所にあったのですが、腐食が原因で金田海岸の電柱が撤去されてしまったようです。さらに、近々江川海岸の電柱も撤去されてしまうのだとか。今しか見れませんので、ぜひ訪れてみてください。
昔の子どもたちが、ここに立って度胸試しをしたという逸話にちなんで作られたそうだが、あまりの高さに足がすくんでしまうことだろう。
祖谷街道の中でも一番の難所といわれている「七曲(ななまがり)」に設置されています。安全のため、現在は柵が取り付けられています。たいへん危険ですので、柵乗り越えたりしないようご注意くださいね。
オススメは地鮎ソフト!トッピングに鮎の尾ヒレが刺さっている斬新なソフトクリームなのである。1日限定メニューもあるようだが、よくもまぁ100種類も考えたものだ。
テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」を始めとする数々のテレビ番組で取り上げられてきた町話題のお店です。上の写真をご覧頂くとお分かりですが、関ジャニ∞の錦戸亮さんや安田章大さんも来たそうですよ。
ちなみにこの土偶には愛称があり、その名もそのまま「しゃこちゃん」という。実物を見たら呼びかけてみよう。運が良ければ目が光るかも…?
岩手の絶景、厳美渓の名物にもなっており、飛んでいる最中にカゴの中のお茶がこぼれないのは、まさに名人芸とも言えるだろう。
それもそのはず。宮城県のモアイ像はそこらのパチモンとは違い、チリ政府公認なのだから!チリ地震で倒れてしまった本家モアイ像の復旧を、日本企業が手伝ったことが縁となり、特別に許可を得て完全復刻したもの。おもしろいだけでなく、世界に誇れる珍スポットというわけだ。
ゴールド総合口座・スーパーゴールド総合口座なら、専用のゴールドATMでお金が降ろせ、現金用の封筒も金色だ。毎日お金を降ろしたくなってしまいそう…!
ヤマウチ セルフ多肥というガソリンスタンドに設置してあるこの自販機、インパクトが抜群すぎる。見た目はこんなだが、普通にジュースを買うことができる。
レクサスで岐阜駅まで送迎してもらえて、おまけに歯も治療できるって…すごすぎる。
全国のご当地カレーが並び、水戸納豆カレーや広島牡蠣カレー、いちごカレーなど、つい手が出そうなものから逃げたくなるものまで揃っているぞ。
流れ込む水が絶えると、沼の水が徐々に干上がりまた元の草地に戻る。自力で行くにはなかなか辿り着かないため、出現シーズン限定のネイチャーツアーに参加するといいだろう。
正式名は「ビシャモン・シャンプー・マジカル・ベアーティトゥードー・ハウリオ・プロナウンスド・コッペパン・スギウラ・ミニクロワッサン・シシアーシチィ・チャイナ・モンブラン・ボヌール・アルネオ・ツヅチ・ホカホカ・エウダイモニアー・プリン・イチゴジャム・ハンドパレット・エストラント・ガーリック・マルチ・ウィラーバス・ウムチ・シャブリ・ショート・シャリブラ・スギヤス・ユウトウエビ・ハッピネス・グリュック・シフォン・フェチリタ・ディッチャ・ポン・デ・ケイジョパンパパーン」。
覚えられる人がいたら拍手を送りたい。
その正体はピラミッド元氣温泉!ピラミッドで集めた宇宙エネルギーと地殻エネルギーのコラボを実現させた、養殖パワースポットなのである。温泉に入るもよし、瞑想するもよし、鶏肉で俗世に染まるもよしの…ぶっちゃけてしまえばエセスポットだ!
石田三成ゆかりの建物を思いつくままに再現しているようだが、よく見ると城のドアはホームセンターで買ってきたようなものだったりと、少々様子がおかしい。入場無料なので、物好きの人はぜひ自分の目で確かめてほしい。
なんとモアイ像は33体あり、ストーンヘンジには永代供養墓が併設されている。興味のある方は行ってみるがいいが、きっとあまりの広さに途方に暮れるだろう。
北海道網走市のコンビニストア、サンハートまるあ野尻商店。なにを思ったか、ここは充実したホビーコーナーがあり大人気だ。オホーツクあばしりパーツ関係も充実の品ぞろえで、プロショップ並み。そして床には車レースのコースが。さぁさぁ、コンビニへ遊びに行こう!
一見恐怖を感じるこの施設は、スズメバチの巣で作ったアート作品が800点以上もある博物館。扇風機+蜂の巣、こけしの頭上に蜂の巣など、目を見張るものばかりあるようだが、果たして「天国」なのだろうか?
肝心のほうとうは、野菜たっぷりで絶品!ちなみに店主は『みさか路マン』として山梨や神奈川のローカルCMに出演しているようだ。熱い店主が営むお店のほうとう、お試しあれ。
川崎市で生まれた赤ちゃんは、ここで初エスカレーター体験をするのが定番らしい。エスカレーターに乗っているように穏やかな人生が送れるんだとか。
4つのエスカレーターを乗り継いでいき、途中で降りることも可能。区ごとに料金が加算されていくユニークな料金形態になっていますよ。
ついには唐揚げ弁当、豚丼弁当も自販機で販売開始。お弁当は奥の調理場で作っているので、タイミングがいいと出来たてを食べられるぞ。
診察室ごとに別キャラがいるので、コンプリートしてみては?男性はちょっと行きづらいかもしれないけどね。
ちなみに千葉県勝浦市の60段ひな壇にインスパイアされ、始めたらしい。
館内は博物館→工場見学→試食→買い物と、ゆるキャラのタラピヨに誘導されるがまま。つい買ってしまうという、完璧な流れだ。
大阪市福島区。ここはさまざまなものが激安で販売されるエリア。道路わきの自販機がオール10円だったり、50円だったり。有名メーカー品でも、在庫過多や賞味期限間近なら10円!商品はどんどん入れ替わるので、あえてディスプレイなしの自販機もあるんだとか。
JR環状線高架下には姉妹店の喫茶去 煌 (きらめき)もあるので、ありがたくハシゴしましょう。
を表しているそう。
東京スカイツリーと炎のオブジェが並んだショットを狙いたいのなら、吾妻橋の上がオススメ。角度によっては、アサヒビール本社に写り込むスカイツリーも激写できるぞ。
そんなぶっ飛び神社があるのは東京都中野区にある八津御嶽(やつみたけ)神社。家内安全・商売繁盛・厄除けにご利益があり、大正時代に山梨県の本宮から分社。東京・千葉・埼玉・神奈川の地鎮祭をお願いできるので、新築の予定がある方はぜひ。
1.「道端にいる巨大招き猫」愛知県常滑市
なんてことない道路沿いに突然現れる、幅6.3m、高さ3.2mの巨大招き猫(顔だけ)!怖いようなかわいいような…とにかく迫力があることだけは確か。「とこにゃん」と名づけられたこの招き猫は、常滑駅から陶磁器会館に向かう道路沿いで出会えるぞ。
ここは招き猫通りと呼ばれていて、コンクリート壁に陶製の招き猫39体が埋め込まれ、本物そっくりの陶器猫11体も設置されている、猫好き、招き猫マニアの聖地。 写真に写る招き猫を見つめる2匹の猫も、実は作り物!
常滑市の伝統工芸といえばやはり「常滑焼」ですよね。「日本六古窯」のひとつにも数えられおり、その歴史は平安時代末期にまで遡ります。一時は「禁窯令」により断絶してしまいましたが、江戸時代後期に復興されました。
■ 基本情報
- ・名称: 招き猫通り
- ・住所: 常滑市栄町2丁目地内(とこにゃん設置場所)
- ・アクセス:常滑駅から徒歩5分
- ・電話番号: 0569-35-5111
- ・公式サイトURL: http://www.tokoname-kankou.net/contents/miru01-13.html
2.「別府の地獄温泉」大分県
http://blogs.yahoo.co.jp/so_ryu18/8005907.html
人は辛い経験を語るとき「地獄を見た」と言う。しかしここ別府温泉では辛い経験などしなくとも「地獄を見てきた…」と語りだすことができる。98度の熱湯池やワニ地獄、血の池地獄が地上にあるのだ!その正体は別府地獄めぐり。れっきとした観光名所なのである。 カバに餌をやったり、実際に入ってみたりと、珍スポットとしても観光地としても優秀なので、ぜひ訪れてもらいたい。
「別府地獄めぐり」といえば別府温泉の定番観光コースとして非常に有名ですよね。現存しているものだけでも十数ほどになりますが、このうち海地獄・血の池地獄・白池地獄・龍巻地獄は国の名勝に指定されています。
■ 基本情報
- ・名称: 別府地獄めぐり
- ・住所:大分県別府市大字鉄輪559
- ・アクセス: 亀川駅より鉄輪行きバス乗車→血の池地獄前より
- ・営業時間: 08:00~17:00
- ・電話番号: 0977-66-1577
- ・料金: 大人2100円 高校生1350円 中学生1000円 小学生900円
- ・公式サイトURL: http://www.beppu-jigoku.com/index.html
3.「フルーツバス停」長崎県諫早市
http://www.glt-isahaya.com/modules/myalbum/photo.php?lid=24
フルーツが道端に転々と落ちている…?そんな馬鹿な!と国道207号線沿いを歩くと、なんと本当にフルーツが落ちている!隣は見慣れた看板。そう、これはバス停だ。長野の小長井地域では、バス停と共にフルーツをかたどった待合所が設置されているのである。 設置されているのは、国道沿いを中心に、イチゴ、トマト、メロン、スイカ、オレンジの5種類が16ヶ所。スイカやトマトが果物に含まれるのか…同行者がいる場合、議論になりかねないので注意が必要だ。
1990年に開催された「長崎旅博覧会」がきっかけなのだそう。全国各地から長崎の地へ訪れる人々の心を和ませるため、グリム童話「シンデレラ」に登場するかぼちゃの馬車からヒントを得て設置されたんですよ。
■ 基本情報
- ・名称: フルーツバス停
- ・住所: 長野県諫早市
- ・アクセス: 国道207号線沿い
- ・公式サイトURL: http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post03/1452.html
4.「巨大砂絵」香川県観音寺市
砂絵といえば小さく儚いもの…そんな常識をくつがえすのが琴弾公園の「寛永通宝(かんえいつうほう)」!なんと東西122m南北90m周囲345mもあるそう。このスケール感抜群の巨大砂絵を見れば、健康で長生きでき、一生金銭的に苦労することはないと言われている。園内に設置されている展望台か眺めるのがオススメですよ。「1885年に丸亀藩第7代目藩主・京極朗徹に見せるために作られた」「もともとは豊臣氏の瓢箪紋でしたが、江戸幕府の巡検使が来ること一晩で作り変えられた」など諸説あります。
■ 基本情報
- ・名称: 銭形砂絵
- ・住所: 香川県観音寺市有明町
- ・アクセス: 大野原ICより車で約15分
- ・公式サイトURL: http://www.my-kagawa.jp/point/point.php?id=63
5.「岩山に描かれた龍」鹿児島県霧島市
http://mihoshouma.blog.bbiq.jp/blog/2010/09/post-190b.html
霧島市の山脈を進んでいくと、とんでもなく不思議な光景が現れる。なんと岩山に龍が描かれているではないか!しかもここは、オリジナル黒酢を製造している長命ヘルシン黒酢醸造所。黒酢と龍、あまりにもイメージがかけ離れている。 ある日オーナーが裏山を眺めていると、裏山の石が龍に見えたことから、芸術家を招いて山肌に龍の絵を描いてもらったそうだ。その後も金の仏像を置くなど、どんどん派手に進化している模様。ちなみに一般の方の見学も行っている。
山の所々に露出した岩肌に書かれており、胴体部分が切れ切れに描かれています。そのため少々見づらいのですが、なんと150mにも及ぶ大作で、圧巻の迫力ですよ。醸造所にも龍や人物像がたくさん描かれています。
■ 基本情報
- ・名称: 長命ヘルシン黒酢醸造所
- ・住所: 鹿児島県霧島市隼人町野久美田670-2
- ・アクセス:隼人駅から、車で10分
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 日・祝日
- ・電話番号: 0995-43-1507
- ・公式サイトURL: http://www.herushin.com/
6.「悪魔がいそうなゆがんだ家」静岡県浜松市
http://blog.livedoor.jp/cfnets_inomata/archives/52036515.html
くすんだ色合いにゆがんが家…まるで悪魔でも住んでいそうなあやしげな建物。ここは決してテーマパークでもハロウィンのなにかでもなく、浜松にある賃貸アパートなのである。 同じく浜松にあるぬくもり工房・佐々木茂良建築デザインアトリエが手がけたもので、コンセプトは魔女の家。屋根の上にコウモリやハロウィンかぼちゃを乗せるなど、細部にまで凝った作りは見事。賃貸は問い合わせ受付中ですよ。
家が歪んでいるというよりも、この場所だけ時空間が歪んでいるようにも見えてきます。「いつまでも夢を忘れずときめきを大切に」というオーナーさんの思いから、このような変わったアパートが建てられたのだそう。
■ 基本情報
- ・名称: サマンサ・マーサ
- ・住所: 静岡県浜松市東区半田山3-31-18
- ・電話番号:053-484-3600
- ・関連サイトURL: http://nukumorikoubou.jp/worksnew/apartment/110.html
7.「頭だけの巨大な大仏」石川県小松市
http://blogs.yahoo.co.jp/hnnabari/11893028.html
石川県小松市の住宅街に、ドーンと鎮座する高さ15mの大仏。一見普通の大仏だが、頭だけで胴体がない!実はこのハニベ岩窟院は、まだ製作途中。彫塑家・初代院主の都賀田勇馬氏と、息子の伯馬氏によって作られており、このサイズの胴体が出来上がる予定。 まだ未完成なのに、すでに大仏Tシャツや閻魔大王マグカップなど、グッズもあるらしいぞ。
ちなみに、この大仏は完成すると33mにもなるのだそう。ちなみに、奈良の東大寺にある大仏は15mほどになります。この他にも境内にはおもしろい像がたくさん設置されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
■ 基本情報
- ・名称: ハニベ岩窟院
- ・住所: 石川県小松市立明寺町イ1番地
- ・アクセス: 小松インターから車で15分
- ・営業時間: 9:00~17:00(4月~9月)、9:00~16:00(10月~3月)
- ・電話番号: 0761-47-3188
- ・料金: 800円 高校生以下500円
- ・公式サイトURL: http://www.hanibe.com/
8.「海の中に立つ電柱」千葉県木更津市
http://torus8.info/gallery/archives/3718
なんと海の中に電柱が立っているという不思議な光景が、千葉県の木更津で見れるようだ。アサリ密漁を監視する小屋へ電気を贈るため、電柱が海中に並んでいるんだそうで、対岸には京浜工業地帯が見える。まるで対岸まで続くようだが、途中の小屋まででおしまい。 さらにはここ、知る人ぞ知るかなりの絶景スポットでもある!特に幻想的な風景が見られるのは夕暮れ時。カメラ片手に行ってみては?
金田海岸・久津間海岸・江川海岸の3ヶ所にあったのですが、腐食が原因で金田海岸の電柱が撤去されてしまったようです。さらに、近々江川海岸の電柱も撤去されてしまうのだとか。今しか見れませんので、ぜひ訪れてみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 江川海岸
- ・住所: 千葉県木更津市江川
- ・アクセス:木更津駅からバス→江川停留所より徒歩10分
- ・電話番号:0438-41-2234
- ・関連サイトURL: http://www.egawa-gyokyou.or.jp/index.htm
9.「崖に立つ小便小僧」徳島県三好市
http://blogs.yahoo.co.jp/shin19711205/51140852.html
徳島県西部にある祖谷渓(いやだに)。秋は紅葉が見事な渓谷として有名な場所だが、断崖にはなぜか小便小僧が…。土台の岩は、祖谷街道の開設工事で奇跡的に残ったもので、谷底までの高さは200m。 昔の子どもたちが、ここに立って度胸試しをしたという逸話にちなんで作られたそうだが、あまりの高さに足がすくんでしまうことだろう。
祖谷街道の中でも一番の難所といわれている「七曲(ななまがり)」に設置されています。安全のため、現在は柵が取り付けられています。たいへん危険ですので、柵乗り越えたりしないようご注意くださいね。
- ■ 基本情報
- ・名称: 祖谷渓
- ・住所: 徳島県三好市池田町松尾
- ・アクセス: 阿波池田駅よりかずら橋行きバス→風呂ノ谷停からすぐ
- ・電話番号: 0120-404-344
- ・関連サイトURL: http://www.miyoshinavi.jp/02miru/detail.php?genr=101&uid=SS000044
10.「100種類以上のソフトクリーム」山口県岩国市
http://blogs.yahoo.co.jp/jk4dos_honten/28876000.html
山口県岩国市の錦帯橋。そのすぐそばにあるのが100種類ソフトクリームのお店「むさし」。普通バージョンから、地元名産の岩国れんこんソフト、すっぽん粉末がかかっているものなど変わり種も多数。 オススメは地鮎ソフト!トッピングに鮎の尾ヒレが刺さっている斬新なソフトクリームなのである。1日限定メニューもあるようだが、よくもまぁ100種類も考えたものだ。
テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」を始めとする数々のテレビ番組で取り上げられてきた町話題のお店です。上の写真をご覧頂くとお分かりですが、関ジャニ∞の錦戸亮さんや安田章大さんも来たそうですよ。
■ 基本情報
- ・名称: むさし
- ・住所: 山口県岩国市横山2-1-23
- ・アクセス: 川西駅から徒歩約15分
- ・営業時間: 9:00~18:00 夏季延長
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0827-43-6340
- ・公式サイトURL: http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~soft-100/
11.「巨大土偶の駅」青森県つがる市
木造駅にそれはいる。木造という名前なのだからきっと立派な木造なのだろう。そう思って行くと食らうのは肩透かし!壁面には巨大土偶が埋め込まれているではないか!どうしてこんなことになったのか…それにはあっさりとした理由がある。亀ヶ岡遺跡から遮光器土偶が発掘されたシンボルなのだ。ちなみにこの土偶には愛称があり、その名もそのまま「しゃこちゃん」という。実物を見たら呼びかけてみよう。運が良ければ目が光るかも…?
■ 基本情報
- ・名称: 木造駅
- ・住所: 青森県つがる市木造房松10
- ・関連サイトURL: http://www.city.tsugaru.aomori.jp/kankou/teiki_kankoh/eki.html
12.「空飛ぶ団子」岩手県一関市
団子が空を飛んでくる!?そんな摩訶不思議な現象あるわけ…あったんです!団子を注文し、カゴに注文票を入れて木槌を鳴らす。すると渓流を挟んだ対岸にあるお店がカゴを引き入れ、帰りに団子とお茶がカゴに入って空中滑降する…そんなユニークな発想は岩手県にある「郭公屋」が行っている。岩手の絶景、厳美渓の名物にもなっており、飛んでいる最中にカゴの中のお茶がこぼれないのは、まさに名人芸とも言えるだろう。
■ 基本情報
- ・名称:郭公屋
・住所:岩手県一関市厳美町字滝ノ上211 - ・アクセス:一関駅からバス→厳美渓停留所からすぐ
- ・営業時間:9:00~16:00 (売切れ次第終了)
- ・営業期間:3月~11月(冬季休業)
- ・電話番号:0191-29-2031
- ・関連サイトURL:http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03209/1434.html
13.「宮崎のモアイ像」宮崎県
モアイ像を見にイースター島へ行きたい!そう思っている人たちよ、そんな遠くまで行かなくとも、モアイ像は宮崎県にいるのですよ。ほら、本物そっくり!それもそのはず。宮城県のモアイ像はそこらのパチモンとは違い、チリ政府公認なのだから!チリ地震で倒れてしまった本家モアイ像の復旧を、日本企業が手伝ったことが縁となり、特別に許可を得て完全復刻したもの。おもしろいだけでなく、世界に誇れる珍スポットというわけだ。
■ 基本情報
- ・名称: サンメッセ日南
- ・住所: 宮崎県日南市大字宮浦2650
- ・アクセス: 宮崎駅から日南行きバスで1時間20分、サンメッセ日南下車
- ・営業時間: 09:30~17:00
- ・定休日: 第一・第三水曜日(八月・祝日を除く)
- ・電話番号: (0987)29-1900
- ・料金: 大人700円 中高生500円 4歳以上350円
- ・公式サイトURL: http://www.sun-messe.co.jp/index.html
14.「自然のものとは思えない石畳」沖縄県島尻群
http://cypress-topic.at.webry.info/201208/article_51.html
沖縄県の奥武島に広がる、亀甲模様の石畳。直径1メートルほどの四角、五角形、六角形の石が並んでいる。これは火山の噴火で流れた溶岩が地中で冷えた時におきる「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」が原因で、ここまで形がそろっているのは珍しい。2014年7月に国の天然記念物として指定されている。 ■ 基本情報
- ・名称: 畳石
- ・住所: 沖縄県島尻郡久米島町奥武
- ・アクセス: 久米島空港からタクシー利用
- ・電話番号: 098-896-7010
- ・公式サイトURL: http://www.kanko-kumejima.com/
15.「スロット機能つきのATM」岐阜県大垣市
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/img/2012/04/11/28836/1848.html
ここはよくあるATM。と思いきや、ドライブスルーやスロットができるATM…?スロットで数字が3つ並ぶと時間外手数料が無料に、絵柄がそろえば現金1000円がもらえるという夢のようなATMなのだ! ゴールド総合口座・スーパーゴールド総合口座なら、専用のゴールドATMでお金が降ろせ、現金用の封筒も金色だ。毎日お金を降ろしたくなってしまいそう…!
http://goldnews.jp/photo/chubu/entry-2962.html
■ 基本情報
- ・名称: 大垣共立銀行
- ・住所: 本店 岐阜県大垣市郭町3丁目98番地
- ・電話番号:0584-74-2111
- ・設置場所: 金色ATMは各店舗に基本一台配備 スロットATMは店舗内、ドライブスルーATMは、羽島支店・ドライブスルーながくて出張所・藤沢支店
- ・公式サイトURL: https://www.okb.co.jp/
16.「給油機のような自動販売機」香川県高松市
http://www.okamoto-group.co.jp/newslist/topics/yamauchi-2015-3-4
香川県高松市にあるびっくり自販機。自販機なのか給油機なのか、一瞬とまどってしまいそうだが、安心してほしい。給油ノズルとホースはただの飾りだ。ノズルも固定されているので動かない。 ヤマウチ セルフ多肥というガソリンスタンドに設置してあるこの自販機、インパクトが抜群すぎる。見た目はこんなだが、普通にジュースを買うことができる。
■ 基本情報
- ・名称: ヤマウチ セルフ多肥
- ・住所: 香川県高松市多肥上町1870-3
- ・アクセス: 仏生駅から車で約5分
- ・営業時間:06:00 – 24:00
- ・電話番号:087-888-0510
- ・参考サイトURL:http://gogo.gs/shop/3701000017.html
17.「豪華すぎる歯医者」岐阜県岐阜市
こちら、あやしい場所でもテーマパークでもありません。岐阜市にあるコメット歯科クリニックです。え、まさかの歯医者さん!?歯医者さんなのに4階建てのゴージャスな建物で、内部は螺旋階段やシャンデリア、高級イタリア料理店とゴージャス尽くし。レクサスで岐阜駅まで送迎してもらえて、おまけに歯も治療できるって…すごすぎる。
■ 基本情報
- ・名称: コメット歯科クリニック
- ・住所: 岐阜県岐阜市下土居 3-3-11
- ・アクセス: 岐阜駅よりタイクシーで15分
- ・営業時間: 9:00~13:00 14:00~17:30(月・土は 18:30まで)
- ・定休日: 木曜・日曜・祝日
- ・電話番号: 058-233-6262
- ・公式サイトURL: http://comet-1.com/
18.「本棚みたいなカレー売り場」埼玉県さいたま市
https://instagram.com/p/2FTVwGJIIY/
まるで本棚のようなカレー売り場、埼玉県さいたま市の大丸 浦和パルコ店内にある、その名も「カレーなる本棚」。商品数が230種類以上と多すぎるため、見やすい本棚形式を採用したんだそう。 全国のご当地カレーが並び、水戸納豆カレーや広島牡蠣カレー、いちごカレーなど、つい手が出そうなものから逃げたくなるものまで揃っているぞ。
■ 基本情報
- ・名称: 北野エース 大丸浦和パルコ店
- ・住所: 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和パルコB1F
- ・アクセス: JR浦和駅より徒歩2分
- ・営業時間: 10:00 ~ 21:00
- ・電話番号: 048-885-0711
- ・公式サイトURL: http://www.ace-group.co.jp/store/182_440.html
19.「消える沼」北海道斜里町
http://blogs.yahoo.co.jp/natsumi_s_58/58206877.html
ここは北海道の斜里町ウトロ地区。普段はなにもない草原なのだが、6~7月にのみ突如現れ、そしてまた消えていく沼があるようだ。一体なぜ…?実はこのあたりは山に囲まれたすり鉢状の地形のため、春の雪解け水がたまると幻の沼が現れるのだ。それが「ポンホロ沼」と呼ばれている。 流れ込む水が絶えると、沼の水が徐々に干上がりまた元の草地に戻る。自力で行くにはなかなか辿り着かないため、出現シーズン限定のネイチャーツアーに参加するといいだろう。
■ 基本情報
- ・名称: ポンホロ沼
- ・住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ地区
- ・アクセス:知床横断道路途中より森林散策路で徒歩約2時間
- ・電話番号:011-622-5213
- ・オススメの時期: 6月~7月末
- ・参考サイト:http://www.shiretoko-arpa.co.jp/%E5%B9%BB%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9B%E3…
20.「長すぎる店名」静岡県浜松市
http://www.queens-hill.jp/cakeshop/
浜松市のクイーンズヒルというウェディング施設併設のケーキ屋さん「パンパパーン」。しかしこの店名は略称で、正式名称は長すぎて名付け親の経営者でも最後までは言えないんだとか。お店が通学路にあるので、子供に興味を持ってもらおうとつけたそうだが…。名前はともかく、二度焼きパイシューは絶品。 正式名は「ビシャモン・シャンプー・マジカル・ベアーティトゥードー・ハウリオ・プロナウンスド・コッペパン・スギウラ・ミニクロワッサン・シシアーシチィ・チャイナ・モンブラン・ボヌール・アルネオ・ツヅチ・ホカホカ・エウダイモニアー・プリン・イチゴジャム・ハンドパレット・エストラント・ガーリック・マルチ・ウィラーバス・ウムチ・シャブリ・ショート・シャリブラ・スギヤス・ユウトウエビ・ハッピネス・グリュック・シフォン・フェチリタ・ディッチャ・ポン・デ・ケイジョパンパパーン」。
覚えられる人がいたら拍手を送りたい。
■ 基本情報
- ・名称: パンパパーン
- ・住所: 静岡県浜松市東区半田山4-4-25(浜松医科大学前)
- ・アクセス:JR浜松駅より車で約20分
- ・営業時間: 11:00~19:00
- ・定休日: 火・水曜日
- ・電話番号: 053-432-5009
- ・公式サイトURL: http://www.queens-hill.jp/cakeshop/
21.「ピラミッド温泉」栃木県那須塩原市
http://tmurana.blog.so-net.ne.jp/2013-06-11
青森、広島、長崎など、日本各地にピラミッドかもしれないと見られている山があるのは知っているだろうか。しかし甘いと言わざるを得ない。那須塩原にはそんな怪しいものなど物ともしない、本物のピラミッドがあるのだ。 その正体はピラミッド元氣温泉!ピラミッドで集めた宇宙エネルギーと地殻エネルギーのコラボを実現させた、養殖パワースポットなのである。温泉に入るもよし、瞑想するもよし、鶏肉で俗世に染まるもよしの…ぶっちゃけてしまえばエセスポットだ!
■ 基本情報
- ・名称: ピラミッド元氣温泉
- ・住所: 栃木県那須塩原市接骨木493-4
- ・アクセス: 西那須野塩原ICから車で約5分
- ・営業時間: 10:30~21:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: (0287)35-4141
- ・平日料金: 大人550円 小人300円 乳児100円
- ・公式サイトURL: http://pyramid-onsen.com/
22.「全国の高校ノートがある居酒屋」東京都港区新橋
http://s.webry.info/sp/kippushi-nikki.at.webry.info/201105/article_5.html
新橋にある「九州郷土料理 有薫酒蔵」 には、全国各地の高校OBが閲覧、書き込みができる高校別ノートがずらり。日本には高校が5000校以上あるそうだが、有薫酒蔵にはなんと半分以上の高校別ノートが!書きこんでおけば、意外な再会が東京で叶うかも?もちろん悪口は書いちゃダメだぞ。 http://s.webry.info/sp/kippushi-nikki.at.webry.info/201105/article_5.html
■ 基本情報
- ・名称: 有薫酒蔵 新橋店 (ゆうくんさかぐら)
- ・住所: 東京都港区新橋1-16-4 りそな銀行ビル B1F
- ・アクセス: JR新橋駅日比谷口から徒歩2分
- ・営業時間: 【月~金】17:00~23:30 【土曜日】16:30~23:00
- ・定休日: 日曜、祝日
- ・電話番号: 03-3508-9296
- ・公式サイトURL: http://www.shinbashi-yukun.com/
23.「おみくじつきのATM」三重県伊勢市
http://blog.livedoor.jp/konyamachikenchiku/archives/51855888.html
伊勢神宮の内宮、おかげ横丁にある第三銀行支店。伊勢神宮内宮に一番近いATMなのだが、ご覧の通りの古風すぎる佇まい。風情ある軒行燈に第三銀行の文字が入り、夜になれば灯がともるそう。さらにはATMの利用明細の裏におみくじがついており、大吉が出ると赤福が3個もらえる特典つき! ■ 基本情報
- ・名称: 第三銀行 おかげ横丁出張所
- ・住所: 三重県伊勢市宇治中之切町74番2
- ・アクセス: 神宮市駅よりバスで20分、神宮開館前下車
- ・営業時間: 7:00〜21:00
- ・公式サイトURL: http://www.daisanbank.co.jp/tenpo/kensaku/mie/ise/tenpo-142.html
24.「古風すぎるファミリーマート」三重県伊勢市
http://www.homemate-research-convenience-store.com/dtl/75000000000000043963/
古い木造店舗が並ぶ中に、よく見るとあれ?ファミリーマートの文字が!こちらがある場所も伊勢神宮内宮のすぐそば、おかげ横丁付近。このあたりの街並みは景観に配慮しているので、コンビニと言えど周囲に溶け込むためにこうなったそう。2階はイートイン、看板も木製です。 ■ 基本情報
- ・名称: ファミリーマート伊勢神宮内宮前店
- ・住所: 三重県伊勢市宇治今在家町中賀集楽38
- ・電話番号: 0596-21-4770
- ・参考サイト:http://www.homemate-research-convenience-store.com/dtl/75000000000000043963/
25.「豪華すぎる安土城」三重県伊勢市
http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/tabizanmai-mie/blog/15406.html
織田信長がつくった安土城は戦国時代に焼けてしまい、資料はほとんど残っていないのですが、あるではないか安土城!これは三重県にあるテーマパーク「伊勢安土桃山文化村」にある安土城の再現。若干カラフルすぎる気もするが、派手好きな信長だけに、本当にこうだったのかも!? ■ 基本情報
- ・名称: 伊勢安土桃山文化村
- ・住所: 三重県伊勢市二見町三津1201-1
- ・アクセス: 宇治山田駅より車で20分
- ・営業時間:【3月17日~11月15日】 9:00~17:00
- 【11月16日~3月16日】 9:30~16:30
- ・電話番号: 0596-43-2300
- ・入村料:2500円 中高生1200円 小学生900円
- ・公式サイトURL: http://www.ise-bunkamura.co.jp/index.php
26.「完成見込みのない歴史テーマパーク」滋賀県彦根市
http://28572435.at.webry.info/201008/article_2.html
滋賀県のお金持ちが1970年代から作り始め、40年経った今も増築を重ね、完成どころか崩壊しつつあるテーマパークがあるらしい。滋賀にある「佐和山遊園」!完成の見込みはほとんどなく、もはやサクラダファミリア状態。 石田三成ゆかりの建物を思いつくままに再現しているようだが、よく見ると城のドアはホームセンターで買ってきたようなものだったりと、少々様子がおかしい。入場無料なので、物好きの人はぜひ自分の目で確かめてほしい。
■ 基本情報
- ・名称: 佐和山遊園
- ・住所: 滋賀県彦根市古沢町1156
- ・アクセス:彦根駅から歩いて15分
- ・参考サイト:http://portal.nifty.com/kiji/120627156194_3.htm
27.「怪しすぎるお好み焼き店」大阪府富田林市
http://oh-tuusinn.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-06d4.html
大阪人のソウルフード、お好み焼きを提供している「大門お好み焼道場」。壁にぎっしり貼られた400のメニューに圧倒!ちょいちょい描かれているイラストも妙にリアルだ。この店がある大門は大きな駅ではないのだが、お客さんが途切れることなくオープンから40年、今も絶賛営業中! ■ 基本情報
- ・名称: 大門お好み焼道場
- ・住所: 大阪府富田林市須賀2-20-7
- ・アクセス: 滝谷駅から徒歩すぐ
- ・営業時間: 9:00PM~翌4:00AM(要確認)
- ・定休日: 日・祝休
- ・電話番号: 0721-53-3857
- ・参考サイト:http://tabelog.com/osaka/A2708/A270802/27023583/
28.「世界各国の像がいすぎる霊園」北海道札幌市
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E9%A7%92%E5%86%85%E6%BB%9D%E9%87%8E%E9%9…
モアイ像や鹿のブロンズ像、ストーンヘンジなどの像がこれでもか!というぐらい置かれている、フリーダムすぎる場所があるらしい。東京ドーム20個分の広すぎる敷地を誇る、札幌市にある真駒内滝野霊園だ。 なんとモアイ像は33体あり、ストーンヘンジには永代供養墓が併設されている。興味のある方は行ってみるがいいが、きっとあまりの広さに途方に暮れるだろう。
■ 基本情報
- ・名称: 真駒内滝野霊園
- ・住所: 北海道札幌市南区滝野2
- ・アクセス: 札幌の中心部から車で約35分
- ・営業時間:【4月~9月】7:00~19:00
- 【10月~3月】7:00~18:00
- ・電話番号: 011-592-1223
- ・公式サイトURL: http://takinoreien.com/index.html
29.「激しく遊べるコンビニ」北海道網走市
http://abablog.jp/townnews/2311
コンビニ=買い物。そんな固定概念は今すぐ捨てていただきたい。牛乳の横でおもちゃが売られ、冷蔵庫の上にはヘリコプターのRCが鎮座している。そんなコンビニがあるのだから! 北海道網走市のコンビニストア、サンハートまるあ野尻商店。なにを思ったか、ここは充実したホビーコーナーがあり大人気だ。オホーツクあばしりパーツ関係も充実の品ぞろえで、プロショップ並み。そして床には車レースのコースが。さぁさぁ、コンビニへ遊びに行こう!
http://abablog.jp/townnews/2311
■ 基本情報
- ・名称: 有限会社サンハートまるあ野尻商店
- ・住所: 北海道網走市南4条西4丁目
- ・アクセス: 網走駅から徒歩約10分
- ・電話番号: 0152-43-2671
- ・参考サイト:http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?HSSID=1b1474c5043d3da17ca9a0359c29c59b&N=1
30.「山頂に広がる無数の岩」長野県茅野市
http://blog.goo.ne.jp/nauhts/e/533ff9c1eec170ff8101674cba3d36a1
日本百名山のひとつ、蓼科山の山頂は岩ばかりの珍スポット。山頂は100m以上もある円形の火口跡なので、樹木が育たなく見渡す限り岩ばかりなのだ。お天気が良ければ北東に浅間山、南南東に八 ヶ岳、南には南アルプス、西に中央アルプス、北西には北アルプスが見える絶景ポイントでもあるのですよ! ■ 基本情報
- ・名称: 蓼科山
- ・住所: 長野県北佐久郡立科町
- ・アクセス: 諏訪ICから車で約50分
- ・参考サイトURL:http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/tateshin.htm
31「巨大な蜂オブジェ」長野県東御市
http://www.madamefigaro-wlp.jp/75013/archives/post-58.html
ドカーンとたたずむ銀ピカの巨大な蜂…なんなんだこれは!トラックよりも巨大じゃないか!うしろには「蜂天国」の文字もあるし、恐ろしや… 一見恐怖を感じるこの施設は、スズメバチの巣で作ったアート作品が800点以上もある博物館。扇風機+蜂の巣、こけしの頭上に蜂の巣など、目を見張るものばかりあるようだが、果たして「天国」なのだろうか?
■ 基本情報
- ・名称: 蜂天国
- ・住所: 長野県東御市加沢435−1
- ・アクセス: しなの鉄道「滋野駅」からタクシーで5分
- ・営業時間: 【7月~10月】9:00~18:00 【11月~6月】9:00~17:00
- ・定休日: 火曜日(11~6月)、12/31~1/3
- ・電話番号: 0268-63-3888
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://hatitengoku.okoshi-yasu.com/
32.「アピールポイントがおかしなお店」山梨県南都留郡
http://gorry.haun.org/pic/20060909/m/p0020.html
廃材のオブジェや店主の愛車・カウンタック、日本一長いリムジンでのドライブなど、アピールポイントがてんこ盛りなここは、なんのお店かというと…まさかのほうとうのお店!車にはちゃんとほうとうの写真があるでしょ?入り口に置いてある廃材利用エイリアンとプレデターに、びっくりして帰らないように。 肝心のほうとうは、野菜たっぷりで絶品!ちなみに店主は『みさか路マン』として山梨や神奈川のローカルCMに出演しているようだ。熱い店主が営むお店のほうとう、お試しあれ。
■ 基本情報
- ・名称: 宝刀屋敷みさか路
- ・住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2746-1
- ・アクセス: 富士急行線 富士河口湖駅より車で10分
- ・営業時間: 9:00~20:00
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0555-76-7527
- ・公式サイトURL: http://www.misakaji.co.jp/
33.「河童だらけのお寺」東京都台東区
http://www.another-tokyo.com/archives/50504805.html
浅草駅から徒歩10分ほどの合羽橋。業務用調理器具の問屋で有名ですが、その近くにかっぱだらけのお寺を発見。かっぱ寺とも呼ばれる曹源寺には、かっぱを祭った小さな神社が併設されている。敷地内にはあちこちにかっぱ像があり、常にキュウリのお供えも。かっぱの手のミイラと言われるものも納められているそうな…。 ■ 基本情報
- ・名称: 曹源寺
- ・住所: 東京都台東区松が谷3-7-2
- ・アクセス: つくばエクスプレス浅草駅A2出口 徒歩10分
- ・電話番号: 03-3841-2035
- ・公式サイトURL: http://www.sogenji.jp/
34.「世界一短いエスカレーター」神奈川県川崎市
http://blog.jtc21.com/train/201504/2318/2
神奈川県の川崎駅近くのショッピングセンター「川崎モアーズ」の地下2階には、ちっちゃなエスカレーターがある。高低差は83.4センチ(5段)しかなく、所要時間はわずか5秒!ギネス記録にも載っているのだが、”プチカレーター”というニックネーム通り、小さくてかわいい。 川崎市で生まれた赤ちゃんは、ここで初エスカレーター体験をするのが定番らしい。エスカレーターに乗っているように穏やかな人生が送れるんだとか。
■ 基本情報
- ・名称: 川崎モアーズ
- ・住所: 神奈川県川崎市川崎区駅前本町7
- ・アクセス: 川崎駅直結地下通路
- ・営業時間: 10:00~21:00(地下ショッピングフロア)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 044-211-1131
- ・公式サイトURL: http://kawasaki-mores.jp/
35.「有料エスカレーター」神奈川県藤沢市
http://www.enoshima-web.net/enoshima/40.html
おいおいエスカレーターでお金を取るのかっ!?一瞬、困惑する「有料エスカレーター」は江ノ島に存在!江ノ島の地上と頂上は、106mのエスカレーターでつながっていて、名前は江ノ島エスカー。石段を登ると20分もかかるため、4分で頂上にいけるエスカーはとっても便利!有料なのも納得だ。 4つのエスカレーターを乗り継いでいき、途中で降りることも可能。区ごとに料金が加算されていくユニークな料金形態になっていますよ。
http://blog.livedoor.jp/nichirou/archives/53603525.html
■ 基本情報
- ・名称: 江ノ島エスカー
- ・住所: 神奈川県藤沢市江の島2-3-9
- ・アクセス: 片瀬江ノ島駅から徒歩20分
- ・営業時間: 09:00~19:05
- ・定休日: 無休
- ・電話番号:0466-25-3525
- ・料金: 中学生以上360円 小学生180円
- ・公式サイトURL: http://enoshima-seacandle.jp/facilities/escar.html
36.「ズラリと並ぶ昭和な自販機」千葉県香取市
http://blogs.yahoo.co.jp/akinori3292000/6721592.html
昭和ちっくな自販機がずらーっと並ぶこの空間は、昔の風景か…?いえいえこれは平成の現在の空間!千葉県香取市の24丸昇にあるこの自販機たちは、飲み物、カレー、トーストサンド、ラーメン、うどん、赤飯まであり、アツアツの軽食がボタンを押すだけで出てくるのだ。 ついには唐揚げ弁当、豚丼弁当も自販機で販売開始。お弁当は奥の調理場で作っているので、タイミングがいいと出来たてを食べられるぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/akinori3292000/6721592.html
■ 基本情報
- ・名称: 24丸昇
- ・住所: 千葉県香取市野田510-1
- ・アクセス: 小見川駅から徒歩約10分
- ・営業時間: 6:30~24:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0478-83-2775
- ・参考サイト:http://tabelog.com/chiba/A1204/A120404/12017737/
37.「マイメロワールドな歯医者」埼玉県草加市
http://www.hearts-soka.jp/blog/5.html
歯医者には行きたくないけど、こ~んなマイメロワールドの空間ならがんばれる?埼玉県草加市のハーツデンタルクリニック谷塚は、外観から診察室内まで徹底的なマイメロづくし。子供が来やすいようにとの配慮から、こんなにラブリー&メルヘンな歯医者になったそう。 診察室ごとに別キャラがいるので、コンプリートしてみては?男性はちょっと行きづらいかもしれないけどね。
http://www.hearts-soka.jp/blog/5.html
■ 基本情報
- ・名称: ハーツデンタルクリニック 谷塚
- ・住所: 埼玉県草加市谷塚1丁目2−43
- ・アクセス: 谷塚駅前東口(改札を出て左)を出てロータリーの正面右側
- ・診療時間:09:30~13:00、14:30~19:00
- ・定休日:水・日(祝日のある週は水曜営業)
- ・電話番号: 048-934-9804
- ・公式サイトURL: http://www.hearts-soka.jp/
38.「階段にビッシリ並ぶひな人形」茨城県大子町
http://active-ibaraki.blogspot.jp/
飾神社の参道「百段階段」にビッシリとひな人形が並ぶ不思議な光景。これは茨城県大子町で、毎年3月3日に繰り広げられる華やかなイベントだ。これらは住民から寄贈されたもので、その数なんと約1000体!イベント当日は甘茶の接待もあるのだとか。 ちなみに千葉県勝浦市の60段ひな壇にインスパイアされ、始めたらしい。
■ 基本情報
- ・名称: 百段階段でひな祭り
- ・住所: 茨城県久慈郡大子町 本町通り「十二所神社百段階段」
- ・アクセス: 常陸大子駅から徒歩3分
- ・開催日: 例年三月1週
- ・電話番号: 0295-72-0191
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.daigomachi.or.jp/webdir/32.html
39.「愛知にある福岡めんたいこの博物館」愛知県常滑市
http://mentai-park.com/park/tokoname/
福岡の老舗めんたいこメーカー・かねふくが作っためんたいパークがあるのだが、場所はなぜか愛知県。かねふくの茨城県工場が被災した後、リスク分散と愛知県の支援策を利用して、この場所にできた模様。 館内は博物館→工場見学→試食→買い物と、ゆるキャラのタラピヨに誘導されるがまま。つい買ってしまうという、完璧な流れだ。
■ 基本情報
- ・名称: めんたいパークとこなめ
- ・住所: 愛知県常滑市りんくう町1-25-4
- ・アクセス: 常滑駅から徒歩約10分
- ・営業時間: 9:00~18:00
- ・電話番号: 0569-35-9900
- ・料金: 無料(有料施設あり)
- ・公式サイトURL: http://mentai-park.com/park/tokoname/
40.「日本一安い自動販売機」大阪府大阪市福島区
https://www.youtube.com/watch?v=CJQefUPk5lk
自販機の商品といえばだいたい150円ぐらいするものだが、この自販機はなんと10円で売り出されているではないか! 大阪市福島区。ここはさまざまなものが激安で販売されるエリア。道路わきの自販機がオール10円だったり、50円だったり。有名メーカー品でも、在庫過多や賞味期限間近なら10円!商品はどんどん入れ替わるので、あえてディスプレイなしの自販機もあるんだとか。
■ 基本情報
- ・名称: 10円自動販売機
- ・住所: 大阪市福島区
- ・アクセス: 野田駅から徒歩約10分
- ・参考サイトURL: http://osakadeep.info/osaka-jiran-10yen-jihanki/
41.「仏様が出迎えてくれるカフェ」大阪府大阪市
http://area-g.net/blog/archives/category/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/page/2
大阪市の野田新橋筋商店街にある「喫茶去 篝(きっさこ かがり)」では、入り口で看板仏像が出迎えてくれる。店内に入っても仏像、店の真ん中には豆の焙煎機が。店名である喫茶去とは禅語で「お茶でもどうぞ」という意味らしい。少々怪しげではあるが、コーヒーはおいしく意外とくつろげる空間。 JR環状線高架下には姉妹店の喫茶去 煌 (きらめき)もあるので、ありがたくハシゴしましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 喫茶去 篝 (カガリ)
- ・住所: 大阪府大阪市福島区吉野2-8-36
- ・アクセス: 玉川駅から徒歩2分
- ・営業時間: 6:00~18:30
- ・定休日:不定休
- ・電話番号: 06-6443-4264
- ・参考サイト:http://www.nikkansports.com/special/sangaria/meiten_10.html
42.「3万体の雛人形ピラミッド」徳島県勝浦町
http://nitritoid49.rssing.com/chan-22444207/all_p9.html
徳島県の勝浦町では、毎年ビッグひな祭りが行われる。町おこしのために始め、今では会場に高さ8m、幅20mのピラミッドひな壇が設置される盛況ぶり。ひな壇は15段あり、4面すべてに全国から集まった3万体雛人形が並ぶのです。そのスケールったらびっくり仰天。雛人形タワーのできあがり。 ■ 基本情報
- ・名称: 勝浦町人形文化交流館
- ・住所: 徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字月ノ瀬35−1
- ・アクセス:立江駅から車で15分
- ・開催期間: 例年2月末~4月ごろ
- ・電話番号: 0885-42-4334
- ・公式サイトURL: http://www.bighinamaturi.jp/
43.「金色に光る謎のオブジェ」東京都墨田区
http://d.hatena.ne.jp/noir555/20120325/1332691238
東京スカイツリーの横で、金色に光り輝く謎のオブジェ…不思議な形をしているが、このビル実はアサヒビールの本社なのだ!オブジェは金色の炎だそうで、「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」 を表しているそう。
東京スカイツリーと炎のオブジェが並んだショットを狙いたいのなら、吾妻橋の上がオススメ。角度によっては、アサヒビール本社に写り込むスカイツリーも激写できるぞ。
http://blog.livedoor.jp/barefeet05/archives/51879310.html
■ 基本情報
- ・名称: アサヒビール本社
- ・住所: 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−1
- ・アクセス: 浅草駅徒歩3分
- ・電話番号: 0120-011-121
- ・公式サイトURL: http://www.asahibeer.co.jp/
44.「近未来すぎる神社」東京都中野区
http://www.hiraganatimes.com/ja/past-articles/society/2889/
コンクリートむき出しの、ごっつい風貌をしたこの建物はまさかの神社!とても神社には見えないというか…近未来神社といったところだろうか。 そんなぶっ飛び神社があるのは東京都中野区にある八津御嶽(やつみたけ)神社。家内安全・商売繁盛・厄除けにご利益があり、大正時代に山梨県の本宮から分社。東京・千葉・埼玉・神奈川の地鎮祭をお願いできるので、新築の予定がある方はぜひ。
■ 基本情報
- ・名称: 八津御嶽神社
- ・住所: 東京都中野区本町二丁目七番六号
- ・アクセス: 中野新橋駅より徒歩6分
- ・電話番号: 03(3372)4252
- ・公式サイトURL: http://www.yatsumitake.com/
45.「橋の上にある駅」高知県長岡郡
https://www.youtube.com/wa