トリップアドバイザー
外桜田門は、江戸城(現在の皇居)の内堀に造られた二重構造の門のひとつで、小田原街道の始点にあたります。扉の釣金具には寛文三年の銘が入っており、万延三年(1860)には大老井伊直弼が堀端で水戸浪士らに暗殺されるという、あの誰もが知る有名な一件が起きています。皆さんも学校で勉強されたことと思います。また昭和七年(1932)には天皇の暗殺未遂事件も発生するなど、日本の歴史上あまりにも有名な東京の人気観光スポットをご紹介します。
外桜田門とは?
お濠と門が完成した当時、桜田門は小田原街道の始まりとされ、門は江戸城の「小田原口」と呼ばれていました。最初は柵戸タイプの門でしたが、
寛永13年(1636年)に、現在のような桝形門に改築されました。
それを機に「桜田門」と呼ばれるようになりました。
安政7年(1860年)、外桜田門から500mほどの所にあった邸宅から
登城する途中の大老井伊直弼が暗殺された「桜田門外の変」は、
歴史的にあまりにも有名な出来事です。
「桜田門外の変」と聞くと、歴史にあまり詳しくないという方でも「あれ?どこかで聞いたことがある…」と思うほど有名ですよね。必ず1度は歴史の授業で習っているからです。それほど有名な歴史上の事件が起こった場所がこの桜田門なのです。また江戸時代を象徴する江戸城の「小田原口」と呼ばれるほど重要な役目を果たしていたもんでもあったのです。これは「そうだったんだ!」と今まで知らなかった、または忘れていたという人も多いかもしれません。
外桜田門の魅力
皇居周辺は、海外や地方からの観光客の観光スポットとなっていると共に、周囲の事業所等で働く人や、近隣の住民にとっての憩いの散策エリアと
なっています。ジョギングコースとしても人気の場所です。
桜田門は皇居外苑に入る門なので、常時開いており、通り抜けできます。
内門を入って少し歩けば皇居正門と二重橋が見えてきます。団体ツアーの
観光客も多く、界隈一帯では記念撮影をする人たちの姿が 絶えません。
先ほど歴史上の中でも特に有名な事件が起こった場所としてご紹介しましたが、今ではその外桜田門の周辺には多くの観光スポットがあることをご存じでしたか?今まであまり気にしていなかったという人も多いかと思いますが、実は外桜田門と皇居はとても近い場所にあったのですね。そのためジョギングコースとしても有名なのです。日本人でもよく利用する方は多いですが、最近では海外からのお客様も多く見えるスポットがこの場所です。
外桜田門の見どころ
重文指定の桝形城門
関東大震災の時に大部分が破損し、桝形門全体をその時に鉄鋼土蔵造りに改修しました。江戸城の門の多くが、防御に強い桝形城門ですが、
この桜田門の桝形は、現存する城門の中でも最も広い広場となっており、
戦争を経た後も、門の形態の保存状況も良好に保たれたまま残りました。
昭和36年には重要文化財に指定されています。
実はこちらの門は、関東大震災が起きた時に、ほとんどが壊れてしまっていたのですね。その後回収されたものが現在までしっかりと保たれているというわけです。しかしこの辺りにある門の中でも特に古いということなので、歴史的にもとても価値が高いとされており、今では重要文化財に指定されています。歴史が好き、歴史に興味があるという方は是非一度足を運んでみるべきです。きっと歴史の重みを感じることができるでしょう。
高麗門
外桜田門は高麗門とよばれる門造りです。 その特徴は門の裏側にあります。表から見ると、2本の門柱に切妻屋根をかけた門に見えますが、
入って内側から見ると、更に門の後ろに控柱が立てられ、 その上に
小屋根が乗っています。
この裏側の柱と屋根がない形は「棟門[むねもん]」と呼ばれ、
多くの 城門としては一般的ですが、高麗門はより格式の高い門となっています。
こちらの高麗門は普段見ている人も、思てから見た高麗門と裏から見た高麗門では見た目が違っており、裏に柱と小屋根が付いていることで格式が高くなっていたということは、実は気付いていた人はいなかったのではないでしょうか。「知っていたよ!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、きっと少なかったかもしれませんね。ぜひ次に通るときはそれを意識して見てみてくださいね!きっと感じ方が変わりますよ!
石垣
白壁と石と木と鉄で造られている門は、シャープなラインと壁と門のコントラストが大変美しい景観となっています。
特に、きちっと直線で裁断された石が、隙間なくぴっちりと組み合わされ、
積まれた石垣は、技術の高さに思わず関心してしまいます。
この石垣は歴史を感じさせながらも、鉄が入っていることによりどこかモダンな雰囲気も感じさせるオシャレさもありますよね!上記でも紹介していますが、「壁と門のコントラストが美しい」ということもあり、写真を撮りに訪れたことがあるという人もいるのではないでしょうか。よく見るような歴史上に登場する石垣とは違い、しっかりと裁断され、さらに隙間なく綺麗に組み合わされていることで上品感が生まれています。
外桜田門を訪れた人の声
http://www.jalan.net/kankou/spt_13101af2170020943/kuchikomi/0000566366/?afCd=&ro…
■ 基本情報
- ・名称:旧江戸城桜田門
- ・住所:千代田区皇居外苑
- ・アクセス:
- 東京メトロ有楽町線「桜田門」駅3番出口から徒歩1分
- 東京メトロ日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」A2出口から徒歩5分
- 東京メトロ千代田線・都営三田線「日比谷」駅A7出口から徒歩9分
- JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅日比谷口から徒歩12分
- ・開門時間:24時間開放
- ・環境省サイトURL:http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/1_intro/his_02.html
外桜田門
外桜田門が持つ、その歴史的な背景から、魅力や見どころについてまでをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?様々な出来事の舞台となったことで有名な場所ですが、現在は国道一号線を挟んで法務省の赤レンガ棟が建っています。また正面、豊後杵築藩松平家屋敷跡に庁舎が建っていることから、その名前は警視庁の代名詞として使われていることでも広く知られています。さあ次のお休みの日には、学生時代を思い出し、日本史の復習にでも出掛けてみませんか?