ピクニックを楽しむもよし。
県内随一のスタジアムでサッカー観戦をするもよし。
家族や友達と一緒にレジャーに、敷島公園はぴったりの場所です。
1.敷島公園とは?
敷島公園は、群馬県の県庁所在地である前橋市の北側にある公園です。広い園内には約2,700本の松が植えられた全国有数の規模を誇る松林があります。
100年ほど前、利根川の洪水を防ぐ目的で植えられたという松林は、今では市民の憩いのスポットになっています。
2.敷島公園の魅力
敷島公園の魅力は何といってもたくさんの花と緑。
2,700本の松をはじめ、春には桜が咲き乱れ、県内有数のお花見スポットです。
ほかにも、たくさんの種類のバラが咲き誇るばら園も魅力的です。
3.敷島公園のみどころ
松林
初めにも紹介した、2,700本の松が植えられている松林は敷島公園を象徴する場所です。常緑樹の松は一年中葉を茂らせていて、隙間からは適度に木漏れ日が差し、
のんびり散歩をするにはぴったりの場所。
また、秋になれば松ぼっくりが落ちているのを拾ってみるのも楽しいかもしれませんよ。
ばら園
平成20年に、全国都市緑化ぐんまフェアにあわせてリニューアルオープンしたばら園は、西洋の庭園風の園内に、なんと600種類、7,000株ものバラの花が植えられています。
春と秋には、そのバラが見事に咲き誇ります。
ボート池
手漕ぎのボートと、足漕ぎのスワンボートに乗れる広い池で、家族連れからカップル、友達同士など幅広い人に人気があります。
また、池のほとりにある桜の木が春には見事な花をつけ、ボートに乗りながらお花見もできます。
萩原朔太郎記念館
群馬県が誇る詩人、萩原朔太郎の生家などをもとあった場所から移築、復元したものです。土蔵、書斎、生家跡、離れ座敷がそれぞれ記念館という形で公開されています。
正田醤油スタジアム群馬
約20,000人を収容できる県内随一の陸上競技場。地元に本拠地を置くサッカーチームのホームスタジアムでもあり、試合の日にはスタジアムの外にも
食べ物などを売るテントが並び、賑わいを見せます。
4.実際に行った人の声
http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000109095/kuchikomi/0000691005/?afCd=&ro…
http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000109095/kuchikomi/0000642918/?afCd=&ro…
http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000109095/kuchikomi/0000612223/?afCd=&ro…
5.場所
■ 基本情報
- ・名称: 敷島公園
- ・住所: 群馬県前橋市敷島町262
- ・アクセス: 前橋駅からバスで約20分
- 関越交通バス:前橋駅~敷島公園バスターミナル~川原町北・緑が丘町~田中~
- 渋川駅「敷島公園バスターミナル」または「競技場入口」下車
- ・営業時間: 9時~17時(ばら園)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 027-232-2891
- ・料金: 無料
- ・オススメの時期:春
- ・公式サイトURL: http://www.city.maebashi.gunma.jp/kanko/403/p002813.html